地域健康増進促進事業
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 0318
担当部局: 健康局 健康課
事業期間: 2014年〜2016年
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
健康日本21(第二次)の基本的な方向として掲げている生活習慣病の発症予防・重症化予防の徹底に関し、自治体や民間団体などの連携による地域のソーシャルキャピタルを活用したモデル的な取組を支援し、優れた取組を横展開することにより、健康寿命の延伸や健康格差の縮小を目指すなど、地域全体の活性化を図る。
事業概要
各自治体・各民間団体の創意工夫により、地域のソーシャルキャピタルを十分に活用することで、国民一人一人の健康意識を醸成・向上させ、生活習慣の改善等につながる行動を促すような取組や宿泊型新保健指導プログラムの効果検証に対し、国庫補助を行う。
補助率:10/10
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014 | - | 85 | 0 | 0 | 0 | 0 | 85 | 71 |
2015 | - | 149 | 0 | 0 | 0 | 0 | 149 | 99 |
2016 | 85 | 85 | 0 | 0 | 0 | 0 | 85 | 63 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
平成34年度に健康格差に取り組む自治体(都道府県)の数を全県に引き上げる
健康格差対策に取り組む自治体(都道府県)数 (目標:2022年度に47 都道府県数)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2014 | - 都道府県数 | 30 都道府県数 |
2015 | - 都道府県数 | 37 都道府県数 |
2016 | - 都道府県数 | - 都道府県数 |
平成34年度に平均寿命の増加分を上回る健康寿命の増加を図る
健康寿命の延伸 (右記数値は平成22年調査からの平均寿命の伸延。男女別の数値を合算平均した) (目標:2022年度にNone 年)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2014 | - 年 | - 年 |
2015 | - 年 | - 年 |
2016 | - 年 | - 年 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
事業実施団体数(自治体及び医療保険者等)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2014 | 3 団体数 | 6 団体数 |
2015 | 6 団体数 | 30 団体数 |
2016 | 7 団体数 | 10 団体数 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2014 | (株)JTBコーポレートセールス | 生活習慣病の発症予防・重症化予防の徹底に関するモデル事業の実施 | 20 |
2014 | 蒲郡市 | 生活習慣病の発症予防・重症化予防の徹底に関するモデル事業の実施 | 19 |
2014 | 吹田市 | 生活習慣病の発症予防・重症化予防の徹底に関するモデル事業の実施 | 17 |
2015 | 高槻市 | 生活習慣病の発症予防・重症化予防の徹底に関するモデル事業の実施 | 17 |
2016 | 吹田市 | 生活習慣病の発症予防・重症化予防の徹底に関するモデル事業の実施 | 14 |
2016 | 特定非営利活動法人メディカルケア協会 | 生活習慣病の発症予防・重症化予防の徹底に関するモデル事業の実施 | 13 |
2014 | 高槻市 | 生活習慣病の発症予防・重症化予防の徹底に関するモデル事業の実施 | 12 |
2015 | 吹田市 | 生活習慣病の発症予防・重症化予防の徹底に関するモデル事業の実施 | 12 |
2015 | 富士通株式会社 | 特定保健指導アプリの開発 | 9 |
2016 | 高槻市 | 生活習慣病の発症予防・重症化予防の徹底に関するモデル事業の実施 | 9 |
2016 | 駒ヶ根市 | 生活習慣病の発症予防・重症化予防の徹底に関するモデル事業の実施 | 8 |
2016 | 笠岡市 | 生活習慣病の発症予防・重症化予防の徹底に関するモデル事業の実施 | 7 |
2014 | オムロンヘルスケア(株) | 体重測定管理システム作成・管理委託料 | 6 |
2015 | 株式会社ベネフィットワン・ヘルスケア | 宿泊型新保健指導試行事業の実施 | 6 |
2015 | ローソン健康保険組合 | 宿泊型新保健指導試行事業の実施 | 5 |
2015 | 境町 | 生活習慣病の発症予防・重症化予防の徹底に関するモデル事業の実施 | 5 |
2015 | 上山市 | 宿泊型新保健指導試行事業の実施 | 4 |
2015 | 公益財団法人愛知県健康づくり振興事業団 | 宿泊型新保健指導試行事業の実施 | 4 |
2015 | 株式会社本州堂 | 特定保健指導アプリの普及啓発 | 4 |
2016 | 株式会社共立E.M.S. | 教材の開発 | 4 |
2016 | 栄電気株式会社 | システム保守 | 4 |
2016 | 土佐清水市 | 生活習慣病の発症予防・重症化予防の徹底に関するモデル事業の実施 | 4 |
2014 | 特定非営利活動法人ADMS | 生活習慣病の発症予防・重症化予防の徹底に関するモデル事業の実施 | 3 |
2014 | オムロンヘルスケア(株) | 参加者報償品作成業務 | 3 |
2014 | (株)ラグーナテンボス | 参加者報償品作成業務 | 3 |
2014 | (株)中日アド企画豊橋営業所 | 地域健康増進促進事業体重測定管理推進業務 | 3 |
2015 | 公益社団法人日本理学療法士協会 | 宿泊型新保健指導試行事業の実施 | 3 |
2015 | 竹田市 | 宿泊型新保健指導試行事業の実施 | 3 |
2015 | ウェルコンサル株式会社 | 宿泊型新保健指導試行事業の実施 | 3 |
2015 | 社会医療法人財団董仙会 | 宿泊型新保健指導試行事業の実施 | 3 |
2015 | 医療法人今村クリニック | 宿泊型新保健指導試行事業の実施 | 3 |
2015 | 大和ハウス工業健康保険組合 | 宿泊型新保健指導試行事業の実施 | 3 |
2015 | 特定非営利活動法人スマイルクラブ | 生活習慣病の発症予防・重症化予防の徹底に関するモデル事業の実施 | 3 |
2015 | 富士通株式会社 | 特定保健指導アプリの提供サービス | 3 |
2016 | 千葉市 | 生活習慣病の発症予防・重症化予防の徹底に関するモデル事業の実施 | 3 |
2016 | 特定非営利活動法人スノーパーク小出 | 生活習慣病の発症予防・重症化予防の徹底に関するモデル事業の実施 | 2 |
2015 | 古賀市 | 生活習慣病の発症予防・重症化予防の徹底に関するモデル事業の実施 | 2 |
2016 | 神戸市 | 生活習慣病の発症予防・重症化予防の徹底に関するモデル事業の実施 | 2 |
2014 | (株)中日アド企画豊橋営業所 | 地域健康増進促進事業体重測定制作印刷業務 | 1 |
2014 | 柏崎市 | 生活習慣病の発症予防・重症化予防の徹底に関するモデル事業の実施 | 1 |
2015 | 関市 | 生活習慣病の発症予防・重症化予防の徹底に関するモデル事業の実施 | 1 |
2016 | 古賀市 | 生活習慣病の発症予防・重症化予防の徹底に関するモデル事業の実施 | 1 |
2015 | 鳩山町 | 生活習慣病の発症予防・重症化予防の徹底に関するモデル事業の実施 | 0 |
2016 | 栄電気株式会社 | 機器撤去及び回収 | 0 |