ニューツーリズム商品開発等支援事業
府省庁: 経済産業省
事業番号: 0123
担当部局: 中小企業庁 創業・新事業促進課
事業期間: 2017年〜2018年
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
中小企業地域資源活用促進法に基づく事業計画の認定を受けた中小企業・小規模事業者と地方自治体等が連携し、地域文化資源やふるさと名物を活用した新たな商品開発、販路開拓を行う仕組みや観光客の地域における滞在環境の向上を目指す取組等について支援。
事業概要
地域及び各事業者の計画策定・マーケティング・人材育成等を行うとともに、以下の事業を実施する。
①新観光商品等造成事業
計画策定、マーケティング、商品造成、PR活動、名産品開発等
②滞在環境整備事業
滞在環境整備(多言語対応、Wi-Fi環境整備等)やシステム開発・導入費用(予約システムや周遊アプリの開発導入等)を支援。
③人材育成事業
支援機関等の職員を対象にした人材育成事業
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 0 | 300 | 0 | -300 | 0 | 0 | 0 |
2018 | - | 0 | 0 | 300 | 0 | 0 | 300 | 227 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
法認定事業計画により行う新たな事業活動等の市場取引達成率を80%以上とする。
市場取引達成率
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - | - |
2018 | - | 88.2 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
ニューツーリズム商品開発等支援事業により支援を行った件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | - 件 | - 件 |
2018 | 15 件 | 13 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2018 | 株式会社日本旅行 | 全国事務局としての間接補助事業の管理、人材育成事業の実施等 | 227 |
2018 | 株式会社シークルーズ | 天草の歴史・文化・自然等を活用したインバウンド(FIT)向けニューツーリズム事業 | 18 |
2018 | 有限会社いけがわ | 『ASAGO 大學』と連携した心身浄化の旅 『Asago Wellness Wellness Tourism Tourism 』 | 15 |
2018 | 斑鳩産業株式会社 | 世界遺産のまち斑鳩町に滞在する「おとなの修学旅行 Educational Travel」の開発・提供 | 12 |
2018 | 株式会社セルリアンブルー | 発見沖縄!地域資源を活用した着地型観光プレミアム~スタンダード商品の開発・販売事業 | 11 |
2018 | 株式会社OZ Links | 地元暮らし体験・交流型の新商品開発事業~八尾エリアホテル化プロジェクト | 10 |
2018 | LA MAISON ANCIENNE | ぶどう文化の体験と古民家宿泊を中心とした他に例がない、新たな体験型観光とぶどう関連商品の開発・販売 | 9 |
2018 | 愛媛県酒造協同組合 | 「愛媛の地酒」を活用した旅行商品の開発・販売 | 7 |
2018 | 市川和紙工業協同組合 | 地域産業資源である和紙や団扇・扇子を中心とした本格的伝統文化体験と関連商品開発事業 | 5 |
2018 | 山陰松島遊覧株式会社 | 山陰海岸ジオパークを舞台とする着地型観光「ジオツーリズムとっとり岩美」の開発と販路開拓 | 5 |
2018 | 株式会社ツガルサイコー | 黒石温泉郷を活用した”津軽「どさ?湯さ」ツーリズム”及び関連商品の開発・販売事業 | 2 |