テレワーク普及展開推進事業

府省庁: 総務省

事業番号: 新31-0008

担当部局: 情報流通行政局 情報流通振興課 情報流通高度化推進室

事業期間: 2019年〜2021年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

ICTを利用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方である「テレワーク」の全国的な普及展開を更に推進することで、働き方改革を加速し、住みたい地域で豊かに暮らし、多様な働き方ができる社会を実現する。

事業概要

関係府省、東京都及び関係団体と連携し、2020年東京オリンピック・パラリンピック大会開催時の交通混雑緩和とテレワークという働き方の全国的定着を目的とし、大会開催期間を想定した期間中に企業等にテレワークの一斉実施を呼びかける「テレワーク・デイズ」の取組を国民運動的に実施する。また、テレワークをめぐる最新動向やテレワーク実施時の留意点、テレワーク導入企業等の事例等を紹介するセミナーを全国で開催し、企業等がテレワークを導入する機運を醸成するとともに、専門家の派遣、先進事例の収集及び表彰等を通じた普及啓発を実施するなど、全国的なテレワークの裾野拡大を目指す。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
20196001790000179-
2020400-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201920200100200300400500600700Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

2020年には、テレワーク制度等に基づく雇用型テレワーカーの割合を2016年度比で倍増

テレワーク制度等に基づく雇用型テレワーカーの割合 (目標:2020年度に15.4 %)

年度当初見込み成果実績

活動指標及び活動実績(アウトプット)

実施するプロジェクト数

年度当初見込み活動実績

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください