女性が変える未来の農業推進事業

府省庁: 農林水産省

事業番号: 0099

担当部局: 経営局 就農・女性課 女性活躍推進室

事業期間: 2018年〜2020年

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

本事業の目的は、農業を担う女性農業者の育成・確保であるが、地域農業の指導的地位にある女性の割合はいまだ低い状況にある。このため、本事業により地域のリーダーとなりうる女性農業経営者の育成及び女性が働きやすい環境整備を推進し、女性にとって魅力ある職業として農業が選択されることを目指す。

事業概要

・地域の農業界を牽引するリーダーとなりうる女性農業者を育成するため、経営力向上や地域農業の発展のための問題意識等をもった女性農業を対象に、農業・農村のコミュニティをまとめるリーダーシップ能力の向上、コミュニティの価値を高めるブランディング手法の習得等を内容とする実践型研修を実施する。
・女性農業者が働きやすい環境整備に取り組む経営者等を対象に人材育成やワークライフバランス、労働環境の改善を学ぶセミナーの開催等を実施する。 (補助率:定額)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-9600009692
2019-79000079-
202079-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2018201920200255075100125Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

令和2年度までに農業法人の役員に占める女性の割合を30%に増加させる。※30年度の実績は11月末に確定予定

農業法人の役員に占める女性の割合 (日本農業法人協会の会員法人における女性役員総数/日本農業法人協会の会員法人の役員総数) (目標:2020年度に30 %)

年度当初見込み成果実績
2018- %- %

令和2年度までに研修受講により女性農業地域リーダーとしての行動に変容が見られた女性農業者の割合を50%に増加させる。※30年度の実績は12月中に確定予定

女性農業地域リーダーとして活動する女性農業者の割合 (32年度までの受講者のうち女性農業地域リーダーとして活動する女性農業者数/32年度までの研修受講者数) (目標:2020年度に50 %)

年度当初見込み成果実績
2018- %- %

令和2年度までに従業員の勤労意欲の高まりが見られた経営体の割合を50%に増加させる。

従業員の勤労意欲の高まりが見られた経営体の割合 (32年度までのセミナーに参加した経営体のうち勤労意欲の高まりがみられた経営体数/32年度までのセミナーに参加した経営体数) (目標:2020年度に50 %)

年度当初見込み成果実績
2018- %58 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

研修会等の参加人数(実人数)

年度当初見込み活動実績
2018560 人479 人

研修会等の開催回数

年度当初見込み活動実績
201849 回49 回

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2018一般社団法人日本能率協会地域のリーダーとなりうる女性農業者を対象とした実践型研修、ブロック毎に基礎研修会を開催。60
2018公益社団法人日本農業法人協会農業経営者等を対象に、女性農業者が働きやすい環境整備に係るセミナーを開催。33

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください