質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業(旧:質の高いインフラシステム海外展開促進事業)
府省庁: 経済産業省
事業番号: 新28-0006
担当部局: 貿易経済協力局 通商金融・経済協力課 資金協力課 技術協力課
事業期間: 2016年〜2020年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
「質の高いインフラ輸出拡大イニシアティブ」を通じて、、今後見込まれる膨大なインフラ需要を取り込み、我が国の持続的な経済成長につなげるべく、官民一体となって我が国企業のインフラシステム受注を図る。
事業概要
海外での質の高いエネルギーインフラの導入に向けた事業実施可能性調査(FS)等を実施することで、我が国技術の優位性を活かした、かつ、相手国のニーズに応えた提案を行い案件組成を図る。また、一般的に大規模な調査を伴う「デザインビルド(設計・施工一体型)方式」等の案件に対しても積極的にFSを実施する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2016 | - | 936 | 0 | 0 | 0 | 0 | 936 | - |
2017 | 2,800 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
(マスタープラン作成) 【②】 マスタープラン作成(提言・勧告)から向こう3年間(例えば28年度実施事業は31年度末まで)の具体化に向けて、日本企業による活用を目指す。
マスタープラン作成(提言・勧告)から向こう3年間(例えば28年度実施事業は31年度末まで)の具体化に向けて、調査結果が相手国政府の事業に活用された割合 (目標:2020年度に80 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|
(FS等) 【①】 事業終了年度から向こう1年間(例えば28年度実施事業は29年度末まで)において、採択件数のうち60%が入札に向けた詳細設計等の次の段階に至ることを目指す。
マスタープラン作成(提言・勧告)から向こう3年間(例えば28年度実施事業は31年度末まで)の具体化に向けて、日本企業による活用に至った割合 (目標:2020年度に80 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|
(FS等) 【②】 事業終了年度から向こう3年間(例えば28年度実施事業は31年度末まで)において、採択案件数のうち20%の受注等を目指す。
事業終了年度から向こう1年間(例えば28年度実施事業は29年度末まで)において、採択件数のうち入札に向けた詳細設計等、次の段階に進んだ割合 (目標:2021年度に60 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|
活動指標及び活動実績(アウトプット)
(マスタープラン作成) 開発調査実施件数(当該年度に終了した案件数)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
(政府間協議及びFS等) 各年度の政府間協議・FS等の件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|