国土交通省 | 河川等災害復旧事業 | 2020 | 災害復旧工事 | 30,077 |
国土交通省 | 河川等災害復旧事業 | 2019 | 災害復旧工事 | 19,035 |
農林水産省 | 農業施設災害復旧等事業 | 2020 | 県下の市町村等に対する補助金の交付事務、事業の推進に必要な事務等 | 14,598 |
農林水産省 | 農山漁村地域整備交付金 | 2015 | 農山漁村地域の総合的な整備(農業農村基盤整備事業、森林基盤整備事業) | 3,852 |
国土交通省 | 河川等災害復旧事業 | 2015 | 災害復旧工事 | 3,724 |
経済産業省 | 中小企業組合等共同施設等災害復旧事業 | 2020 | 被災中小企業等への支援 | 3,656 |
内閣府 | 地方創生拠点整備交付金 | 2017 | 地方創生拠点整備交付金 | 3,369 |
国土交通省 | 砂防事業 | 2020 | 工事の実施及び工事にかかる調査・設計・用地取得等 | 3,217 |
農林水産省 | 農山漁村地域整備交付金 | 2015 | 農山漁村地域の総合的な整備(農業農村基盤整備事業、森林基盤整備事業) | 3,208 |
農林水産省 | 農山漁村地域整備交付金 | 2016 | 農山漁村地域の総合的な整備(農業農村基盤整備事業、森林基盤整備事業) | 3,094 |
農林水産省 | 強い農業・担い手づくり総合支援交付金 | 2020 | 市町村への補助金交付事務、事業推進に必要な事務等 | 3,089 |
農林水産省 | 農山漁村地域整備交付金 | 2017 | 農山漁村地域の総合的な整備(農業農村基盤整備事業、森林基盤整備事業) | 3,055 |
農林水産省 | 農山漁村地域整備交付金 | 2020 | 農山漁村地域の総合的な整備 | 2,792 |
農林水産省 | 農山漁村地域整備交付金 | 2018 | 農山漁村地域の総合的な整備(農業農村基盤整備事業、森林基盤整備事業及び水産基盤整備事業) | 2,676 |
農林水産省 | 農山漁村地域整備交付金 | 2019 | 農山漁村地域の総合的な整備(農業農村基盤整備事業、森林基盤整備事業、水産基盤整備事業) | 2,442 |
農林水産省 | 農山漁村地域整備交付金 | 2017 | 農山漁村地域の総合的な整備(農業農村基盤整備事業、森林基盤整備事業) | 2,423 |
農林水産省 | 農山漁村地域整備交付金 | 2016 | 農山漁村地域の総合的な整備(農業農村基盤整備事業、森林基盤整備事業) | 2,397 |
国土交通省 | 砂防事業 | 2019 | 工事の実施及び工事にかかる調査・設計・用地取得等 | 2,278 |
農林水産省 | 農山漁村地域整備交付金 | 2018 | 農村漁村地域の総合的な整備(農業農村基盤整備事業、森林基盤整備事業及び水産基盤整備事業) | 2,040 |
内閣府 | 地域再生の推進に必要な経費 | 2015 | 交付対象施設の整備 | 1,966 |
農林水産省 | 森林整備事業(補助) | 2015 | 市町村、森林組合等が実施する造林等に対する補助等 | 1,948 |
農林水産省 | 森林整備事業(補助) | 2016 | 市町村、森林組合等が実施する造林等に対する補助等 | 1,708 |
農林水産省 | 山林施設災害復旧等事業 | 2020 | 民有林における治山・林道施設及び荒廃山地の復旧・整備、市町村への補助金等交付事務、指導監督等事務 | 1,595 |
農林水産省 | 経営体育成支援事業 | 2015 | 〃 | 1,555 |
内閣府 | 地方創生推進交付金 | 2020 | 地方創生推進交付金 | 1,516 |
内閣府 | 地方創生推進交付金 | 2017 | 地方創生推進交付金 | 1,470 |
農林水産省 | 森林整備事業(補助) | 2018 | 市町村、森林組合等が実施する造林等に対する補助等 | 1,427 |
農林水産省 | 森林整備事業(補助) | 2017 | 市町村、森林組合等が実施する造林等に対する補助等 | 1,394 |
厚生労働省 | 医療・介護サービスの提供体制改革のための基金 | 2019 | 地域医療介護総合確保基金の交付 | 1,367 |
国土交通省 | ダム建設事業 | 2016 | 工事の実施及び工事にかかる調査・設計・用地取得 | 1,355 |
農林水産省 | 治山事業(補助) | 2019 | 〃 | 1,349 |
厚生労働省 | 医療・介護サービスの提供体制改革のための基金 | 2020 | 地域医療介護総合確保基金の交付 | 1,326 |
農林水産省 | 治山事業(補助) | 2020 | 治山事業(補助)の実施 | 1,316 |
農林水産省 | 治山事業(補助) | 2018 | 〃 | 1,311 |
農林水産省 | 多面的機能支払交付金 | 2019 | 多面的機能支払交付金及び多面的機能支払推進交付金の交付等 | 1,300 |
農林水産省 | 森林整備事業(補助) | 2019 | 市町村、森林組合等が実施する森林整備事業に対する補助等 | 1,249 |
農林水産省 | 森林整備事業(補助) | 2020 | 市町村、森林組合等が実施する森林整備事業に対する補助等 | 1,238 |
農林水産省 | 多面的機能支払交付金 | 2020 | 多面的機能支払交付金及び多面的機能支払推進交付金の交付等 | 1,224 |
農林水産省 | 治山事業(補助) | 2016 | 〃 | 1,119 |
内閣府 | 災害救助等に要する経費 | 2020 | 令和元年東日本台風
令和2年7月豪雨 | 1,098 |
国土交通省 | 防災・減災対策等強化事業推進費 | 2020 | 防災・安全社会資本整備交付金事業 | 1,095 |
農林水産省 | 治山事業(補助) | 2015 | 〃 | 1,095 |
農林水産省 | 農地の防災保全(補助) | 2015 | 同上 | 1,089 |
農林水産省 | 治山事業(補助) | 2017 | 〃 | 1,079 |
国土交通省 | ダム建設事業 | 2015 | 工事の実施及び工事にかかる調査・設計・用地取得 | 1,070 |
農林水産省 | 強い農業づくり交付金 | 2019 | 県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 1,058 |
農林水産省 | 林業・木材産業成長産業化促進対策 | 2020 | 都道府県下の事業者等に対する補助金の交付 | 994 |
国土交通省 | 道路事業(補助・除雪) | 2016 | 工事の実施 | 980 |
農林水産省 | 農業水路等長寿命化・防災減災事業 | 2020 | 補助金等の交付事務 | 907 |
復興庁 | 社会資本整備総合交付金(復興) | 2015 | 災害に強い道路ネットワークの構築計画(復興基本方針関連(復興)) | 868 |
農林水産省 | 山林施設災害復旧等事業 | 2020 | 民有林における治山・林道施設及び荒廃山地の復旧・整備、指導監督等事務 | 821 |
国土交通省 | 地すべり対策事業 | 2020 | 工事の実施及び工事にかかる調査・設計・用地取得等 | 783 |
農林水産省 | 中山間地域等直接支払交付金 | 2020 | 〃 | 772 |
内閣府 | 地方創生拠点整備交付金 | 2020 | 地方創生拠点整備交付金 | 768 |
農林水産省 | 中山間地域等直接支払交付金 | 2019 | 〃 | 764 |
農林水産省 | 中山間地域等直接支払交付金 | 2017 | 〃 | 763 |
農林水産省 | 中山間地域等直接支払交付金 | 2018 | 〃 | 761 |
農林水産省 | 農業人材力強化総合支援事業(旧新規就農・経営継承総合支援事業) | 2016 | 就農希望者及び市町村への補助金等交付 | 748 |
農林水産省 | 中山間地域等直接支払交付金 | 2016 | 〃 | 747 |
農林水産省 | 中山間地域等直接支払交付金 | 2015 | 〃 | 744 |
農林水産省 | 農業人材力強化総合支援事業(旧新規就農・経営継承総合支援事業) | 2018 | 就農希望者及び市町村への補助金等交付 | 696 |
厚生労働省 | 特別児童扶養手当等給付 | 2015 | 特別障害者手当等の支給 | 691 |
農林水産省 | 農業水路等長寿命化・防災減災事業 | 2019 | 補助金等の交付事務 | 684 |
厚生労働省 | 特別児童扶養手当等給付 | 2016 | 特別障害者手当等の支給 | 684 |
国土交通省 | 道路事業(補助・除雪) | 2018 | 工事の実施 | 676 |
厚生労働省 | 特別児童扶養手当等給付 | 2017 | 特別障害者手当等の支給 | 676 |
厚生労働省 | 特別児童扶養手当等給付 | 2020 | 特別障害者手当等の支給 | 674 |
厚生労働省 | 特別児童扶養手当等給付 | 2019 | 特別障害者手当等の支給 | 671 |
農林水産省 | 農業施設災害復旧等事業 | 2016 | 同上 | 666 |
農林水産省 | 農業人材力強化総合支援事業 | 2020 | 就農希望者及び市町村への補助金等交付 | 655 |
農林水産省 | 農業人材力強化総合支援事業
(旧新規就農・経営継承総合支援事業) | 2019 | 就農希望者及び市町村への補助金等交付 | 644 |
国土交通省 | 道路事業(補助・除雪) | 2017 | 工事の実施 | 618 |
文部科学省 | 史跡等の買上げ | 2016 | 史跡等購入費補助金(支出委任) | 606 |
農林水産省 | 強い農業づくり交付金 | 2016 | 県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 598 |
警察庁 | 都道府県警察施設整備費補助金(交通安全施設) | 2020 | 補助金交付(交通安全施設等整備事業) | 595 |
厚生労働省 | 保護施設事務費負担金 | 2017 | 保護施設における生活扶助等の現物給付 | 593 |
厚生労働省 | 保護施設事務費負担金 | 2016 | 保護施設における生活扶助等の現物給付 | 581 |
農林水産省 | 農業人材力強化総合支援事業(旧新規就農・経営継承総合支援事業) | 2017 | 就農希望者及び市町村への補助金等交付 | 570 |
厚生労働省 | 生活困窮者就労準備支援事業費等補助金
(うち生活保護適正化等事業) | 2015 | 地域の要援護者の福祉の向上に資することを目的とする | 562 |
厚生労働省 | 保護施設事務費負担金 | 2018 | 保護施設における生活扶助等の現物給付 | 561 |
農林水産省 | 山林施設災害復旧等事業 | 2019 | 民有林における治山施設及び荒廃山地の復旧・整備、指導監督等業務 | 556 |
国土交通省 | 道路事業(補助・除雪) | 2015 | 工事の実施 | 546 |
国土交通省 | 地すべり対策事業 | 2019 | 工事の実施及び工事にかかる調査・設計・用地取得等 | 545 |
農林水産省 | 産地パワーアップ事業 | 2016 | 取組主体に対する補助金交付事務、指導監督業務 | 540 |
厚生労働省 | 職業能力開発校施設整備費等補助金 | 2015 | 都道府県立職業能力開発施設における建物・機器等の整備等 | 531 |
内閣府 | 災害救助等に要する経費 | 2019 | 令和元年東日本台風 | 518 |
農林水産省 | 農業水路等長寿命化・防災減災事業 | 2018 | 管内の市町村、土地改良区等に対する補助金の交付事務 | 482 |
文部科学省 | 史跡等の買上げ | 2017 | 史跡等購入費補助金(支出委任) | 462 |
内閣府 | 地域再生の推進に必要な経費 | 2016 | 〃 | 453 |
厚生労働省 | 児童福祉施設整備費 | 2020 | 次世代育成支援施設整備 | 443 |
国土交通省 | 令和元年台風第15号及び第19号観光支援事業費補助金 | 2020 | 令和元年台風第15号及び第19号観光支援事業 | 438 |
国土交通省 | 令和元年台風第15号及び第19号観光支援事業費補助金 | 2019 | 令和元年台風第15号及び第19号観光支援事業 | 438 |
厚生労働省 | 保護施設事務費負担金 | 2015 | 保護施設における生活扶助等の現物給付 | 436 |
農林水産省 | 林業・木材産業成長産業化促進対策 | 2019 | 都道府県下の事業者等に対する補助金の交付 | 427 |
農林水産省 | 鳥獣被害防止総合対策交付金 | 2015 | 管内の市町村・事業実施主体に対する交付金の交付事務、指導監督等業務等 | 424 |
農林水産省 | 農業水路等長寿命化・防災減災事業 | 2020 | 長寿命化・防災減災対策に資する農業水利施設等の整備 | 422 |
文部科学省 | 公立学校施設災害復旧費 | 2020 | 災害復旧事業(支出委任) | 420 |
経済産業省 | 地域企業再建支援事業(自治体連携型補助金) | 2020 | 令和元年台風第15号・19号等によって被災した中小企業者の経営資源の確保を支援する施策を実行 | 420 |
文部科学省 | 補習等のための指導員等派遣事業 | 2020 | 補習等のための指導員等配置に要する経費
(報酬・賃金、報償費、旅費) | 419 |
文部科学省 | 史跡等の買上げ | 2018 | 史跡等購入費補助金(支出委任) | 418 |
農林水産省 | 山林施設災害復旧等事業 | 2018 | 民有林における治山施設及び荒廃山地の復旧・整備、市町村への補助金等交付事務、指導監督等業務 | 402 |
厚生労働省 | 保護施設事務費負担金 | 2019 | 保護施設における生活扶助等の現物給付 | 398 |
厚生労働省 | 保護施設事務費負担金 | 2020 | 保護施設における生活扶助等の現物給付 | 396 |
厚生労働省 | 都道府県立職業能力開発施設の運営費交付金(職業転換訓練費
交付金・離職者等職業訓練費交付金) | 2020 | 離職者、在職者及び学卒者に対して、職業訓練を行い、就職に必要な技能及び知識を習得させる。(交付金の交付) | 394 |
農林水産省 | 鳥獣被害防止総合対策交付金 | 2020 | 管内の市町村・事業実施主体に対する交付金の交付事務、指導監督等業務 | 367 |
厚生労働省 | 保育対策総合支援事業費補助金(保育環境改善等事業を除く) | 2020 | 保育対策総合支援事業費補助金 | 367 |
厚生労働省 | 都道府県立職業能力開発施設の運営費交付金(職業転換訓練費
交付金・離職者等職業訓練費交付金) | 2018 | 離職者、在職者及び学卒者に対して、職業訓練を行い、就職に必要な技能及び知識を習得させる。(交付金の交付) | 363 |
厚生労働省 | 都道府県立職業能力開発施設の運営費交付金(職業転換訓練費
交付金・離職者等職業訓練費交付金) | 2019 | 離職者、在職者及び学卒者に対して、職業訓練を行い、就職に必要な技能及び知識を習得させる。(交付金の交付) | 361 |
農林水産省 | 鳥獣被害防止総合対策交付金 | 2016 | 管内の市町村・事業実施主体に対する交付金の交付事務、指導監督等業務等 | 356 |
厚生労働省 | 医療提供体制施設整備交付金 | 2020 | 医療機関に対する施設整備に係る補助 | 348 |
農林水産省 | 山林施設災害復旧等事業 | 2016 | 民有林における荒廃山地等の復旧・整備、市町村に対する補助金の交付事務、指導監督等業務 | 329 |
農林水産省 | 農山漁村活性化プロジェクト支援交付金 | 2015 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 327 |
厚生労働省 | 医療施設等災害復旧費 | 2020 | 暴風、豪雨、洪水、高潮、地震、津波、噴火その他の異常な自然現象により被害を受けたものの災害復旧 | 326 |
農林水産省 | 鳥獣被害防止総合対策交付金 | 2017 | 管内の市町村・事業実施主体に対する交付金の交付事務、指導監督等業務 | 308 |
厚生労働省 | ダウンサイジング支援事業 | 2020 | 医療機関に対する病床ダウンサイジング等により病床を廃止する際に係る費用の補助 | 303 |
農林水産省 | 農業水路等長寿命化・防災減災事業 | 2018 | 長寿命化・防災減災対策に資する農業用排水施設の整備等 | 292 |
農林水産省 | 山林施設災害復旧等事業 | 2015 | 民有林における治山・林道施設の復旧等 | 291 |
厚生労働省 | 児童福祉施設整備費 | 2016 | 次世代育成支援施設整備に必要な工事費 | 280 |
厚生労働省 | ドクターヘリの導入促進(統合補助金分) | 2020 | ドクターヘリの導入促進に対する補助等 | 253 |
厚生労働省 | ドクターヘリの導入促進(統合補助金分) | 2019 | ドクターヘリの導入促進に対する補助等 | 251 |
農林水産省 | 経営所得安定対策等 | 2015 | 地域段階の事業実施主体への助成、説明会等の開催及び市町村等への指導、助言等 | 249 |
厚生労働省 | ドクターヘリの導入促進(統合補助金分) | 2018 | ドクターヘリの導入促進に対する補助等 | 249 |
厚生労働省 | ドクターヘリの導入促進(統合補助金分) | 2017 | ドクターヘリの導入促進に対する補助等 | 249 |
農林水産省 | 経営所得安定対策等推進事業 | 2020 | 需要に応じた作物の生産方針等の策定、産地交付金の要件設定等に必要な活動 | 234 |
農林水産省 | 経営所得安定対策等 | 2016 | 地域段階の事業実施主体への助成、説明会等の開催、市町村等への指導・助言等 | 234 |
農林水産省 | 経営所得安定対策等推進事業 | 2017 | 需要に応じた作物の生産方針等の策定、産地交付金の要件設定等に必要な活動 | 229 |
厚生労働省 | 中国残留邦人生活支援給付金 | 2017 | 支援給付事務 | 229 |
農林水産省 | 経営所得安定対策等推進事業 | 2019 | 需要に応じた作物の生産方針等の策定、産地交付金の要件設定等に必要な活動 | 225 |
農林水産省 | 農山漁村振興交付金 | 2016 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 225 |
厚生労働省 | 中国残留邦人生活支援給付金 | 2016 | 支援給付事務 | 225 |
農林水産省 | 山林施設災害復旧等事業 | 2016 | 民有林における荒廃山地の復旧整備 | 223 |
農林水産省 | 経営所得安定対策等推進事業 | 2018 | 需要に応じた作物の生産方針等の策定、産地交付金の要件設定等に必要な活動 | 220 |
厚生労働省 | ドクターヘリの導入促進(統合補助金分) | 2016 | ドクターヘリの導入促進に対する補助等 | 218 |
厚生労働省 | ドクターヘリの導入促進(統合補助金分) | 2015 | ドクターヘリの導入促進に対する補助等 | 217 |
厚生労働省 | 中国残留邦人生活支援給付金 | 2018 | 支援給付事務 | 215 |
農林水産省 | 畜産・酪農収益力強化総合対策基金等事業 | 2016 | 管内の事業実施主体に対する補助金交付 | 214 |
厚生労働省 | 中国残留邦人生活支援給付金 | 2019 | 支援給付事務 | 213 |
農林水産省 | 消費・安全対策交付金 | 2018 | 重要病害虫の発生予防・まん延防止、家畜衛生の推進、農薬の適正使用等の総合的な推進等に係る事業実施計画の作成、事業の実施・事後評価等 | 209 |
農林水産省 | 農林漁業センサス | 2019 | 統計法に基づく法定受託事務の実施 | 205 |
厚生労働省 | 中国残留邦人生活支援給付金 | 2020 | 支援給付事務 | 204 |
農林水産省 | 畜産・酪農収益力強化総合対策基金等事業 | 2019 | 管内の事業実施主体に対する補助金交付 | 204 |
復興庁 | 治山事業(補助) | 2016 | 〃 | 199 |
農林水産省 | 次世代林業基盤づくり交付金 | 2015 | 県下の市町村等が実施する森林・林業再生基盤づくり交付金事業に対する補助等(44件) | 197 |
国土交通省 | 災害対策等緊急事業 | 2019 | 河川改修事業 | 195 |
農林水産省 | 農業委員会交付金 | 2019 | 管内農業委員会に交付 | 190 |
農林水産省 | 農業委員会交付金 | 2018 | 管内農業委員会に交付 | 190 |
農林水産省 | 農業委員会交付金 | 2017 | 管内農業委員会に交付 | 190 |
農林水産省 | 農業委員会交付金 | 2020 | 管内農業委員会に交付 | 189 |
農林水産省 | 担い手確保・経営強化支援事業 | 2019 | 市町村への補助金交付事務、事業推進に必要な事務等 | 189 |
厚生労働省 | 職業能力開発校施設整備費等補助金 | 2016 | 都道府県立職業能力開発施設における建物・機器等の整備等 | 188 |
農林水産省 | 農業委員会交付金 | 2016 | 管内農業委員会に交付 | 187 |
農林水産省 | 農業委員会交付金 | 2015 | 管内農業委員会に交付 | 184 |
厚生労働省 | 社会福祉施設等施設整備(災害復旧費含む) | 2020 | 被災した障害者施設等の復旧に要する経費の一部を助成。 | 183 |
復興庁 | 治山事業(補助) | 2019 | 〃 | 172 |
農林水産省 | 食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備事業 | 2020 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整、調査検討 | 169 |
農林水産省 | 新規就農・経営継承総合支援事業 | 2015 | 同上 | 155 |
国土交通省 | 地すべり対策事業 | 2016 | 工事の実施及び工事にかかる調査・設計・用地取得 | 150 |
農林水産省 | 6次産業化市場規模拡大対策整備交付金のうち輸出先国の市場変化に対応した食品等の製造施設等整備の緊急支援事業 | 2019 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整、調査検討 | 136 |
復興庁 | 治山事業(補助) | 2018 | 〃 | 135 |
農林水産省 | 食料産業・6次産業化交付金 | 2018 | 事業実施主体に対する交付金の交付事務、指導監督、調整等 | 132 |
農林水産省 | 畜産・酪農収益力強化総合対策基金等事業 | 2020 | 管内の事業実施主体に対する補助金交付 | 130 |
文部科学省 | 地域の特色ある埋蔵文化財活用事業 | 2016 | 文化財等保存整備費補助金(支出委任) | 119 |
国土交通省 | 環境・ストック活用推進事業 | 2017 | CO2の削減等に寄与する先導的な技術が導入される住宅・建築物プロジェクトの実施 | 118 |
農林水産省 | 6次産業化市場規模拡大対策整備交付金のうち輸出先国の市場変化に対応した食品等の製造施設等整備の緊急支援事業 | 2020 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整、調査検討 | 117 |
文部科学省 | 補習等のための指導員等派遣事業 | 2016 | 補習等のための指導員配置に要する経費(報酬・賃金、報償費、旅費) | 116 |
厚生労働省 | 医療施設等施設整備費補助金 | 2020 | 医療機関に対する施設整備に係る補助 | 115 |
復興庁 | 治山事業(補助) | 2020 | 〃 | 114 |
復興庁 | 治山事業(補助) | 2017 | 〃 | 113 |
農林水産省 | 森林病害虫等被害対策 | 2016 | 森林病害虫等防除事業及び農林水産大臣命令の実行 | 112 |
農林水産省 | 森林病害虫等被害対策 | 2015 | 森林病害虫等防除事業及び農林水産大臣命令の実行 | 111 |
文部科学省 | 補習等のための指導員等派遣事業 | 2019 | 補習等のための指導員等配置に要する経費
(報酬・賃金、報償費、旅費) | 110 |
農林水産省 | 森林整備事業(補助) | 2015 | 県営による森林整備事業や林道事業の実施等 | 110 |
厚生労働省 | 医療施設等施設整備費補助金 | 2020 | 医療機関に対する施設整備に係る補助 | 108 |
文部科学省 | 補習等のための指導員等派遣事業 | 2017 | 補習等のための指導員等配置に要する経費
(報酬・賃金、報償費、旅費) | 107 |
厚生労働省 | 保健衛生施設等施設・設備整備費補助金
(保健衛生施設等災害復旧費補助金含む) | 2020 | 施設・設備整備費の支出 | 106 |
復興庁 | 治山事業(補助) | 2015 | 治山事業(補助)の実施 | 106 |
環境省 | 指定管理鳥獣捕獲等事業 | 2015 | 指定管理鳥獣捕獲等事業の実施 | 104 |
文部科学省 | 補習等のための指導員等派遣事業 | 2015 | 補習等のための指導員配置に要する経費(報酬・賃金、報償費、旅費) | 103 |
厚生労働省 | 社会福祉施設等施設整備(災害復旧費含む) | 2020 | 施設の災害復旧 | 101 |
農林水産省 | 森林整備事業(補助) | 2016 | 県営による森林整備事業や林道事業の実施等 | 99 |
文部科学省 | 認定こども園設置促進事業 | 2015 | 認定こども園整備及び幼稚園耐震化の実施 | 99 |
文部科学省 | 補習等のための指導員等派遣事業 | 2018 | 補習等のための指導員等配置に要する経費
(報酬・賃金、報償費、旅費) | 98 |
国土交通省 | 砂防事業 | 2018 | 工事の実施及び工事にかかる調査・設計・用地取得等 | 90 |
厚生労働省 | 国民健康保険組合出産育児一時金等補助金 | 2018 | 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第26条第2項に基づく補助金等の交付に関する事務。 | 89 |
農林水産省 | 家畜伝染病予防費 | 2019 | 患畜処理手当等交付金
(CSF、ヨーネ病) | 88 |
農林水産省 | 森林病害虫等被害対策 | 2018 | 森林病害虫等防除事業及び自然環境等影響調査 | 86 |
農林水産省 | 消費・安全対策交付金 | 2020 | 重要病害虫の発生予防・まん延防止に係る事業実施計画の作成、事業の実施・事後評価等 | 86 |
国土交通省 | 公的賃貸住宅長寿命化モデル事業 | 2015 | 公的賃貸住宅長寿命化モデル事業の実施(みすず台団地) | 84 |
厚生労働省 | 国民健康保険組合出産育児一時金等補助金 | 2017 | 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第26条第2項に基づく補助金等の交付に関する事務。 | 83 |
農林水産省 | 森林病害虫等被害対策 | 2017 | 森林病害虫等防除事業及び自然環境等影響調査 | 82 |
厚生労働省 | 国民健康保険組合出産育児一時金等補助金 | 2016 | 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第26条第2項に基づく補助金等の交付に関する事務。 | 80 |
農林水産省 | 協同農業普及事業交付金 | 2015 | 普及指導員の設置、普及指導員による農業者等に対する技術・経営指導等 | 79 |
農林水産省 | 協同農業普及事業交付金 | 2016 | 普及指導員の設置、普及指導員による農業者等に対する技術・経営指導等 | 78 |
農林水産省 | 協同農業普及事業交付金 | 2020 | 普及指導員の設置、普及指導員による農業者等に対する技術・経営指導等 | 78 |
農林水産省 | 協同農業普及事業交付金 | 2018 | 普及指導員の設置、普及指導員による農業者等に対する技術・経営指導等 | 78 |
農林水産省 | 協同農業普及事業交付金 | 2019 | 普及指導員の設置、普及指導員による農業者等に対する技術・経営指導等 | 77 |
農林水産省 | 協同農業普及事業交付金 | 2017 | 普及指導員の設置、普及指導員による農業者等に対する技術・経営指導等 | 77 |
警察庁 | 司法解剖等の実施 | 2020 | 予算配分 | 75 |
国土交通省 | 地すべり対策事業 | 2015 | 工事の実施及び工事にかかる調査・設計・用地取得 | 75 |
厚生労働省 | 職業能力開発校施設整備費等補助金 | 2017 | 都道府県立職業能力開発施設における建物・機器等の整備等 | 75 |
文部科学省 | 私立幼稚園施設整備費補助 | 2017 | 私立幼稚園施設整備費補助の支出(支出委任) | 73 |
厚生労働省 | 小児救急医療体制の充実 | 2018 | 小児救急医療を担う医療機関の運営に対する補助 | 69 |
厚生労働省 | 社会福祉施設等災害復旧費補助金 | 2020 | 災害復旧に必要な経費 | 68 |
農林水産省 | 森林病害虫等被害対策 | 2019 | 森林病害虫等防除事業及び自然環境等影響調査 | 68 |
厚生労働省 | 特別児童扶養手当等給付 | 2018 | 特別障害者手当等の支給 | 68 |
厚生労働省 | 職業能力開発校施設整備費等補助金 | 2020 | 都道府県立職業能力開発施設における建物・機器等の整備等 | 67 |
経済産業省 | 地域イノベーション基盤整備事業費 | 2020 | 設備機器の導入に係る経費 | 67 |
農林水産省 | 担い手確保・経営強化支援事業 | 2017 | 市町村への補助金交付事務、事業推進に必要な事務等 | 66 |
農林水産省 | 森林病害虫等被害対策 | 2020 | 森林病害虫等防除事業及び自然環境等影響調査 | 64 |
農林水産省 | 6次産業化ネットワーク推進対策事業 | 2017 | 事業実施主体に対する交付金の交付事務、指導監督、調整等 | 64 |
文部科学省 | 切れ目ない支援体制整備充実事業費補助 | 2019 | 教育支援体制整備事業費補助金(支出委任) | 62 |
農林水産省 | 農山漁村活性化プロジェクト支援交付金 | 2016 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 61 |
厚生労働省 | がん診療連携拠点病院機能強化事業等 | 2019 | がん診療連携拠点病院機能強化事業の実施、がん診療連携拠点病院等への補助金の配分 | 60 |
農林水産省 | 農山漁村振興交付金 | 2017 | 事業実施主体への交付金の交付事務等 | 60 |
厚生労働省 | がん診療連携拠点病院機能強化事業等 | 2020 | がん診療連携拠点病院機能強化事業の実施、がん診療連携拠点病院等への補助金の配分 | 59 |
国土交通省 | 住宅市街地総合整備促進等事業 | 2016 | 空き家対策総合支援事業 | 58 |
国土交通省 | 文化財・博物館等のインバウンド対応事業
(国際観光旅客税財源) | 2020 | 文化財多言語解説整備事業(文化資源活用事業費補助金) | 56 |
国土交通省 | 災害対策等緊急事業 | 2017 | 治山事業 | 56 |
厚生労働省 | 障害者の多様なニーズに対応した委託訓練の実施 | 2020 | 障害者委託訓練の実施 | 54 |
厚生労働省 | 小児救急医療体制の充実 | 2019 | 小児救急医療を担う医療機関の運営に対する補助 | 52 |
厚生労働省 | 障害者の態様に応じた多様な委託訓練の実施 | 2015 | 障害者委託訓練の実施 | 51 |
文部科学省 | 全国高等学校総合文化祭 | 2018 | 全国高等学校総合文化祭(長野県)の実施(支出委任) | 50 |
文部科学省 | 切れ目ない支援体制整備充実事業費補助 | 2020 | 教育支援体制整備事業費補助金(支出委任) | 48 |
農林水産省 | 消費・安全対策交付金 | 2019 | 重要病害虫の発生予防・まん延防止に係る事業実施計画の作成、事業の実施・事後評価等 | 48 |
厚生労働省 | 小児救急医療体制の充実 | 2016 | 小児救命救急センター運営事業に対する補助 | 48 |
厚生労働省 | 小児救急医療体制の充実 | 2020 | 小児救急医療を担う医療機関の運営に対する補助 | 47 |
警察庁 | 都道府県警察施設災害復旧費補助金 | 2020 | 補助金交付(都道府県警察施設災害復旧費補助金) | 46 |
農林水産省 | 6次産業化ネットワーク推進対策事業 | 2015 | 事業実施主体への交付金交付事務、指導監督、調整等 | 45 |
厚生労働省 | 障害者の多様なニーズに対応した委託訓練の実施 | 2019 | 障害者委託訓練の実施 | 43 |
内閣府 | 災害救助等に要する経費 | 2019 | 令和元年度災害援護資金貸付金 | 42 |
厚生労働省 | 障害者の多様なニーズに対応した委託訓練の実施 | 2017 | 障害者委託訓練の実施 | 42 |
内閣府 | 災害救助等に要する経費 | 2015 | 災害救助法に基づく救助 | 42 |
厚生労働省 | 精神障害者保健福祉対策 | 2016 | 精神保健福祉法等に基づき都道府県及び指定都市が行う精神保健福祉センターの特定相談及び精神科救急医療体制整備事業等 | 42 |
厚生労働省 | へき地における医療提供等の実施 | 2020 | へき地保健医療対策事業 | 40 |
