サイバー攻撃対処のための官民連携に係る共同訓練の実施

府省庁: 防衛省

事業番号: 0190

担当部局: 整備計画局 情報通信課

事業期間: 2014年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

 防衛産業は、防衛省・自衛隊が継続的かつ安定的活動を行う上で必要不可欠であり、防衛産業が正常に機能していることが、防衛省・自衛隊の任務遂行のための前提条件である。このため、防衛産業へのサイバー攻撃に対する防衛省・自衛隊と防衛産業との具体的な連携を深化させるべく、サイバー攻撃に対する官民共同訓練を実施する。

事業概要

■防衛省と防衛産業との間で、防衛産業に対する大規模サイバー攻撃事態等発生時の対処について、初動対応に関し、以下の点について防衛省及び防衛産業との間の具体的な連携をより一層深化させるための資となるよう、官民共同訓練を行う。
 ①事案発生後の初動対応において、防衛省と防衛産業が連携した対応を行うための相互に密接な情報共有  ②連携して対処すべきリスク対策について共通の認識の醸成  ③防衛省と防衛産業との間の効果的・効率的情報共有(メール及び掲示板的機能等の活用)  ④防衛省と防衛産業との連携及び防衛省と防衛産業が一体となった対処方針の策定 ■官民共同訓練の実施を踏まえた防衛省及び防衛産業との間の連携の在り方に関する改善等についての検討

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2016-2200002218
2017-2100002116
2018-2100002120
2019-25000025-
202025-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20162017201820192020051015202530Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

サイバー攻撃に対する防衛省・自衛隊と防衛産業との具体的な連携の深化

全体報告書

年度当初見込み成果実績
2016- 1
2017- 1
2018- 1

活動指標及び活動実績(アウトプット)

連携要領の深化に資する有識者からの講演を含むセミナー及び官民共同訓練の実施回数

年度当初見込み活動実績
20164 回4 回
20174 回4 回
20184 回4 回

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2018株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所サイバー攻撃対処のための官民連携に係る共同訓練の実施20

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください