学びと社会の連携促進事業
府省庁: 経済産業省
事業番号: 0065
担当部局: 商務・サービスグループ 中小企業庁 サービス政策課 教育産業室 経営支援課 創業・新事業促進課
事業期間: 2017年〜2018年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
「人生100年時代」のなかで人づくり革命を進め、自ら主体的に問いを設定し、解決することができる人材を育成するべく、学校教育・企業研修等の現場において、AI等の先端技術や産業・学術・芸術・スポーツ等のあらゆる分野の知を総動員した新たな学びを可能にするEdTechの開発・実証を進め、国際競争力ある教育サービス産業群を創出する。さらに、若年層(高校生)に対して起業家マインドを植え付けることを目的に、全国各地の団体(学校、自治体)に起業家教育を実施する機会を提供する。
事業概要
(1)「未来の教室」(学びの場)創出事業
学びと社会の連携を支える「官民コンソーシアム」を形成、運営しつつ、就学前・初中等・高等・リカレントの各段階で活用できるEdTechの開発や実証、学校で活用する際の課題の抽出や効果検証、ガイドライン等を策定し、人一生の学びの環境づくりを推進する。
(2)中小企業・小規模事業者人材育成事業
中小企業等で働く経営者・管理者候補のリカレント教育として、キャリア・オーナーシップ、社会人基礎力、専門知識の講座を、座学に加え、ウェブ等を通じた多様なスタイルで提供する。
(3)起業家教育事業
高校生を対象に、10~20時間程度で起業家教育プログラムを実施。地域課題の現場視察等を通じて、グループワークでビジネスプランを作成・発表。創業の流れを疑似体験する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 0 | 2,499 | 0 | -2,499 | 0 | 0 | 0 |
2018 | - | 0 | 0 | 2,499 | 0 | 0 | 2,499 | 2,273 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
(1)「未来の教室」(学びの場)創出事業 教育現場における民間サービス・データベース等の導入に向けたガイドラインやロードマップ等の策定
教育現場における民間サービス・データベース等の導入に向けたガイドラインやロードマップ等の策定数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - - | - - |
2018 | - - | 5 - |
(2)中小企業・小規模事業者人材育成事業 事業の満足度
本事業で提供する研修の受講者の満足度70%以上
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 累計件数 | - 累計件数 |
2018 | - 累計件数 | 98.1 累計件数 |
(3)起業家教育事業 事業の満足度
受講した高校生のアンケートで事業前より事業後に創業に関心の持った者が70%以上
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 団体数 | - 団体数 |
2018 | - 団体数 | 60 団体数 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
(1)「未来の教室」(学びの場)創出事業 教育現場における課題解決事例の創出件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | - - | - - |
2018 | 50 - | 60 - |
(2)中小企業・小規模事業者人材育成事業 本事業で提供する研修の受講者数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | - - | - - |
2018 | 10000 - | 10049 - |
(3)起業家教育事業 起業家教育事業の受講者数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | - - | - - |
2018 | 400 - | 208 - |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2018 | ボストン・コンサルティング・グループ合同会社 | 未来の教室創出事業の事務局運営および実証事業者の再委託管理 | 1,420 |
2018 | 独立行政法人中小企業基盤整備機構 | 本事業の事務局運営及び学習コンテンツ(専門知識)の制作 | 740 |
2018 | 株式会社電通グループ | 事業全体の運営、ワークショップ・プロモーション実施等に係る再委託 | 711 |
2018 | ボストン・コンサルティング・グループ合同会社 | EdTechを活用した学校現場の業務改善等検討事業 | 64 |
2018 | 株式会社角川アスキー総合研究所 | 本事業の事務局運営及び高等学校・自治体に対する起業家教育プログラムの開発・提供 | 49 |
2018 | 株式会社パソナ | 未来の教室創出事業(リカレント教育)の実証 | 42 |
2018 | 学校法人角川ドワンゴ学園 | 未来の教室創出事業(初等中等教育)の実証 | 40 |
2018 | PwCコンサルティング合同会社 | 未来の教室創出事業(リカレント教育)の実証 | 39 |
2018 | タクトピア株式会社 | 未来の教室創出事業(リカレント教育)の実証 | 37 |
2018 | 凸版印刷株式会社 | 未来の教室創出事業(リカレント教育)の実証 | 37 |
2018 | 一般社団法人場所文化フォーラム | 未来の教室創出事業(リカレント教育)の実証 | 36 |
2018 | 一般社団法人場所文化フォーラム | 未来の教室創出事業(リカレント教育)の実証 | 33 |
2018 | 株式会社学研プラス | 未来の教室創出事業(リカレント教育)の実証 | 30 |
2018 | 一般社団法人RCF | 未来の教室創出事業(リカレント教育)の実証 | 30 |
2018 | 株式会社マイナビ | 未来の教室創出事業(リカレント教育)の実証 | 25 |