発達障害・重症心身障害児者の地域生活支援モデル事業
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 0736
担当部局: 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課 障害児・発達障害者支援室
事業期間: 1951年〜2017年
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
発達障害児者や重症心身障害者及びその家族が地域で安心して暮らしていけるよう、支援手法の開発、関係する分野との協働による支援や、切れ目のない支援等を整備するためにモデル事業を実施し、これにより地域生活支援の向上を図る。
事業概要
○発達障害児者支援開発事業(補助率 国:1/2、都道府県・市町村:1/2)
地域で暮らす発達障害児者に困り事が生じた時に発達障害者の特性を理解した上で地域や関係機関において適切な対応を行うための効果的な支援手法の開発を行う。 発達障害児者のうち既存の保健や福祉等の支援では対応が困難な行動障害・二次的障害のある者(例:強度行動障害のある者、長期のひきこもりなど)に対して、それらの障害の予防・改善のための支援手法の開発を行う。
○重症心身障害児者支援体制整備モデル事業(補助率 国:1/2、都道府県・指定都市・児童相談所設置市:1/2)
重症心身障害児者への支援の強化・充実を図るため、地域の中核となる重症心身障害児者支援センターを設置し、地域全体における重層的な支援体制の構築を図る取組みを進める都道府県・指定都市・児童相談所設置市に対して補助を実施する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 252 | 0 | 0 | 0 | 0 | 252 | 98 |
2013 | - | 124 | 0 | 0 | 0 | 0 | 124 | 117 |
2014 | - | 95 | 0 | 0 | 0 | 0 | 95 | 68 |
2015 | - | 30 | 0 | 0 | 0 | 0 | 30 | 24 |
2016 | 30 | 45 | 0 | 0 | 0 | 0 | 45 | - |
2017 | 53 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
本事業により自治体におけるモデル的な取組みを3事例収集することを目指す。
発達障害児者支援開発事業の事業事例数 (目標:2017年度に8 箇所)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2013 | - 箇所 | 19 箇所 |
2014 | - 箇所 | 14 箇所 |
2015 | - 箇所 | 10 箇所 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
発達障害児者支援開発事業の実施箇所数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2013 | 13 箇所 | 19 箇所 |
2014 | 5 箇所 | 14 箇所 |
2015 | 5 箇所 | 10 箇所 |
重症心身障害児者支援体制整備モデル事業の実施箇所数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2013 | 5 箇所 | 5 箇所 |
2014 | 5 箇所 | 5 箇所 |
2015 | 3 箇所 | 1 箇所 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2014 | 大阪府 | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 11 |
2015 | 社会福祉法人つむぎ福祉会 | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 10 |
2015 | 社会福祉法人つむぎ福祉会 | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 10 |
2014 | 大阪市 | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 8 |
2014 | 北九州市 | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 5 |
2014 | 佐賀県 | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 5 |
2014 | 長崎県 | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 5 |
2014 | 滋賀県 | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 5 |
2014 | (独)国立病院機構 長良医療センター | 重症心身障害児者の地域生活支援モデル事業の実施 | 4 |
2014 | 医療法人社団 千実会 | 重症心身障害児者の地域生活支援モデル事業の実施 | 4 |
2014 | 公益財団法人 日本訪問看護財団 | 重症心身障害児者の地域生活支援モデル事業の実施 | 4 |
2014 | 長野県 | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 4 |
2015 | 社会福祉法人大阪市障害者福祉・スポーツ協会 | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 4 |
2015 | 社会福祉法人大阪市障害者福祉・スポーツ協会 | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 4 |
2015 | 大阪府 | 重症心身障害児者支援体制整備モデル事業の実施 | 3 |
2015 | 社会福祉法人グロー | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 3 |
2015 | 社会福祉法人グロー | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 3 |
2014 | 社会福祉法人つむぎ福祉会 | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 3 |
2014 | 社会福祉法人 浜松市社会福祉事業団 | 重症心身障害児者の地域生活支援モデル事業の実施 | 3 |
2014 | 名張市 | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 2 |
2014 | NPO法人 おおさか若者就労支援機構 | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 2 |
2014 | NPO法人 青少年自立支援施設淡路プラッツ | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 2 |
2014 | 静岡県 | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 2 |
2014 | 山口県 | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 2 |
2015 | 特定非営利活動法人それいゆ | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 2 |
2015 | 特定非営利活動法人それいゆ | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 2 |
2014 | NPO法人 トイボックス | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 1 |
2014 | NPO法人 大東野崎人権協会 | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 1 |
2014 | NPO法人 ホース・フレンズ事務局 | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 1 |
2014 | NPO法人 フェルマータ | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 1 |
2015 | 社会福祉法人ビタ・フェリーチェ | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 1 |
2015 | 社会福祉法人ビタ・フェリーチェ | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 1 |
2015 | 社会福祉法人はるにれの里 | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 1 |
2015 | 社会福祉法人はるにれの里 | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 1 |
2015 | 山梨県 | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 1 |
2015 | 山梨県 | 発達障害児者支援開発事業の実施 | 1 |
2014 | (独)国立病院機構 南京都病院 | 重症心身障害児者の地域生活支援モデル事業の実施 | 0 |
2015 | 社会福祉法人弥栄福祉会 | 重症心身障害児者支援体制整備モデル事業の実施 | 0 |
2015 | 社会福祉法人東大阪市社会福祉事業団 | 重症心身障害児者支援体制整備モデル事業の実施 | 0 |
2015 | 社会福祉法人枚方療育園 | 重症心身障害児者支援体制整備モデル事業の実施 | 0 |
2015 | 社会医療法人愛仁会 | 重症心身障害児者支援体制整備モデル事業の実施 | 0 |
2015 | 社会福祉法人愛和会 | 重症心身障害児者支援体制整備モデル事業の実施 | 0 |