日本赤十字社救護業務費等補助金

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0691

担当部局: 社会・援護局 総務課

事業期間: 1978年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

非常災害及び武力攻撃事態等における救護活動等の円滑な実施を図る。

事業概要

(1)旧日本赤十字社救護看護婦等慰労給付金支給事務費(補助率10/10)
  旧日本赤十字社救護看護婦等慰労給付金支給事務及び旧陸海軍従軍看護婦慰労給付金支給事務に必要な人件費等 (2)日本赤十字社救護員養成事業費(補助率1/2)   非常災害時における医療救護活動等に必要な知識・技術取得のため、実習及び講習を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-4100004141
2013-3900003939
2014-3900003939
2015-2900002929
2016292900002929
2017292900002929
2018282800002828
20192828000028-
202029-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20122013201420152016201720182019202001020304050Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

研修受講者数が前年目標と同等もしくは上回ること。

研修者受講者数/研修受講見込者数 (目標:2019年度に940 人)

年度当初見込み成果実績
2016- 人938 人
2017- 人942 人
2018- 人740 人

活動指標及び活動実績(アウトプット)

旧日本赤十字社救護看護婦等慰労給付金支給事務費支給者数

年度当初見込み活動実績
2016538 人538 人
2017445 人445 人
2018353 人359 人

日本赤十字社救護員養成事業研修受講者数

年度当初見込み活動実績
2016938 人938 人
2017942 人942 人
2018740 人740 人

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014日本赤十字社旧日本赤十字社従軍看護婦等に対する慰労給付金支給事務及び非常災害時における医療救護活動等に備えた研修事業39
2015日本赤十字社旧日本赤十字社従軍看護婦等に対する慰労給付金支給事務及び非常災害時における医療救護活動等に備えた研修事業29
2016日本赤十字社旧日本赤十字社従軍看護婦等に対する慰労給付金支給事務及び非常災害時における医療救護活動等に備えた研修事業29
2017日本赤十字社旧日本赤十字社従軍看護婦等に対する慰労給付金支給事務及び非常災害時における医療救護活動等に備えた研修事業29
2018日本赤十字社旧日本赤十字社従軍看護婦等に対する慰労給付金支給事務及び非常災害時における医療救護活動等に備えた研修事業28

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください