バイオ燃料導入加速化支援対策費補助金(バイオ燃料導入加速化支援事業に係るもの)

府省庁: 経済産業省

事業番号: 0375

担当部局: 資源エネルギー庁 資源・燃料部 政策課

事業期間: 2011年〜2015年

会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定

実施方法: 補助

事業の目的

バイオ燃料については、エネルギー供給構造高度化法に基づく非化石エネルギー源の利用に関する石油精製業者の判断の基準において、平成29年度までに50万KL(原油換算)の導入目標を掲げているところ。このため、当該目標の達成のために石油精製業者が整備するバイオ燃料の貯蔵、混合、受入・出荷設備等の事業を支援し、地球温暖化対策及びエネルギー源の多様化の観点から、バイオ燃料を混合したガソリンの普及を図ることを目的とする。

事業概要

バイオ燃料の円滑な導入を促進するために、石油精製業者に対し、必要となるインフラ(バイオ燃料の貯蔵設備、混合設備、受入・出荷設備等)の整備のための支援を行う。(補助率1/2)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2013-1,50400001,5041,103
2014-1,18000001,1801,009
2015-8000000800639
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20132014201502505007501000125015001750Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

活動指標及び活動実績(アウトプット)

バイオ燃料の導入に必要となるインフラ(バイオ燃料の貯蔵設備、混合設備、受入・出荷設備等)の整備を行った製油所数

年度当初見込み活動実績
20134 件4 件
20144 件6 件
20155 件6 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2015石油連盟石油精製業者に対し、補助対象設備の工事費について1/2を補助640
2015東燃ゼネラル石油株式会社ETBE(バイオ燃料)受入・出荷設備等の整備216
2015西部石油株式会社ETBE(バイオ燃料)受入・出荷設備等の整備133
2015富士石油株式会社ETBE(バイオ燃料)受入・出荷設備等の整備88
2015東燃ゼネラル石油株式会社ETBE(バイオ燃料)受入・出荷設備等の整備86
2015出光興産株式会社ETBE(バイオ燃料)受入・出荷設備等の整備57
2015ENEOS株式会社ETBE(バイオ燃料)受入・出荷設備等の整備40
2015西部石油株式会社ETBE(バイオ燃料)受入・出荷設備等の整備16

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください