一般社団法人自然資源保全協会

※2015〜2019年度

件数13
総支出額(百万円)209
府省庁事業名年度業務概要支出額(百万円)
農林水産省国際漁業資源持続的利用連携強化促進事業2017現地専門家とコンサルタント契約を締結し、主要漁業国・国際機関における水産資源管理、漁業に影響を及ぼす環境NGOの動向等について、情報収集・調査分析し、漁業者等への情報提供を実施。また、持続的漁業の推進を支持する海外漁業団体との連携強化を目的とした意見交換及び活動の実施。29
農林水産省国際漁業連携強化・操業秩序確立事業2015現地専門家とコンサルタント契約を締結し、主要漁業国・国際機関における水産資源管理、漁業に影響を及ぼす環境NGOの動向等について、情報収集・調査分析し、漁業者等への情報提供を実施。また、持続的漁業の推進を支持する海外漁業団体との連携強化を目的とした意見交換及び活動の実施。26
農林水産省国際漁業資源持続的利用連携強化促進事業2019現地専門家とコンサルタント契約を締結し、主要漁業国・国際機関における水産資源管理、漁業に影響を及ぼす環境NGOの動向等について、情報収集・調査分析し、漁業者等への情報提供を実施。また、持続的漁業の推進を支持する海外漁業団体との連携強化を目的とした意見交換及び活動の実施。23
農林水産省国際漁業資源持続的利用連携強化促進事業2018現地専門家とコンサルタント契約を締結し、主要漁業国・国際機関における水産資源管理、漁業に影響を及ぼす環境NGOの動向等について、情報収集・調査分析し、漁業者等への情報提供を実施。また、持続的漁業の推進を支持する海外漁業団体との連携強化を目的とした意見交換及び活動の実施。23
農林水産省国際漁業連携促進事業2016現地専門家とコンサルタント契約を締結し、主要漁業国・国際機関における水産資源管理、漁業に影響を及ぼす環境NGOの動向等について、情報収集・調査分析し、漁業者等への情報提供を実施。また、持続的漁業の推進を支持する海外漁業団体との連携強化を目的とした意見交換及び活動の実施。22
農林水産省国際的水産資源管理等促進事業2020現地専門家とコンサルタント契約を締結し、主要漁業国・国際機関における水産資源管理、漁業に影響を及ぼす環境NGOの動向等について、情報収集・調査分析し、漁業者等への情報提供を実施。また、持続的漁業の推進を支持する海外漁業団体との連携強化を目的とした意見交換及び活動の実施。16
農林水産省持続的漁業確保対策事業2016事業の取りまとめ、事業に関する調査の実施、調査結果の解析12
農林水産省捕鯨対策2019CITES締約国との情報交換11
農林水産省持続的漁業確保対策事業2015事業の取りまとめ、事業に関する調査の実施、調査結果の解析10
農林水産省海洋生態系保全動向調査事業2018事業の取りまとめ、事業に関する調査の実施、調査結果の解析10
農林水産省海洋生態系保全動向調査事業2019事業の取りまとめ、事業に関する調査の実施、調査結果の解析10
農林水産省漁場環境改善推進事業2020事業の取りまとめ、事業に関する調査の実施、調査結果の解析9
農林水産省持続的漁業確保対策事業2017事業の取りまとめ、事業に関する調査の実施、調査結果の解析9
構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください