地域創業機運醸成事業

府省庁: 経済産業省

事業番号: 新31-0015

担当部局: 中小企業庁 創業・新事業促進課

事業期間: 2019年〜2023年

会計区分:

実施方法:

事業の目的

 潜在的創業者の掘り起こし、自律的に生きる力を育む起業家教育、創業無関心者に対する創業普及啓発(創業機運醸成)及び、創業時の支援を実施することにより、創業を促進し創業者を増加させることで、開業率の向上と地域における雇用や需要を創出し我が国経済の活性化を図る。

事業概要

(1)創業支援事業者補助金/創業機運醸成事業者補助金
 認定創業支援等事業計画に基づき行われる創業支援事業/創業機運醸成事業にかかる経費の一部を補助します。(補助上限1,000万円、補助率2/3)また、J-Startupが行う創業支援の経費の一部を補助します。  さらに、都道府県をはじめととした広域で行われる先進的かつモデルとなりうる創業機運醸成事業を補助し、横展開を図ります。(補助上限2,000万円、定額補助) (2)潜在的創業者掘り起こし事業/起業家教育事業  国で定めた一定水準のカリキュラムを実施する創業スクールを認定し、創業希望者の基礎的な知識習得を支援する。また、創業スクール選手権を開催することで、創業の意義を全国的に広め、潜在的創業者の掘り起こしを行う。(委託)  また、社会課題の解決策の模索を通じ、自律的に生きる力を育む起業家教育を促進するため、起業家教育の教材/教育者用マニュアルを作成・公表する。(委託)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2019510-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2019510Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

(1)創業支援者の支援を受けた創業者が事業実施後5年経過時の事案継続率90%以上とする。

事業終了後5年経過時の事業継続率 (目標:2023年度に90 %)

年度当初見込み成果実績

(2)補助終了後70%以上が創業に関心を持つ。

事業終了後、創業に関心を持つ者の割合 (目標:2023年度に70 %)

年度当初見込み成果実績

活動指標及び活動実績(アウトプット)

創業支援等事業計画に対する支援件数

年度当初見込み活動実績

創業スクールの認定件数

年度当初見込み活動実績

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください