バイオマスエネルギーの地域自立システム化実証事業

府省庁: 経済産業省

事業番号: 0444

担当部局: 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギー対策課

事業期間: 2014年〜2020年

会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定

実施方法: 交付

事業の目的

バイオマスエネルギー利用に係る個別の技術指針、対象地域が経済的に自立できるシステムとしての導入要件を策定し、これらにもとづいた事業モデルの実証と、抽出された技術課題の開発を実施することで、より多くの地域が経済的に自立したバイオマスエネルギー産業を創出することを目指す。

事業概要

過去の実証系事業などの成果からビジネスとして成り立つための要件を洗い直し、導入指針としてまとめ直す(木質系、湿潤系、都市型等)とともに、導入指針と併せて実証事業自治体を事業モデルとして公開することで、バイオマスエネルギーの導入促進に貢献する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2014-25000007575
2015-500017500675-
20161,050-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201420152016025050075010001250Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

平成32年度に、本実証事業終了後も事業継続し、バイオマスエネルギーの導入が見込まれる事業数6件を目指す。

本実証事業終了後、事業を継続し、バイオマスエネルギーの導入が見込まれる件数 (目標:2020年度に6 件)

年度当初見込み成果実績
2014- 件- 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

バイオマスエネルギーに関する技術指針、導入要件の策定

年度当初見込み活動実績
20141 件1 件

地域自立システム化実証事業に向けたFS

年度当初見込み活動実績
20145 件- 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構プロジェクトマネジメント業務75
2014みずほ情報総研株式会社バイオマスエネルギー導入に係る技術指針・導入要件の策定に関する検討73

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください