モースル旧市街の子ども達の声:紛争に影響を受けた歴史的地区の小学校の修復及び運営支援

府省庁: 外務省

事業番号: 0375

担当部局: 外務報道官・広報文化組織 国際文化協力室

事業期間: 2018年〜2019年

会計区分: 一般会計

実施方法: その他

事業の目的

ISILとの闘いの中心地となり,後に解放されたモースル旧市街にある小学校の修復及び包括的アプローチによる過激化防止に取り込むことで,人々の寛容と平和的共存のグッドプラクティスを提示し,暴力的過激主義の長期的緩和に貢献する。

事業概要

モースルはイラクの文化多様性を体現するモースルでは,博物館,大学,図書館等多くの文化教育機関が破壊され,文化と教育の視点を復興に導入することがイラク市民の共通の課題。教育については,さらなるテロリストを生み出さない暴力的過激主義防止の手段を教育に導入し,文化と教育の分野でユネスコの専門性を活かし,古都モースルの精神を生き返らせ,地元イラク人の雇用の機会を与える支援。2018年2月に行われた「イラク開放地域の文化遺産保全にかかる国際調整会議」のフォローアップ事業として位置づけ。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-0600006060
2019-000000-
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019010203040506070Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

1小学校におけるコンサルテーション及び小学校修復

同小学校における修復 (目標:2019年度に600 人)

年度当初見込み成果実績
2018- 人- 人

多大な被害を被った1小学校の開校再開

同小学校の開校再開 (目標:2019年度に600 人)

年度当初見込み成果実績
2018- 人- 人

多大な被害を被った1小学校への教師・生徒への機材供与

同小学校への機材供与 (目標:2019年度に600 人)

年度当初見込み成果実績
2018- 人- 人

生徒保護者(300名)及び校長(5名)への研修

生徒保護者及び校長への暴力的過激主義防止に係る教育研修を2回実施 (目標:2019年度に300 人)

年度当初見込み成果実績
2018- 人- 人

学校教員(75名)・職員(12名)・校長(5名)及び保護者(300名)を対象とした訓練

イラク教育局の指導の下,暴力的過激主義防止に係る教育訓練を実施 (目標:2019年度に400 人)

年度当初見込み成果実績
2018- 人- 人

活動指標及び活動実績(アウトプット)

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2018ユネスコ事務局モースル旧市街の子ども達への支援60

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください