T20開催経費
府省庁: 外務省
事業番号: 新31-0002
担当部局: 総合外交政策局 政策企画室
事業期間: 2019年〜2019年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
T20は,G20のエンゲージメント・グループ(アジェンダや機能毎に民間団体によって形成されるグループ)の一つであり,G20加盟国の研究機関関係者等の有識者(含むノーベル賞受賞学者等)により戦略的課題等を協議し,2019年6月に日本で開催するG20首脳会議へその取組を反映させるもの。
事業概要
●時期及び場所:2019年5月めどに日本(東京)で開催。
●参加者:G20各国の研究機関関係者等の有識者(含むノーベル賞受賞者),国際機関の長等約500名程度の参加者により協議。
●G20大阪サミットにおける首脳間の議論への①ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)の達成を含む持続可能な開発の実現,②国際金融の安定(仮想通貨等),③気候変動・環境,④インフラ投資,⑤アフリカ開発,⑥貿易と投資等における具体的な取組について政策提言を行うことを目的とする。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019 | - | 146 | 0 | 0 | 0 | 0 | 146 | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
G20首脳会合(2019年6月開催)の開催に向けた課題や問題等に関連する取組の実施を促進する。
定量的な成果目標の設定は困難であるが,会議数はその指標足り得る。 (目標:2019年度に1 会議数)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|
活動指標及び活動実績(アウトプット)
G20大阪サミットのために,T20の政策提言を策定する。
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
T20国際会議の参加人数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|