水銀に関する水俣条約事務局経費分担金

府省庁: 経済産業省

事業番号: 0375

担当部局: 製造産業局 化学物質管理課

事業期間: 2016年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: その他

事業の目的

「水銀に関する水俣条約」に参加することで、水銀及び水銀化合物の人為的な排出及び放出から人の健康及び環境を保護するための国際的な取組に貢献すると同時に、国内における水銀管理制度を国際的な動向と整合させ、効果的な水銀管理を実現する。

事業概要

「水銀に関する水俣条約」は、水銀の供給・使用から排出・廃棄に至る全てのライフサイクル全般にわたって国際的に規制を進めるもので、平成25年に採択され、平成29年8月16日に発効した。我が国は平成28年2月2日に締結し、23番目の締結国となった。条約発効後は、締約国会議(第1回は平成29年9月開催、第2回は平成30年11月)における条約実施状況等の議論に参加し、水銀管理の国際調和に貢献するとともに、我が国としても条約上の義務を的確に履行し、水銀及び水銀化合物の適正管理を着実に実施する。
分担金は、締約国会議の決定に基づいて、条約事務局の運営費として使用される。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2016-360000360
2017-330000330
2018-34-150001919
2019-18000018-
202018-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20162017201820192020-20-10010203040Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

全ての国が条約を締結し、活動することを支援する。

水俣条約を締結した国等の数

年度当初見込み成果実績
2016- 締結国数41 締結国数
2017- 締結国数91 締結国数
2018- 締結国数107 締結国数

締約国会議において我が国が参画して達成された合意形成の増加

締約国会議における決議数

年度当初見込み成果実績
2016- 決議数- 決議数
2017- 決議数21 決議数
2018- 決議数- 決議数

条約事務局に一定割合の邦人職員(専門職以上)を確保する

条約事務局における邦人職員(専門職以上)数

年度当初見込み成果実績
2016- 人- 人
2017- 人- 人
2018- 人- 人

活動指標及び活動実績(アウトプット)

日本の分担金額のうち当省分担金額の拠出

年度当初見込み活動実績
2016- 米ドル- 米ドル
2017- 米ドル- 米ドル
2018- 米ドル- 米ドル

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2018水銀に関する水俣条約事務局水銀に関する水俣条約事務局運営19

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください