医療・健康データ利活用基盤高度化事業

府省庁: 総務省

事業番号: 0099

担当部局: 情報流通行政局 情報流通高度化推進室

事業期間: 2016年〜2018年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負、補助

事業の目的

ICTを活用し、医療・介護・健康データを利活用するための基盤を構築・高度化することにより、医療等サービスの飛躍的な向上・効率化、社会保障費の適正化等の財政健全化等につなげる。

事業概要

・全国各地で整備されている地域の医療機関等をつなぐ医療情報連携基盤(EHR)について、クラウド技術を活用し、介護事業者等も含めた双方向の情報連携の実現や医療圏を越えた連携を実現するEHRの整備を行う団体等に対して、その事業費への補助を行う。
・8K等の高精細医療データの医療分野での収集・分析・活用に向け、高精細医療データを活用した遠隔診断や病理診断の実証事業等を実施する。 ・医療機関と介護施設の連携、医療機関と個人の連携(遠隔医療、PHR等)におけるデータ流通のルール作りに資する技術課題の解決に向けた実証実験を実施する。(平成30年度予定)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2016-02,9970-2,96802925
2017-002,968002,968-
2018389-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201620172018-4k-3k-2k-1k01k2k3k4kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

医療情報連携基盤の人口カバー率

人口カバー率5%(3次医療圏については2.5%)を達成する基盤の数 (目標:2017年度に15 件)

年度当初見込み成果実績
2016- 件- 件

全国での連携を見据えた、病院と介護事業者等との双方向かつ標準的なデータ形式での情報連携基盤の実現

クラウドを活用し双方向かつ標準的なデータ形式での情報連携が可能な医療情報連携基盤の数 (目標:2017年度に15 件)

年度当初見込み成果実績
2016- 件- 件

医療・介護・健康分野のネットワーク化を推進するためのモデルの構築

モデル数 (目標:2018年度に9 件)

年度当初見込み成果実績
2016- 件- 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

実施したプロジェクトの件数

年度当初見込み活動実績
20161 件1 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2016株式会社つくばウエルネスリサーチ遠隔保健指導における8K等高精細映像技術活用の有用性に関する調査研究の請負20
2016株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所通信インフラ環境に応じたICT健康・医療分野の国際展開に係る 調査研究の請負5
2016株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所遠隔保健指導における8K等高精細映像技術活用の有用性に関する調査研究の請負4

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください