国際連合事務局政務局拠出金(シリア危機の政治的解決)

府省庁: 外務省

事業番号: 0211

担当部局: 総合外交政策局 国連政策課

事業期間: 2015年〜2017年

会計区分: 一般会計

実施方法: その他

事業の目的

 シリア危機の政治的解決支援を目的に活動する国連特使を支える国連政務局(DPA)が,シリアにおける政治的平和解決のための交渉実施,反体制派や市民社会を含む紛争当事者の政治プロセスへの参加促進等を行うことで,中東地域の政治プロセスを促進し,シリア危機の政治的解決を目指す。
 中東地域の安定は,国際社会における重要課題であり,当該地域にて政治仲介活動を積極的に行っているDPAに対し支援を行うことで,積極的平和主義を掲げる我が国が,安保理のみならず,伊勢志摩サミット等の大型外交舞台において,我が国による国際の平和と安全への貢献を発信することが可能となる。

事業概要

 シリア危機の政治的解決支援を目的に活動する国連特使を支える国連政務局(DPA)が,シリアにおける政治的平和解決のための交渉実施,反体制派や市民社会を含む紛争当事者の政治プロセスへの参加促進等,中東地域の政治プロセス促進に積極的に貢献することを目的に,以下の活動を行う。
1 ジュネーブ・コミュニケに基づいて行われるシリア国民間対話開催 2 停戦条件及び右監視等に関わる調査及び関係者との協議実施 3 シリア国民間対話、停戦協議及び信頼醸成のための、専門家等の派遣や各種調査を含む技術的支援の実施 4 政治プロセス全般への支援

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2015-0550005555
2016-000000-
20170-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2015201620170102030405060Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

日本再興戦略に掲げた2025年までに国連関係機関の邦人職員数を1000人とする目標に向けた水準(現状幹部職員数の1.25倍)の達成

国連政務局に勤める邦人職員数(専門職以上) (目標:2025年度に11.25 人)

年度当初見込み成果実績
2015- 人9 人

活動指標及び活動実績(アウトプット)

シリアの政治プロセスの促進及び反体制派や市民社会を含む紛争当事者の政治プロセスへの参加促進。(ジュネーブに於けるシリア人対話の開催回数)

年度当初見込み活動実績
20152 回数1 回数

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2015国際連合政務局(DPA)和平協議支援55

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください