科学技術国際ネットワーク関係シンポジウム開催経費
府省庁: 外務省
事業番号: 新32-0011
担当部局: 軍縮不拡散・科学部 国際科学協力室
事業期間: 2020年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: その他
事業の目的
人工知能(AI)や量子技術といった新興技術の急速な進展がもたらす影響等について,内外の有識者の参加を得てシンポジウムを行い,我が国の取組を発信するとともに議論を行い,諸外国との協力を強化することを目指す。
事業概要
・「第5期科学技術基本計画」(平成28年1月22日閣議決定)でも指摘されているとおり,我が国として,国際的な研究ネットワークを構築し,その強化を図っていくことは喫緊の課題である。AIや量子技術といった新興技術は,今後の人類の社会を大幅に変えることが想定されることから,先進国を中心に各国共研究開発に凌ぎを削っており,我が国も米欧とAIの共同研究の開始について一致するなど,一定の進展を見せつつある。
・本シンポジウムにおいて,我が国の取組を発信するとともに,新興技術の急速な進展がもたらす影響等について議論を行い,諸外国の政府関係者及び研究者等との議論を深め,ネットワークを強化する契機とすることを目指す。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020 | 15 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
本シンポジウムを通じての我が国の取組の対外発信及びネットワークの構築
我が国の取組に関する対外発信回数。 (目標:1990年度に1 )
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|
活動指標及び活動実績(アウトプット)
科学技術国際ネットワーク関係シンポジウム開催
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|