歴史的風致維持向上推進等調査
府省庁: 国土交通省
事業番号: 0249
担当部局: 都市局 公園緑地・景観課 歴史文化環境整備室
事業期間: 2012年〜2014年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
町屋等の歴史的建造物の滅失を防ぎ、歴史的まち並みを保全・活用するため、地方都市の歴史的なまち並み形成において隘路となってる共通課題等に対応する調査により対策を実証し、歴史的風致の維持向上を推進する。
事業概要
①民間資金の導入による町家等の歴史的建造物の修理・活用の促進、②広域的な歴史まちづくりの専門家組織の育成、③伝統工法と現代工法の組合せによる歴史的建造物保全システムの構築といった歴史的風致維持向上の推進に関する共通課題等について、先進的な取組提案を募集し、有識者によって構成される第三者委員会で選定の上、国と地方公共団体、民間等が連携のもと、モデル的な調査、実証事業を行い、全国への普及を促進する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 103 | 0 | 0 | 0 | 0 | 103 | 99 |
2013 | - | 77 | 0 | 0 | 0 | 0 | 77 | 72 |
2014 | - | 55 | 0 | 0 | 0 | 0 | 55 | 50 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
平成28年度までに景観計画を策定する市町村を550団体まで引き上げる
景観計画を策定した市町村の数 (目標:2016年度に550 団体)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2012 | - 団体 | 364 団体 |
2013 | - 団体 | 409 団体 |
2014 | - 団体 | 458 団体 |
平成28年度までに歴史的風致維持向上計画の認定を受ける市町村の数を60団体まで引き上げる
歴史的風致維持向上計画の認定を受けた市町村の数 (目標:2016年度に60 団体)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2012 | - 団体 | 35 団体 |
2013 | - 団体 | 44 団体 |
2014 | - 団体 | 49 団体 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
歴史的風致維持向上推進等調査の実施団体数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2012 | 15 団体 | 15 団体 |
2013 | 14 団体 | 13 団体 |
2014 | 10 団体 | 10 団体 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2014 | 有限責任事業組合富田林町家利活用促進機構 | 歴史的風致維持向上推進等調査における提案事業 | 6 |
2014 | NPO法人 くらしまち継承機構 | 歴史的風致維持向上推進等調査における提案事業 | 6 |
2014 | NPO法人 土壁ネットワーク | 歴史的風致維持向上推進等調査における提案事業 | 6 |
2014 | めむろ建築・まちづくり研究会 | 歴史的風致維持向上推進等調査における提案事業 | 5 |
2014 | 城下町地区まちづくり協議会 | 歴史的風致維持向上推進等調査における提案事業 | 5 |
2014 | 大洲市古民家再生推進協議会 | 歴史的風致維持向上推進等調査における提案事業 | 5 |
2014 | 小田原職人学校設立推進協議会 | 歴史的風致維持向上推進等調査における提案事業 | 5 |
2014 | 国府地区まちづくり協議会 | 歴史的風致維持向上推進等調査における提案事業 | 5 |
2014 | (一社)沖縄県古民家再生協会 | 歴史的風致維持向上推進等調査における提案事業 | 5 |
2014 | 黒石市 | 歴史的風致維持向上推進等調査における提案事業 | 4 |