省エネルギー機器に係る特定製品安全性調査事業

府省庁: 経済産業省

事業番号: 0407

担当部局: 商務流通保安グループ 製品安全課

事業期間: 2013年〜終了予定なし

会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定

実施方法: 委託・請負

事業の目的

市場に流通する省エネルギー機器を買い上げて安全性検査を行うことで、市場に流通する製品の安全性確保を図り、安全な省エネルギー機器の普及を促進する。

事業概要

電気用品安全法の対象品目のうち、LED照明等、省エネルギーに資する電気用品を市場から買い上げ、電気用品の技術上の基準に基づいた安全性調査を実施。急速に普及が進む省エネルギー機器について、安全基準への適合状況や適切な表示等について、技術的な検査を行うことで、安全基準を満足しない不安全な製品が市場に流通することを防ぐ。検査の結果、基準を満たさない製品が市場に出回っている場合は、法に基づく回収等の措置を講じることにより、安全な省エネルギー機器の普及を促進する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2013-2000002017
2014-3000003027
2015-000000-
201635-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2013201420152016010203040Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

省エネルギーに資する電気用品の重大製品事故の報告件数の前年度比減(100%未満なら目標達成)

省エネルギーに資する電気用品の重大製品事故の報告件数 ※目標最終年度の目標値は、平成26年度の実績値に基づくもの (目標:2015年度に156 件)

年度当初見込み成果実績
2013- 件182 件
2014- 件156 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

安全性調査を行った機種数

年度当初見込み活動実績
201324 機種数35 機種数
201424 機種数49 機種数

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014一般財団法人日本品質保証機構・市場に流通する省エネルギー機器を買い上げて安全性検査を実施21
2014一般財団法人電気安全環境研究所・市場に流通する省エネルギー機器を買い上げて安全性検査を実施6

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください