セルロース系エタノール生産システム総合開発実証事業

府省庁: 経済産業省

事業番号: 0441

担当部局: 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギー対策課

事業期間: 2014年〜2019年

会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定

実施方法: 交付

事業の目的

2020年にガソリン価格、海外のエタノール価格と競争力のある製造コストで年産20万kLのエタノール製造を実現するため、資源作物の栽培からバイオエタノールの製造に至る革新的技術を用いた一貫生産モデルを確立し、食料問題や環境問題にも配慮したバイオエタノール生産システムの構築を目指す。

事業概要

原料(セルロース系資源作物)の栽培から、それらのセルロース系資源作物を原料にバイオエタノールを製造するまでの要素技術の組合せの最適化をパイロットプラントで検討する。得られた検討結果を基に、商業化を見据え大規模一貫生産システムの実証を行う。あわせて、食料競合、生態系・森林破壊、ライフサイクル全体での環境負荷増大等を引き起こすことがないよう、バイオ燃料導入に係る持続可能性基準等の検討も実施する。これらの成果を基にして、食料問題や環境問題にも配慮した経済的かつ安定的な実用化レベルのバイオエタノール生産システムを構築する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2014-800000011
2015-1,2500799002,049-
2016400-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20142015201605001000150020002500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

平成32年度までにセルロース系バイオエタノールを50~70円/Lで製造する一貫生産システムを確立する。※成果目標は、平成29年度中間評価及び平成32年度事後評価にて評価する。

セルロース系バイオエタノールの製造価格 ※2010年~2013年の輸入エタノールの平均価格70円/L (目標:2020年度に70 円/ℓ)

年度当初見込み成果実績
2014- 円/ℓ- 円/ℓ

活動指標及び活動実績(アウトプット)

パイロットプラントによる最適組合せ検討と大規模実証のテーマ数

年度当初見込み活動実績
20141 件- 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014(一財)エネルギー総合工学研究所国内外の優良技術の調査・検討1
2014新エネルギー・産業技術総合開発機構プロジェクトマネジメント業務1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください