認定職業訓練助成事業費

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0624

担当部局: 人材開発統括官 若年者・キャリア形成支援担当参事官付企業内人材開発支援室

事業期間: 1969年〜終了予定なし

会計区分: 労働保険特別会計雇用勘定

実施方法: 補助

事業の目的

中小企業事業主等が雇用する労働者等の能力開発のために行う訓練の水準の維持向上

事業概要

都道府県が一定の基準を充たすとして認定した、中小企業事業主等が実施する職業訓練の実施に要する経費について都道府県が行う助成の一部を国が助成する。都道府県に対する補助率1/2。(認定職業訓練助成事業費)
広域的に行われる認定職業訓練を振興するため、認定職業訓練を実施する中小企業事業主の団体(その構成員が2以上の都道府県にわたるものに限る。)等が行う認定職業訓練の運営に要する経費の一部を助成する。広域団体に対する助成率1/2、全国団体に対する助成率2/3。(全国団体等認定職業訓練特別助成金)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-1,052010001,0621,006
2018-1,34300001,343952
2019-1,11400001,114942
2020-1,10300001,103-
20211,062-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201720182019202020210250500750100012501500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

助成措置の対象となった従業員が受けた職業能力検定等(訓練に密接に関連するものに限る。)の合格率84%以上

合格者 (合格者数/受験者数) (目標:2019年度に84 %)

年度当初見込み成果実績
2017- %85 %
2018- %85 %
2019- %85.9 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

補助対象訓練科数

年度当初見込み活動実績
20174007 科3711 科
20184022 科3623 科
20193789 科3569 科

補助対象訓練生数

年度当初見込み活動実績
201746594 人40278 人
201845837 人39007 人
201943783 人38663 人

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019A協会認定職業訓練の実施65
2019静岡県認定職業訓練を行う団体への助成65
2019東京都認定職業訓練を行う事業主等に対する助成又は援助65
2019岩手県認定職業訓練を行う事業主等に対する助成又は援助59
2019埼玉県認定職業訓練を行う事業主等に対する助成又は援助49
2019熊本県認定職業訓練を行う事業主等に対する助成又は援助44
2019北海道認定職業訓練を行う事業主等に対する助成又は援助44
2019山形県認定職業訓練を行う事業主等に対する助成又は援助43
2019長野県認定職業訓練を行う事業主等に対する助成又は援助35
2019福岡県認定職業訓練を行う事業主等に対する助成又は援助33
2019新潟県認定職業訓練を行う事業主等に対する助成又は援助31
2019静岡県認定職業訓練を行う事業主等に対する助成又は援助28
2019東京都認定職業訓練を行う団体への助成22
2019B連合会認定職業訓練の実施7
2019C協会認定職業訓練の実施4
2019D連合会認定職業訓練の実施3
2019E訓練校認定職業訓練の実施2
2019J協会認定職業訓練の実施1
2019Iセンター認定職業訓練の実施1
2019H協議会認定職業訓練の実施1
2019G協力会認定職業訓練の実施1
2019F連合会認定職業訓練の実施1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください