日・アセアン統合基金拠出金
府省庁: 外務省
事業番号: 0376
担当部局: アジア大洋州局 地域政策参事官室
事業期間: 2018年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: その他
事業の目的
2013年12月の日・ASEAN特別首脳会議で採択された,今後の日・ASEAN協力の在り方を示すビジョン・ステートメント及びその実施計画(改訂版)で定められた事業につき,特に①海洋協力,②防災協力,③連結性促進,④テロ・サイバー犯罪や国境を越えた犯罪への対応,の4つの分野を中心に,支援を行ってきた。本補正では,一連の大規模自然災害などにより東南アジア諸国が甚大な被害を受けたことを背景に,災害に強い地域基盤の形成や,各国内政の安定化に寄与する各プロジェクトへの支援を実施する。また,同地域には我が国の同様の支援に似せた中国による経済・財政支援が増加しており,ASEAN地域が必要とする各社会・地域事業に対し我が国の継続的な支援によるプレゼンス向上は対中政策の観点からも重要。
事業概要
これまで,JAIFは,①海洋協力,②防災協力,③ASEAN連結性の促進,④テロ・サイバー犯罪や国境を越えた犯罪への対応の4分野を中心に,それ以外の分野についても事業ごとの重要性,緊急性に鑑みてASEAN各国及び関連団体の協力の下,具体的な案件形成を行い,実施してきた。アジア太平洋地域における大規模災害からの復旧・復興支援を含めJAIFに対して,ASEAN事務総長や各国から継続的なコミットメントに期待が示されているところ,補正予算では,JAIFを通じた各国やASEAN地域の基盤の形成,安定化に寄与する様々な事業を支援することを目的として,事業を選定中である。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 0 | 1,000 | 0 | 0 | 0 | 1,000 | 1,000 |
2019 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
2020 | 0 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
JAIFを通じた各国やASEAN地域の基盤の形成,安定化に寄与する様々な事業を支援し日本のプレゼンスや関係構築を図る
ビジョンステートメントの4分野へ貢献するための案件における,キャパビルや人材育成に係る人数,セミナー開催回数等 (目標:1993年度に1000 -)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - - | - - |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
①活動指標: 活動指標は,行った事業の件数となる(ただし,JAIFの事業にはASEANの災害時の緊急備蓄物資倉庫の整備のような数億円規模のものから,日ASEANテロ対策対話のような数千万円規模のもの,更にはキャパビル支援のセミナーのように数百万円規模のものが混在していることに留意) ②活動実績: 事業検討中のため,記入できず
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | - 件数 | - 件数 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2018 | ASEAN事務局 | ASEAN内の調整,活動の効率的実施 | 1,000 |