自然地域における外来生物緊急対策事業
府省庁: 環境省
事業番号: 0207
担当部局: 自然環境局 野生生物課 国立公園課
事業期間: 2014年〜2015年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
平成23年4月に、特定外来生物であるグリーンアノールの侵入が確認された小笠原国立公園の兄島において、グリーンアノールの根絶に向けた取り組みを強化し、小笠原諸島の世界自然遺産及び国立公園としての顕著で普遍的な価値の維持・保全を図る。また、平成24年10月に長崎県対馬市において、我が国で初めて確認されたツマアカスズメバチについて巣の探索・撤去等の緊急対策を強化し、生態系等への被害を防止し、本来の自然生態系を保全する。
事業概要
小笠原国立公園兄島におけるグリーンアノール緊急防除として、兄島におけるグリーンアノールの生息密度の低減と早期根絶を目指し、生息実態・分布実態の把握、粘着トラップの設置による捕獲を行う。また、防除効果の把握分析、水際対策の強化、より効果的な捕獲手法の開発、普及啓発等の総合的な防除対策を推進し、グリーンアノールの分布域の縮小と個体数の低密度化を図り、拡散のリスクを低減するとともに、兄島への再侵入防止を図る。また、ツマアカスズメバチの分布拡大を抑制するために、巣の撤去や新女王バチの捕獲などの緊急対策、生態系影響調査等を行う。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014 | - | 0 | 300 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2015 | - | 0 | 0 | 300 | 0 | 0 | 300 | 296 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
活動指標及び活動実績(アウトプット)
本事業におけるグリーンアノ-ル捕獲のためのトラップ設置等の現地作業回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2014 | - 人日 | - 人日 |
2015 | 3030 人日 | 6525 人日 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2015 | 一般財団法人自然環境研究センター | 小笠原国立公園父島列島グリーンアノール重点防除業務 | 174 |
2015 | 一般財団法人自然環境研究センター | ツマアカスズメバチ対策検討等 | 68 |
2015 | 一般財団法人自然環境研究センター | 小笠原兄島グリーンアノール防除検討のための希少昆虫類生息状況調査業務 | 14 |
2015 | 合同会社対馬自然写真研究所 | ツマアカスズメバチ防除等 | 11 |
2015 | 株式会社総合環境計画 | ツマアカスズメバチ侵入状況緊急調査 | 10 |
2015 | 一般財団法人自然環境研究センター | 兄島グリーンアノール対策に係る希少昆虫類保全対策業務 | 10 |
2015 | 一般財団法人自然環境研究センター | ツマアカスズメバチ防除補助業務に関する派遣業務 | 4 |
2015 | 国分九州株式会社 | ツマアカスズメバチ防除用資材 | 2 |
2015 | 株式会社シー・アイ・シー | 兄島グリーンアノール対策改良型捕獲トラップの調達 | 1 |
2015 | 和光理化株式会社 | ツマアカスズメバチ防除資材購入費 | 1 |
2015 | 有限会社吉永空港レンタカー | ツマアカスズメバチ防除業務の車両借上費 | 0 |
2015 | 株式会社サイキ | ツマアカスズメバチ防除資材購入費 | 0 |
2015 | 長崎県上対馬病院 | ハチアレルギー抗体検査及び治療薬購入費 | 0 |
2015 | ミトマ教育システム有限会社 | ツマアカスズメバチ防除資材購入費 | 0 |