女性リーダー育成推進事業

府省庁: 経済産業省

事業番号: 0004

担当部局: 経済産業政策局 経済社会政策室

事業期間: 2016年〜2016年

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

 一億総活躍社会の実現に向けて、女性がその能力を遺憾なく発揮できるよう支援することが重要である。特に、経営層に女性を含めた多様な視点が入ることは、企業競争力を向上する上で不可欠である。他方、足下では、我が国の企業における経営層・管理職層の女性が極めて少ない状況であるため、女性リーダー育成の推進に関する支援を実施する。

事業概要

 中小企業をはじめとする企業の幹部候補の女性社員を対象に、グローバルな知見を習得するための企業横断的な研修機会の提供を支援する。また、企業における女性活躍に関する意識改革を更に進めるために、シンポジウムを開催し、女性リーダー育成の意義や取組を国内外へ情報発信する。これらの取組を通じて、経営層に多様な視点を取り入れることで、我が国企業の経営力強化を実現する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2016-0400004033
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201601020304050Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

平成28年度の研修終了後の本研修プログラム参加者の満足度評価で、5項目中上位2項目の割合(上位2項目:「大変満足」「満足」) 90%以上を目指す。

研修終了後の本研修プログラム参加者の満足度評価で、5項目中上位2項目の割合(上位2項目:「大変満足」「満足」) (目標:2016年度に90 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %98.44 %

平成30年度当初までに本研修プログラム参加者の役員以上の役職への登用割合 10%以上を目指す。

本研修プログラムの参加者の役員以上の役職への登用割合 (目標:2018年度に10 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %10 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

本研修プログラムに参加する企業の幹部候補の女性社員の人数

年度当初見込み活動実績
201660 人66 人

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2016公益財団法人野村マネジメント・スクールグローバルな視点を持った女性リーダー育成に関する研修プログラムの実施、シンポジウムの開催33

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください