商店街にぎわい創出支援事業
府省庁: 経済産業省
事業番号: 0122
担当部局: 中小企業庁経営支援部 商業課
事業期間: 2016年〜2016年
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
平成28年熊本地震により被害を受けた熊本県内の商店街等に人が集まり、活気を取り戻すための事業に要する経費の一部を補助することにより、商店街等の復旧を促進し、地域の商機能・コミュニティ機能を回復させる。
事業概要
熊本地震の影響により、来街者、売上が地震前に比べて減少しており、にぎわいを創出することが必要と認められる商店街等において、商店街組織が単独もしくは複数で、または民間事業者と連携して実施する、にぎわい創出のためのイベント等の事業の実施を支援する。(補助率:定額)
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2016 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | 210 | 210 | 124 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
事業実施前と比較し商店街の来街者数・売上高が増加
来街者数・売上高 (目標:2016年度に50 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | - % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
採択件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 260 件 | 110 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2016 | 熊本市中心商店街等連合協議会 | 光のオブジェ設置によるにぎわい創出事業の実施 | 12 |
2016 | クラブ通り繁栄会 銀杏北通り繁栄会 銀杏中通り繁栄会 銀杏南通り繁栄会 栄通商栄会 酒場通り繁栄会 光琳寺通繁栄会 西銀座通り繁栄会 城見町全栄会 | 復興キャンペーン開催によるにぎわい創出事業の実施 | 8 |
2016 | 仲町通り繁栄会 | 飲食イベント等開催によるにぎわい創出事業の実施 | 3 |
2016 | 水道町親和会 | マルシェ等開催によるにぎわい創出事業の実施 | 3 |
2016 | 銀杏中通り繁栄会 栄通り繁栄会 西銀座通り繁栄会 | 抽選会等開催によるにぎわい創出事業の実施 | 3 |
2016 | 協同組合菊池ショッピングプラザ夢空間 | 復興支援祭り等開催によるにぎわい創出事業の実施 | 3 |
2016 | 南関町商工会 | 100円ショップ等開催によるにぎわい創出事業の実施 | 3 |
2016 | 託麻西南繁栄会 | レシピコンテスト等開催によるにぎわい創出事業の実施 | 2 |
2016 | 新町通り商店街 | ステージイベント等開催によるにぎわい創出事業の実施 | 2 |
2016 | 下市通り商店街 | ステージイベント等開催によるにぎわい創出事業の実施 | 2 |
2016 | 大川町商店会 | ステージイベント等開催によるにぎわい創出事業の実施 | 2 |
2016 | 熊本市上通町三・四丁目商店街振興組合 | もみじ茶屋等開催によるにぎわい創出事業の実施 | 2 |
2016 | 熊本市下通新天街商店街振興組合 | ふれあい動物園等開催によるにぎわい創出事業の実施 | 2 |
2016 | 協同組合鹿本ショッピングセンター | 抽選会等開催によるにぎわい創出事業の実施 | 2 |
2016 | 熊本市下通二番街商店街振興組合 | プロモーションムービー制作等によるにぎわい創出事業の実施 | 2 |
2016 | 子飼商店街振興組合、子飼繁栄会商店街振興組合 | 飲食イベント等開催によるにぎわい創出事業の実施 | 2 |
2016 | 菊池市商工会 | ステージイベント等開催によるにぎわい創出事業の実施 | 2 |
2016 | 協同組合苓北ショッピングセンター | ステージイベント等開催によるにぎわい創出事業の実施 | 2 |
2016 | 熊本市上通五丁目商店街振興組合 | アートプロジェクト等開催によるにぎわい創出事業の実施 | 2 |
2016 | 熊本県商店街振興組合連合会 | 抽選会等開催によるにぎわい創出事業の実施 | 2 |
2016 | 上通一番街商店街振興組合 | マルシェ等開催によるにぎわい創出事業の実施 | 2 |
2016 | 熊本市新市街商店街振興組合 | ミニ遊園地再現等によるにぎわい創出事業の実施 | 2 |
2016 | 熊本市天明商工会 | ステージショー開催によるにぎわい創出事業の実施 | 2 |