海洋プラスチックごみ対策促進支援国際会議開催に係る経費(令和2年度新規)
府省庁: 外務省
事業番号: 新32-0020
担当部局: 国際協力局 地球環境課
事業期間: 2020年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
海洋プラスチックごみは,生態系,漁業,観光業,人体への悪影響が懸念される喫緊の課題。プラスチックごみの主たる流出元とされる新興国・途上国を含む国際社会全体で適正な廃棄物管理・3R(リデュース・リユース・リサイクル)や海洋生分解性プラスチック等の代替素材の開発等の対策を推進していくことが必要。同問題への取組の推進に対する官民の機運を高め,途上国の能力強化の観点を含めた対策について国内外の政府・国際機関関係者,企業関係者,専門家・有識者等が議論・発信する国際会議を開催することは重要。
事業概要
海洋プラスチックごみの主たる流出元とされる新興国・途上国を含む,国内外の政府・国際機関関係者,企業関係者,専門家・有識者等を招へいし,我が国において,途上国の能力強化の観点を含めた,海洋プラスチックごみ対策(プラスチック廃棄物管理における課題・解決策,海洋生分解性プラスチック等の代替素材の開発等)を議論・発信する国際会議を開催する。会議では出席者の知見・経験を共有し,得られた成果は報告書等の文書にまとめて公表するとともに,関連の国際会議等の様々な機会においてそれを活用・発信する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020 | 10 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
国内外の政府,国際機関,企業,専門家・有識者等の参加を得て,海洋プラスチックごみ問題への取組の推進を図る。
日本企業参加数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|
活動指標及び活動実績(アウトプット)
海洋プラスチックごみ対策促進支援国際会議(令和2年度開催予定)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|