COOL CHOICE推進事業(省エネ家電マーケット創出)

府省庁: 環境省

事業番号: 0080

担当部局: 地球環境局 地球温暖化対策課国民生活対策室

事業期間: 2016年〜2016年

会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定

実施方法: 補助

事業の目的

 我が国の2030年度温室効果ガス26%削減目標達成には、家庭部門で約4割という大幅な削減が必要である。これを達成するためには、すべての照明をLEDに置き換えることに加え、家庭のエネルギー消費に伴うCO2排出の大きな発生源であるエアコン、冷蔵庫等の主要家電を、2030年までの買換え時に最新型への買換えを促進させる対策が必要である。
 これらを実現するために、五つ星家電への買換えを促進するインターネット通販事業者に対し、買換え促進成果に応じた経済的インセンティブを付与する事業を行うことにより、販売促進を活性化し、家庭・業務部門の効果的な温室効果ガス削減につなげることを目的とする。

事業概要

 五つ星省エネ家電等(エアコン、冷蔵庫、テレビ)の販売台数から、対前年度同月比で増加した分のうち買換えが確認されたものを対象として、CO2削減見込み量1トン当たり2,000円の支援を行う。省エネ家電買換サイト開設事業については定額(10百万円を上限とする)支援を行い、中小規模販売店の新規出店については出店費用の1/2(15万円を上限とする)の支援を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2016-01,0500001,05013
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2016025050075010001250Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

トップランナー制度等による機器の省エネ性能向上及び高効率な省エネルギー機器の普及によりCO2排出量削減推定効果を実施年度で約4万t-CO2にする。

省エネルギー性能の高い家電製品への買換の選択等におけるCO2排出量削減推定効果

年度当初見込み成果実績
2016- 万t-CO2- 万t-CO2

活動指標及び活動実績(アウトプット)

電子市場におけるしんきゅうさんの活用 及び「COOLCHOICE」連携システムの整備

年度当初見込み活動実績
20165 社1 社

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2016一般財団法人環境イノベーション情報機構省エネ家電買換促進事業事務局13
2016株式会社楽天省エネ家電買換促進事業3

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください