治山事業に必要な経費

府省庁: 内閣府

事業番号: 0074

担当部局: 内閣府 沖縄振興局 参事官(振興第二担当)

事業期間: 1972年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施、補助

事業の目的

沖縄県は、台風や梅雨、季節風などの影響を受けやすく、農作物への潮風害をはじめ波浪による自然災害などから県民の生命と財産を守ることが重要である。また、山間部においては、集中的な降雨により山腹の崩壊が度々発生している。このため、治山事業を県の地域森林計画、市町村森林整備計画等に基づき計画的に実施し、災害に強い県土づくりを推進する。

事業概要

災害の防止、軽減を図るため、山腹崩壊地等の山地の復旧整備や季節風等から住宅、農地等を保全するための防風林等の整備等を実施。(補助率9/10等)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-2952059-920282248
2018-2902792-1360273217
2019-35338137-1280400388
2020-363012800491-
2021363-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20172018201920202021-2000200400600Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

令和3年度までに、防風・防潮林整備面積を533ha(平成23年度)から593haまで上昇させる。

防風・防潮林整備面積 (目標:2021年度に593 ha)

年度当初見込み成果実績
2017- ha556.94 ha
2018- ha557.9 ha
2019- ha559.3 ha

活動指標及び活動実績(アウトプット)

防風・防潮林整備箇所数

年度当初見込み活動実績
20177 箇所7 箇所
20187 箇所8 箇所
20197 箇所6 箇所

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019沖縄県治山事業費補助333
2019林野庁治山事業(直轄)の実施55
2019株式会社川平土木座間味水源の里保全緊急整備工事(繰越)45
2019株式会社照屋土建志喜屋緊急予防治山工事45
2019株式会社田中工業渡嘉敷緊急予防治山工事41
2019有限会社新八土建安座真林地荒廃防止施設災害復旧工事(事故繰越)37
2019大友建設株式会社志喜屋緊急予防治山工事(繰越)33
2019株式会社桃原農園大原海岸防災林造成工事29
2019有限会社丸伊電建勢理客海岸防災林造成工事25
2019有限会社トナミ西表(161)治山工事24
2019有限会社トナミ西表(141)治山工事21
2019有限会社トナミ上記2契約以外21
2019株式会社田中工業安座真復旧治山工事19
2019有限会社タカラ建設内花保安林緊急改良工事18
2019有限会社大栄開発与那覇海岸防災林造成工事16
2019有限会社トナミ南風見(172)2治山工事10
2019有限会社トナミ治山事業(直轄)の実施10
2019株式会社森林テクニクス治山事業(直轄)の実施1
2019株式会社森林テクニクス治山実施設計業務(間根ヶ平地区外2)0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください