省エネ型浄化槽システム導入推進事業

府省庁: 環境省

事業番号: 0062

担当部局: 環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課浄化槽推進室

事業期間: 2017年〜2021年

会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定

実施方法: 補助

事業の目的

集合住宅等に設置されている大型浄化槽の処理工程上で使われている機器設備(ブロワ、水中ポンプ、スクリーン等)の省エネ化については、小型浄化槽と比べて比較的に遅れている。既設の大型浄化槽及び中・大型浄化槽に付帯する機械設備を省エネ改修するとともに、特に古い大型浄化槽自体を省エネ浄化槽に交換することにより、浄化槽システム全体の低炭素化を大幅に図るとともに、老朽化した中・大型浄化槽の長寿命化を図る。

事業概要

51人槽以上の既設合併処理浄化槽にかかる省CO2型の高度化設備(高効率ブロワ、インバーター制御装置等)の導入・改修及び、平成11年度以前に設置された建築基準法に定める旧構造基準及び新構造基準のうち60人槽以上の既設合併処理浄化槽(ブロワを使用するものに限る)の省CO2型浄化槽への交換について、1/2を補助する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-1,00000001,000244
2018-1,60000001,600740
20192,0002,00000002,000-
20202,000-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201720182019202005001000150020002500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

2022年度までにCO2排出削減量を5万t-CO2(2017年度見込)を12万t-CO2にする(※うち、本事業では全体の45%の54,000t-CO2を削減)

CO2削減量【t-CO2】 (目標:2022年度に54000 t-CO2/年)

年度当初見込み成果実績
2017- t-CO2/年6810 t-CO2/年
2018- t-CO2/年23265 t-CO2/年

活動指標及び活動実績(アウトプット)

補助事業設置基数

年度当初見込み活動実績
20171850 設置基数176 設置基数
20182350 設置基数433 設置基数

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2018一般社団法人全国浄化槽団体連合会間接補助金に係る審査・交付事務740
2017一般社団法人全国浄化槽団体連合会間接補助金に係る審査・交付事務244
2018香取市省エネ型大型浄化槽システムの導入45
2018青葉台下水道管理組合省エネ型大型浄化槽システムの導入30
2018医療法人昭友会省エネ型大型浄化槽システムの導入26
2018紀南地方老人福祉施設組合省エネ型大型浄化槽システムの導入13
2018瀬戸内町省エネ型大型浄化槽システムの導入12
2018医療法人啓正会省エネ型大型浄化槽システムの導入12
2018東急不動産株式会社省エネ型大型浄化槽システムの導入11
2018医療法人永仁会省エネ型大型浄化槽システムの導入10
2018青森総合流通団地協同組合連合会省エネ型大型浄化槽システムの導入9
2018鳥羽市省エネ型大型浄化槽システムの導入9
2017医療法人和敬会(谷野呉山病院)省エネ型大型浄化槽システムの導入6
2017上須戸ハイツ自治会省エネ型大型浄化槽システムの導入5
2017ヤマト運輸株式会社省エネ型大型浄化槽システムの導入5
2017四季の丘自治会省エネ型大型浄化槽システムの導入5
2017立山町省エネ型大型浄化槽システムの導入4
2017トーホウリゾート株式会社省エネ型大型浄化槽システムの導入3
2017前田ヶ丘団地管理組合省エネ型大型浄化槽システムの導入3
2017奈井江町省エネ型大型浄化槽システムの導入3
2017社会福祉法人たちばな会省エネ型大型浄化槽システムの導入3
2017大府つつじが丘自治会省エネ型大型浄化槽システムの導入3

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください