生物兵器禁止条約(BWC)
府省庁: 外務省
事業番号: 0182
担当部局: 軍縮・不拡散科学部 生物・化学兵器禁止条約室
事業期間: 1992年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: その他
事業の目的
生物兵器禁止条約(BWC)は,大量破壊兵器の1つである生物兵器を包括的に禁止する唯一の法的枠組み。専門家会合及び締約国会合を通じて条約強化を図るとともに,BWC非締約国に加入を呼びけることにより,生物兵器の軍縮・不拡散を推進することは国際の平和と安全を重要外交政策として掲げる我が国にとって重要。また,これにより,我が国に対する生物兵器の脅威を削減するとともに,海外において活動する邦人に対する脅威を削減する。
事業概要
BWCは,国際協力,科学技術の進展のレビュー,国内実施強化,信頼醸成措置参加促進,生物兵器の脅威に曝された際の援助の実施強化等を議題とする会合を開催し,条約の実施強化及び普遍化にかかる取組を行っている。BWCの枠内で開催される諸会合に要する経費は,同条約の締約国が,国連分担率を基準として算定される分担率に基づき負担しているところ,締約国である我が国は会合経費を負担し,我が国の重要外交課題である大量破壊兵器の軍縮・不拡散に資するBWCの活動に積極的に貢献している。平成29年12月に開催された締約国会合の決定に基づき,2018年~2020年は年2回の会期間活動(専門家会合,締約国会合の開催)を通して,条約強化に向けた意見・情報交換を行う。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | - | 17 | 0 | 0 | 0 | 0 | 17 | 17 |
2016 | - | 26 | 0 | 0 | 0 | 0 | 26 | 26 |
2017 | - | 24 | 0 | 0 | 0 | 0 | 24 | 4 |
2018 | - | 25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 25 | 16 |
2019 | 24 | 18 | 0 | 0 | 0 | 0 | 18 | - |
2020 | 16 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
大量破壊兵器の一つである生物兵器の不拡散やバイオ脅威を提言するために,生物兵器禁止条約(BWC)の普遍化をする。
締約国・地域数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - ヵ国・地域 | 174 ヵ国・地域 |
2017 | - ヵ国・地域 | 178 ヵ国・地域 |
2018 | - ヵ国・地域 | 182 ヵ国・地域 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
2017年締約国会合の決定に基づき,2018年~2020年の会期間活動では,年に一度ずつ専門家会合と締約国会合を開催し,科学技術の進展,国際協力,防護支援等の情報交換を行う。
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 2 回 | 2 回 |
2017 | 2 回 | 2 回 |
2018 | 3 回 | 3 回 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2018 | 国際連合欧州本部 | 会議開催経費,事務局運営費 | 16 |
2017 | 国際連合欧州本部 | 会議開催経費,事務局運営費 | 4 |