官民連携による良好な景観形成方策検討調査
府省庁: 国土交通省
事業番号: 0250
担当部局: 都市局 公園緑地・景観課 景観・歴史文化環境整備室
事業期間: 2013年〜2014年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
10年前に比べて民間の景観が悪くなったという回答が少なくない国民アンケート結果を踏まえ、今後の良好な景観形成のため、景観法による規制誘導等を行う際に、どのように民間事業者の理解や協力を得るかが重要な課題であることから、民間事業者と行政の協議・調整プロセスを明らかにし、行政が民間事業者に景観配慮を求める場合の課題、考え方等を整理し、良好な景観形成を推進していく方策や体制の構築を図ることを目的とする。
事業概要
民間企業への実態把握調査等により、景観形成の取組の実態や官民連携の先進事例、景観形成のためにどこまで協力可能か等の民間企業の意向の把握・整理、官民連携に向けた課題の抽出等を行う。また、有識者委員会を設置し、景観形成における官民連携のあり方や景観配慮に係る官民連携体制の構築のあり方の検討を行うとともに、これらの検討結果等をもとに、民間企業の理解と協力を的確に得ながら、望ましい景観形成の推進を図る方策を提示する。これにより、景観形成における官民連携のあり方などの基本的な考え方を提示し、地方公共団体にその普及を図ることで、地方公共団体の景観等施策における効果的かつ円滑な実施を支援し、より良い景観形成の創出や持続可能な景観形成の実現に資する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2013 | - | 10 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 9 |
2014 | - | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 | 9 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
平成28年度までに景観計画を策定した市区町村の数を550団体にする。
景観計画を策定した市区町村の数 (目標:2016年度に550 団体)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2013 | - 団体 | 409 団体 |
2014 | - 団体 | 458 団体 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
調査実施件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2013 | 1 件 | 1 件 |
2014 | 1 件 | 1 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2014 | (株)都市環境研究所 | 調査対象地域の選定、基礎情報の収集・整理、ヒアリング、結果の分析、整理、有識者検討会開催、とりまとめ | 9 |