青年国際交流経費

府省庁: 内閣府

事業番号: 0107

担当部局: 政策統括官(政策調整担当) 青年国際交流担当

事業期間: 1959年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

①青年の国際的視野を広げ、国際協調の精神やリーダーシップを持った青年を育成する。
②事後活動として、青年の社会貢献活動等による活躍を促進する。 ③国境を越えた青年相互の友好と理解を促進し、長期にわたる緊密な人的つながりを形成する。

事業概要

 青年国際交流事業では、日本青年を「国際社会・地域社会で活躍する次世代グローバルリーダー」に育成することを目的に、航空機による派遣・招へい事業及び船による多国間交流事業を実施する。
 日本及び諸外国から選抜された青年が、世界的な共通課題についての研究・討議、自国文化の紹介などの各種交流活動、産業・文化・教育施設等の視察・意見交換などを行うほか、各国の代表者として、皇室の御引見を賜わったり、各国の元首級等を表敬訪問している。   日本を含む訪問国では、各地方のホストファミリーや地元青年もホームステイ受入れやディスカッションを通じて国際交流の機会を得る。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-1,40600001,4061,393
2018-1,41000001,4101,398
2019-1,40300001,4031,404
2020-1,38300001,383-
20211,402-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201720182019202020210250500750100012501500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

青年国際交流事業フォローアップ調査(回収率50%程度)において、事業から一年後、「事業で得たリーダーシップ能力等を発揮する具体的機会を得た」に対する回答(①そう思う、②ややそう思う、③どちらでもない、④あまりそう思わない、⑤そう思わない)の5段階評価において、①及び②を選択した者の割合を80%以上とする。

青年国際交流事業フォローアップ調査において、事業から一年後、「事業で得たリーダーシップ能力等を発揮する具体的機会を得た」に対する影響(青年リーダー育成の自覚)を示す割合 (目標:2048年度に80 %)

年度当初見込み成果実績
2017- %72.9 %
2018- %- %
2019- %- %

青年国際交流事業フォローアップ調査(回収率75%以上)において、事業から一年後、「事業で得たリーダーシップ能力等を発揮する具体的機会を得た」に対する回答(①そう思う、②ややそう思う、③どちらでもない、④あまりそう思わない、⑤そう思わない)の5段階評価において、①及び②を選択した者の割合を80%以上とする。

青年国際交流事業フォローアップ調査において、事業から一年後、「事業で得たリーダーシップ能力等を発揮する具体的機会を得た」に対する影響(青年リーダー育成の自覚)を示す割合 (目標:2022年度に80 %)

年度当初見込み成果実績
2017- %- %
2018- %75.5 %
2019- %75.5 %

青年国際交流事業フォローアップ調査(回収率50%程度)において、事業から一年後、「事業参加経験をきっかけに社会貢献(ボランティア活動等)に取り組むようになった」に対する回答(①そう思う、②ややそう思う、③どちらでもない、④あまりそう思わない、⑤そう思わない)の5段階評価において、①及び②を選択した者の割合を60%以上とする。

青年国際交流事業フォローアップ調査において、事業から一年後、「事業参加経験をきっかけに社会貢献(ボランティア活動等)に取り組むようになった」に対する影響(社会貢献活動の促進)を示す割合 (目標:2048年度に60 %)

年度当初見込み成果実績
2017- %69.2 %
2018- %- %
2019- %- %

青年国際交流事業フォローアップ調査(回収率75%以上)において、事業から一年後、「事業参加経験をきっかけに社会貢献(ボランティア活動等)に取り組むようになった」に対する回答(①そう思う、②ややそう思う、③どちらでもない、④あまりそう思わない、⑤そう思わない)の5段階評価において、①及び②を選択した者の割合を60%以上とする。

青年国際交流事業フォローアップ調査において、事業から一年後、「事業参加経験をきっかけに社会貢献(ボランティア活動等)に取り組むようになった」に対する影響(社会貢献活動の促進)を示す割合 (目標:2022年度に60 %)

年度当初見込み成果実績
2017- %- %
2018- %57.9 %
2019- %63.2 %

青年国際交流事業フォローアップ調査(回収率50%程度)において、事業から一年後、「同事業に参加した外国参加青年と現時点でも交流が続いているか」に対する回答(①続いている、②続いていない)において、①を選択した者の割合を95%以上とする。

青年国際交流事業フォローアップ調査において、事業から一年後、「同事業に参加した外国参加青年と現時点でも交流が続いているか」に対する影響(人的ネットワーク構築)を示す割合 (目標:2048年度に95 %)

年度当初見込み成果実績
2017- %96.2 %
2018- %- %
2019- %- %

青年国際交流事業フォローアップ調査(回収率75%以上)において、事業から一年後、「同事業に参加した外国参加青年と現時点でも交流が続いているか」に対する回答(①続いている、②続いていない)において、①を選択した者の割合を85%以上とする。

青年国際交流事業フォローアップ調査において、事業から一年後、「同事業に参加した外国参加青年と現時点でも交流が続いているか」に対する影響(人的ネットワーク構築)を示す割合 (目標:2022年度に85 %)

年度当初見込み成果実績
2017- %- %
2018- %83.8 %
2019- %- %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

国際青年育成交流事業、国際社会青年育成事業、日本・中国青年親善交流事業、日本・韓国青年親善交流事業、「世界青年の船」事業、明治150年記念「世界青年の船」事業、「東南アジア青年の船」事業及び地域課題対応人材育成事業「地域コアリーダープログラム」において、外国青年と交流を行った日本参加青年の人数

年度当初見込み活動実績
2017291 人287 人
2018291 人284 人
2019291 人280 人

国際青年育成交流事業、国際社会青年育成事業、日本・中国青年親善交流事業、日本・韓国青年親善交流事業、「世界青年の船」事業、明治150年記念「世界青年の船」事業、「東南アジア青年の船」事業及び地域課題対応人材育成事業「地域コアリーダープログラム」において、日本青年と交流を行った外国参加青年の人数

年度当初見込み活動実績
2017560 人550 人
2018548 人540 人
2019545 人534 人

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019商船三井客船株式会社「東南アジア青年の船」事業(第46回)実施に伴う旅客船の定期傭船及び運行委託412
2019商船三井客船株式会社2019年度「世界青年の船」事業実施に伴う旅客船の定期傭船及び運航委託325
2019一般財団法人青少年国際交流推進センター2019年度「東南アジア青年の船」(第46回)事業支援業務143
2019一般財団法人青少年国際交流推進センター2019年度「世界青年の船」事業支援業務109
2019一般財団法人青少年国際交流推進センター2019年度国際社会青年育成事業に関する支援業務88
2019一般財団法人青少年国際交流推進センター2019年度地域課題対応人材育成事業「地域コアリーダープログラム」に関する支援業務69
2019東武トップツアーズ株式会社「東南アジア青年の船」(第46回)事業に係る国際航空便の手配等支援業務66
2019東武トップツアーズ株式会社2019年度「世界青年の船」事業に係る国際航空便の手配等支援業務39
2019一般財団法人青少年国際交流推進センター2019年度日本・韓国青年親善交流事業に関する支援業務26
2019一般財団法人青少年国際交流推進センター2019年度日本・中国青年親善交流事業に関する支援業務26
2019株式会社日本旅行国際社会青年育成事業及び地域コアリーダープログラム外国派遣等に係る国際航空便の手配等に関する支援業務22
2019一般財団法人青少年国際交流推進センター2019年度青年国際交流事業の活動充実強化における支援業務17
2019メキシコ観光メキシコ寄港地活動に要するバス、ハイヤー借上料7
2019株式会社ニュー・オータニ2019年度「東南アジア青年の船」事業(第46回)における参集式会場等の調達5
2019職員A賃金等4
2019KENTOS SRVICES PTE LTDシンガポール寄港地活動に要するバス、ハイヤー借上料4
2019株式会社セイワビジネスサプライズ2019年度「世界青年の船」事業に係る物品の調達について(備品) 他3
2019N.J.TOURS SDH.BHD.マレーシア寄港地活動に要するバス、ハイヤー借上料3
2019東武トップツアーズ株式会社2019年度日本・中国青年親善交流事業日本・韓国青年親善交流事業国際航空便の手配等に関する支援業務3
2019MGE Co.,Ltd. Travels& Toursミャンマー寄港地活動に要するバス、ハイヤー借上料2
2019TOMATECO TOURISTベトナム寄港地活動に要するバス、ハイヤー借上料2
2019株式会社あまの創健2019年度「世界青年の船」事業に係る物品の調達(医薬品) 他2
2019職員B出張旅費1
2019職員C出張旅費1
2019職員D出張旅費1
2019有限会社創電社令和元年度「東南アジア青年の船」事業(第46 回)の事業報告会に係る物品の調達に ついて(無線機充電器外) 他1
2019一般財団法人青少年国際交流推進センター青年国際交流事業事後活動推進全国代表者会議及び青少年国際交流事業事後活動推進大会の運営業務1
2019一般財団法人青少年国際交流推進センター明治150年記念「世界青年の船」事業に係る報告会の運営業務1
2019職員F出張旅費1
2019職員E出張旅費1
2019公立大学法人大阪市立大学2019年度内閣府青年国際交流事業の日本参加青年選考のための試験会場の借上げ1
2019職員I出張旅費1
2019職員H出張旅費1
2019職員G出張旅費1
2019職員J出張旅費1
2019TTIANC.ハワイ寄港地活動に要するバス、ハイヤー借上料 他1
2019朝日梱包株式会社内閣府青年国際交流事業の広報資料の梱包発送業務 他0
2019リコージャパン株式会社令和元年度青年国際交流担当室に係る複写機の賃貸借業務 他0
2019株式会社祐馬工芸6.0天平型パネル&ピクチャー 黒 赤富士 外11件0
2019メディアランド株式会社内閣府青年国際交流事業リーフレット作成0
2019上新電機株式会社令和元年度「東南アジア青年の船」事業(第46回)~(単焦点標準レンズ 外) 他0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください