中小企業デジタル化応援隊

府省庁: 経済産業省

事業番号: 新02-0052

担当部局: 中小企業庁 商務情報政策局 技術・経営革新課 情報技術利用促進課

事業期間: 2020年〜2020年

会計区分: 一般会計

実施方法: 交付

事業の目的

〇感染症対応や働き方改革の必要性が高まる中、オンライン会議、ECサイト構築、クラウドファンディング、オンラインイベント、テレワーク、RPA等のデジタルツールに関心があってもノウハウがなく導入・定着に至らない中小企業が数多く存在する。
〇手間はかかるが利幅の小さい、中小企業のデジタル化・IT活用について、専門的なサポートを充実させるため、フリーランスや兼業・副業人材等を含めたIT専門家を「中小企業デジタル化応援隊」として選定し、その活動を支援する。

事業概要

(1) 民間IT専門家への補助事業
・中小企業のデジタル化にかかるハンズオン支援を提供する民間のIT専門家(フリーランス、兼業・副業人材を含む)が、ECサイト構築やテレワーク導入相談等の支援サービスを中小企業に提供した場合に、定型業務毎に定める単価と支援実績等に応じて定額を補助する。 ・クラウドソーシング、専門人材派遣業者、副業・兼業人材マッチングプラットフォーム事業者等の民間事業者と連携し、中小企業のデジタル化を応援する人材を幅広く募る。 (2)支援ツールやプラットフォームの整備 ・中小企業が自ら経営課題を認識し、その解決に必要なITツールを選択するための「自己診断WEBツール」や「ツール導入ガイド」等のコンテンツを開発し、普及に取り組む。 ・民間事業者と連携し、中小企業向け「EC活用ガイド」等のコンテンツを作成する等、非対面型の販路開拓を支援する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2020-09,9840009,984-
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額202002.5k5k7.5k10k12.5kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

事業実施前と比較し、全要素生産性の向上

中小企業の全要素生産性を今後5年間(2025 年まで)で5%向上 (目標:2025年度に5 %)

年度当初見込み成果実績

活動指標及び活動実績(アウトプット)

①IT専門家登録数

年度当初見込み活動実績

②のべ中小企業等支援数

年度当初見込み活動実績

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください