国際仲裁活性化基盤整備調査
府省庁: 法務省
事業番号: 新31-0003
担当部局: 大臣官房国際課
事業期間: 2019年〜2023年
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施、委託・請負
事業の目的
国際仲裁は,国際取引をめぐる紛争解決のグローバル・スタンダードとなっており,日本企業の海外進出を後押しするとともに,海外からの投資の呼び込みにも資することから,その活性化に向けた基盤整備に係る調査を行い,国際仲裁取扱件数を増加させるための抜本的方策を検討することを目的とする。
事業概要
我が国における国際仲裁の取扱件数が低調である原因を踏まえ,国際仲裁の活性化に向けた基盤整備として,人材育成,国内外への広報・意識啓発,施設の整備等の各施策を包括的かつ実効的に進め,国際仲裁取扱件数の増加,国際仲裁人材の増加に繋げるための調査検討を行う。調査に当たっては,実際に仲裁実施が可能な施設を確保し,同施設において現実の仲裁審問手続を行う中で,人材育成手法や広報・意識啓発方法をはじめ,施設規模や設備内容等を踏まえた在るべき仲裁施設の運営方策を検討し,これらの活性化策を有機的に関連させた上で,国際仲裁取扱件数を増加させるための抜本的方策を検討する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019 | - | 290 | 0 | 0 | 0 | 0 | 290 | - |
2020 | 164 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
委託調査を着実に実施し,その結果を施策に反映させることにより,日本における国際仲裁取扱件数の増加につなげる。
日本における国際仲裁取扱件数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|
活動指標及び活動実績(アウトプット)
国際仲裁取扱件数に関する調査結果
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|