「大阪アップデート:持続可能な開発のためのアジェンダ2030」の策定経費

府省庁: 外務省

事業番号: 新31-0015

担当部局: 国際協力局 地球規模課題総括課

事業期間: 2019年〜2019年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

2016年以降,毎年必ず策定されることなっている首脳の合意文書『SDGsに関するアップデート』について,日本議長下で,SDGs採択後のG20によるSDGsの取組や今後の役割を総括する『G20大阪アップデート』として策定し,質を維持した形で議長国の責任を果たし,また,特にSDGsのうち日本の優先分野を効果的に発信しつつ,SDGs推進におけるリーダーシップにつなげる。

事業概要

2016年以降,毎年必ず策定されている首脳の合意文書『SDGsに関するアップデート』及び関連文書について,過去4年分のG20の取組を総括し,今後G20が果たすべき役割を示す『大阪アップデート』を策定する。本合意文書の策定は,各議長国が全ての作業に責任を負っている一方,SDGsに関する高度な知見や,成果文書の作成・修正能力が不可欠であるため,これまでの議長国は全て,SDGs及び国際交渉に精通した機関と協力しつつ,かかる責任を果たしてきていることを踏まえ,①構成,②草稿,③調整,④デザイン・校正,⑤ 概要(英語・日本語)の作成を委託する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
20192525000025-
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2019051015202530Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

SDGs採択後のG20によるSDGsの取組や今後の役割を総括する首脳の合意文書を策定。

SDGsの取組や今後の役割についての合意文書の策定数。 (目標:2019年度に1 通)

年度当初見込み成果実績

活動指標及び活動実績(アウトプット)

SDGs採択後のG20によるSDGsの取組や今後の役割を総括する首脳の合意文書を策定。

年度当初見込み活動実績

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください