診療報酬体系見直し後の評価等にかかる調査に必要な経費(高額薬剤に係る適正使用実態調査費)

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0311

担当部局: 保険局 医療課

事業期間: 2017年〜2018年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

 「経済財政運営と改革の基本方針2016について」(平成28年6月2日閣議決定)において、「費用対効果評価の導入と併せ、革新的医薬品等の使用の最適化推進を図るとともに、生活習慣病治療薬等の処方の在り方等について本年度より検討を開始し、平成29年度中に結論を得る。」とされていることから、これらについて検討・考察及び事後検証するための基礎資料を収集するため、医療現場における実態・取組み等について把握・調査を行う。

事業概要

 上記骨太の方針に基づき、薬価に係る特例的な対応に加えて、新規作用機序医薬品の最適な使用を進めるためのガイドライン(最適使用推進GL)を策定することとしていることから、最適使用推進GLの医療現場における遵守状況や、使用の最適化を確保するための問題点を把握するため、レセプトを用いた保険者調査、医療現場における使用実態、企業による情報提供状況の調査を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-6000065
2018-6000065
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2017201801234567Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

活動指標及び活動実績(アウトプット)

本調査は保険者、保険医療機関、薬局等の業務を対象とした調査・分析・集計等を実施するものであり、詳細な活動指標を示すことは困難であるが、調査対象とする施設数を指標とした。

年度当初見込み活動実績
20171000 回答施設数401 回答施設数
20182194 回答施設数481 回答施設数

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2018株式会社シード・プランニング市場調査・コンサルティング・支援業務5

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください