栄典事務の適切な遂行に必要な経費

府省庁: 内閣府

事業番号: 0174

担当部局: 内閣府賞勲局 総務課

事業期間: 不明〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施

事業の目的

日本国憲法第7条に規定する国事行為として、内閣の助言と承認の下に天皇陛下から授与される栄典に関する事務の適切な遂行。

事業概要

勲章等の授与及びはく奪の審査並びに伝達等を行う。
勲章は、春と秋に授与される春秋叙勲、危険業務従事者叙勲のほか、毎月年齢88歳に達した機会に勲章を授与される高齢者叙勲、勲章の授与の対象となるべき者が死亡した場合に随時勲章を授与される死亡叙勲、春秋叙勲と同時期又は、功労のある者が来日又は離日する等の機会をとらえて勲章を授与される外国人叙勲、文化の日に我が国の文化の発達に関して顕著な功績のあった者に対して授与される文化勲章に分けることができます。 褒章は、春と秋に授与される紅綬褒章、緑綬褒章、黄綬褒章、紫綬褒章、藍綬褒章と表彰されるべき事績の生じた都度授与される紺綬褒章があります。 (春は4月29日付けで、秋は11月3日付けで授与されています。) 

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-2,69300002,6932,691
2018-2,68800002,6882,686
2019-2,71700002,7172,716
2020-2,80300002,803-
20212,761-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20172018201920202021050010001500200025003000Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

活動指標及び活動実績(アウトプット)

【春秋叙勲】 春秋ごとに概ね4,000名

年度当初見込み活動実績
20178000 名8183 名
20188000 名8230 名
20198000 名8336 名

【危険業務従事者叙勲】 毎回ごとに概ね3,600名(春秋の年2回)

年度当初見込み活動実績
20177200 名7235 名
20187200 名7262 名
20197200 名7279 名

【春秋褒章】 春秋ごとに概ね800名

年度当初見込み活動実績
20171600 名1551 名
20181600 名1534 名
20191600 名1468 名

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019独立行政法人造幣局勲章、褒章等の製造購入2,319
2019会津漆器工場団地協同組合勲章用塗箱等の製造購入232
2019独立行政法人国立印刷局勲記、章記等の製造購入60
2019株式会社中杉勲章用綬、略綬等の製造購入33
2019越前屋多崎株式会社勲章用綬、略綬等の製造購入24
2019期間業務職員(4名)賃金 雇用契約15
2019三菱スペース・ソフトウエア株式会社栄典事務効率化システムに係る機器の賃貸借等9
2019ホシノ紙筒工業株式会社勲記、章記等用紙筒の購入9
2019アクティブ・ティ株式会社令和元年秋の叙勲等の受章者名簿等の作成業務3
2019アクティブ・ティ株式会社平成31年春の叙勲等の受章者名簿等の作成業務3
2019株式会社中杉褒章彫刻作業3
2019アクティブ・ティ株式会社詳細経歴データ作成業務2
2019日経メディアマーケティング株式会社日経テレコン使用料1
2019会津漆器工場団地協同組合勲章用塗箱の製造購入0
2019厚生労働省労働保険料0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください