改良ホーク改善Ⅲ型地上器材の定期整備

府省庁: 防衛省

事業番号: 0017

担当部局: 経理装備局 システム装備課

事業期間: 1973年〜2014年

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施

事業の目的

 厳しさの増す安全保障環境のもと、防衛力整備を着実に推進し、各種事態への即応性・実効的対処能力の向上等を図ることにより、我が国の平和と国民の生活の安全・安心を確保するため、改良ホーク改善Ⅲ型への改修を実施したが、改修化後、10年以上経過した地上器材の定期整備を実施して、器材の信頼性を回復し改良ホーク改善Ⅲ型地上器材の可動を維持することが必要である。

事業概要

 改良ホークⅢ型地上器材の実態調査の結果、摩耗・劣化が著しく経年とともに器材の信頼性が低下する傾向が確認され、寿命性部品の交換に合わせて特に老朽化の著しい部位等に限定した整備を実施するため、所要の経費を取得するものである。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-1,8320240002,0721,537
2013-1,82400001,8241,559
2014-1,82200001,8221,426
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20122013201405001000150020002500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

 改良ホーク改善Ⅲ型地上器材の定期整備を実施し、器材の信頼性を回復して可動の維持を図る。

改良ホーク改善Ⅲ型地上器材の定期整備を実施したことで可動維持を図れた部隊数 (目標:2014年度に2 部隊数)

年度当初見込み成果実績
2012- 部隊数2 部隊数
2013- 部隊数2 部隊数
2014- 部隊数2 部隊数

活動指標及び活動実績(アウトプット)

 改良ホーク改善Ⅲ型地上器材の定期整備契約数

年度当初見込み活動実績
20122 契約数2 契約数
20132 契約数2 契約数
20142 契約数2 契約数

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014三菱電機㈱改良ホーク発射機(R)他758
2014東芝電波プロダクツ㈱改良ホークパルス補そくレーダ(P-1)他668

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください