海上航空作戦指揮統制システムの整備

府省庁: 防衛省

事業番号: 0133

担当部局: 防衛装備庁プロジェクト管理部 事業監理官(情報・武器・車両担当)

事業期間: 2007年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施

事業の目的

航空群司令の行う海上作戦等における支援及び関連する各種解析作業等を的確かつ効率的に行うためにシステム器材を整備する。

事業概要

固定翼哨戒機のP-1及びはP-3Cは我が国周辺の海域等を飛行し警戒監視等に従事しており、本システムは当該哨戒機を指揮統制するためのシステムである。
現有の航空対潜戦指揮システム(ASWOC)は、P-3Cに対応するシステムであるため、P-1に装備されている新しい戦闘指揮システムに必要な任務データの作成、記録されたミッションデータ及びセンサデータの解析等が実施できない。 そのため、P-1の装備化に併せて、機上の戦闘指揮システムと有機的に連接し、一体化して運用することが可能となるように海上航空作戦指揮統制システムを構築するものである。  

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2016-2720000272257
2017-0000000
2018-4100004129
2019-000000-
20203,128-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201620172018201920200500100015002000250030003500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

P-1の海上作戦等における効率的な運用

P-1による各種データの記録及び解析の可能基地整備数

年度当初見込み成果実績
2016- 基地2 基地
2017- 基地- 基地
2018- 基地2 基地

活動指標及び活動実績(アウトプット)

海上航空作戦指揮統制システムの整備

年度当初見込み活動実績
20162 基地2 基地
2017- 基地- 基地
20182 基地2 基地

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2018富士通株式会社海上航空作戦指揮統制システムの維持整備(P-1用データ記録再生装置)15
2018富士通株式会社海上航空作戦指揮統制システムの維持整備(DMTSアダプタ)8
2018富士通株式会社海上航空作戦指揮統制システムの維持整備(DLIアダプタ)6

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください