新コンテンツ創造環境整備事業 (旧 コンテンツ産業新展開強化事業)
府省庁: 経済産業省
事業番号: 0069
担当部局: 商務情報政策局 コンテンツ産業課
事業期間: 2017年〜2021年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
「コンテンツの創造、保護及び活用の促進に関する法律(平成16年6月4日法律第81号)」の制定や、「未来投資戦略2017-Society 5.0 の実現に向けた改革-」(平成29年6月9日閣議決定)において「2025 年度までに、文化GDPを18兆円(GDP比3%程度)に拡大することを目指す。」とされる等、コンテンツ産業は、今後成長著しい産業として期待がされているところ。さらに、海外イベント等において我が国のコンテンツを活用した演出が好評を得るなど、我が国のコンテンツ輸出のための環境整備が進むなか、コンテンツ産業が持続的に発展するエコシステムの確立を目指す。
事業概要
コンテンツ産業が持続的に発展するエコシステムを確立すべく、①政府間対話などの国際連携強化、②国際見本市や新たな資金調達・権利処理スキームの検証等を通じた海外展開基盤整備を実施する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 600 | 0 | 0 | 0 | 0 | 600 | 581 |
2018 | - | 428 | 0 | 0 | 0 | 0 | 428 | - |
2019 | 850 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
2025年度までに、文化GDP約18兆円(GDP比3%程度)に貢献することを目指す
コンテンツ関連産業の国内外売上高 (目標:2025年度に40 兆円)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 兆円 | - 兆円 |
平成33年度における国際見本市における成約金額を100億円にする
国際見本市における成約金額 (目標:2021年度に100 億円)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 億円 | 67.3 億円 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
国際見本市(BtoB)での商談件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 6000 件 | 8023 件 |
国際コンテンツフェスティバルの合計来場者数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 200 万人 | 301 万人 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2017 | 公益財団法人ユニジャパン | 映画・音楽・アニメの国際見本市の全体企画・運営等 | 280 |
2017 | 一般財団法人デジタルコンテンツ協会 | 政府間対話の全体企画・運営等 | 60 |
2017 | 株式会社電通グループ | 国際博覧会誘致に向けた日本コンテンツ技術発信 | 59 |
2017 | 特定非営利活動法人映像産業振興機構 | 国際コンテンツフェスティバルの全体企画・運営等 | 52 |
2017 | 公益財団法人ユニジャパン | コンテンツ産業における若手人材育成、研修事業等 | 50 |
2017 | 一般財団法人デジタルコンテンツ協会 | コンテンツ技術発掘・見本市の企画・運営 | 33 |
2017 | 公益財団法人ユニジャパン | コンテンツ製作における多様な資金調達手法の検証 | 30 |
2017 | 一般財団法人日本音楽産業・文化振興財団 | 国際見本市の一部会場運営 | 23 |
2017 | 株式会社角川メディアハウス | 国際マンガフェスティバルの全体企画・運営等 | 19 |