厚生労働省 | 障害者の多様なニーズに対応した委託訓練の実施 | 2018 | 障害者委託訓練の実施 | 40 |
厚生労働省 | へき地における医療提供等の実施 | 2018 | へき地保健医療対策事業 | 40 |
厚生労働省 | へき地における医療提供等の実施 | 2019 | へき地保健医療対策事業 | 38 |
厚生労働省 | NICU等からの退院の促進 | 2018 | NICU等に長期入院している小児を在宅へ移行するための補助 | 38 |
農林水産省 | 食料産業・6次産業化交付金 | 2019 | 事業実施主体に対する交付金の交付事務、指導監督、調整等 | 37 |
経済産業省 | 地域未来投資の活性化のための基盤強化事業 | 2017 | 設備機器の導入に係る経費 | 37 |
厚生労働省 | 認定職業訓練助成事業費 | 2017 | 認定職業訓練を行う事業主等に対する助成又は援助 | 36 |
厚生労働省 | 小児救急医療体制の充実 | 2017 | 小児救急医療を担う医療機関の運営に対する補助 | 36 |
環境省 | 産業廃棄物不法投棄等原状回復措置推進費補助金 | 2019 | 廃棄物の撤去・運搬、水路設置及び盛土整形・植生工等の流出防止対策 | 35 |
厚生労働省 | 認定職業訓練助成事業費 | 2019 | 認定職業訓練を行う事業主等に対する助成又は援助 | 35 |
警察庁 | 速度違反自動取締装置 | 2017 | 速度違反自動取締装置に必要な経費を配賦 | 35 |
厚生労働省 | 認定職業訓練助成事業費 | 2018 | 認定職業訓練を行う事業主等に対する助成又は援助 | 35 |
農林水産省 | 家畜伝染病予防費 | 2018 | 家畜伝染病予防費負担金(口蹄疫、高病原性鳥インフルエンザ、ヨーネ病等) | 34 |
文部科学省 | 学校を核とした地域力強化プラン | 2016 | 地域未来塾に係る学習支援を促進するために必要なICT機器等の整備 | 34 |
厚生労働省 | 認定職業訓練助成事業費 | 2016 | 認定訓練を行う事業主等に対する助成又は援助 | 34 |
厚生労働省 | 認定職業訓練助成事業費 | 2015 | 認定訓練を行う事業主等に対する助成又は援助 | 34 |
農林水産省 | 農業用ハウス強靱化緊急対策事業 | 2019 | 被害防止技術講習会の開催及びハウス補強等 | 34 |
環境省 | 動物収容・譲渡対策施設整備費補助 | 2019 | 動物収容施設の建設工事費 | 33 |
文部科学省 | 切れ目ない支援体制整備充実事業費補助 | 2018 | 切れ目ない支援体制整備に向けた取組として、自治体等が、(1)特別な支援を必要とする子供への就学前から学齢期、社会参加までの切れ目ない支援体制整備、(2)看護師、外部専門家の配置をする場合に要する経費の一部を補助する。 | 32 |
文部科学省 | 国民体育大会開催事業(地方スポーツ振興費補助) | 2016 | 国民体育大会冬季大会の開催 | 32 |
厚生労働省 | 認定職業訓練助成事業費 | 2020 | 認定職業訓練を行う事業主等に対する助成又は援助 | 31 |
厚生労働省 | 特別児童扶養手当等給付 | 2020 | 特別児童扶養手当の支給に係る業務 | 31 |
農林水産省 | 農業人材力強化総合支援事業(旧新規就農・経営継承総合支援事業) | 2017 | 教育施設整備、新たな教育カリキュラムの策定・実施、研修派遣等 | 31 |
文部科学省 | 学校を核とした地域力強化プラン | 2017 | 放課後子供教室一体型の推進に係る設備整備 | 31 |
内閣府 | 災害救助等に要する経費 | 2020 | 令和元年台風第19号
令和2年7月豪雨 | 30 |
厚生労働省 | 特別児童扶養手当等給付 | 2019 | 特別児童扶養手当の支給に係る業務 | 30 |
農林水産省 | 国有農地等管理処分事業 | 2016 | 〃 | 30 |
農林水産省 | 国有農地等管理処分事業 | 2015 | 〃 | 30 |
厚生労働省 | 小児救急医療体制の充実 | 2015 | 小児救命救急センター運営事業に対する補助 | 30 |
厚生労働省 | 令和元年台風第19号に係る医療保険者への財政支援(医療保険) | 2019 | 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第26条第2項に基づく補助金等の交付に関する事務 | 29 |
厚生労働省 | NICU等からの退院の促進 | 2019 | NICU等に長期入院している小児を在宅へ移行するための補助 | 29 |
農林水産省 | 保安林等整備管理費 | 2019 | 保安林指定・解除事務、指定施業要件変更事務等 | 29 |
農林水産省 | 林業・木材産業成長産業化促進対策 | 2020 | 県営による木造公共建築物等の整備、路網整備等 | 28 |
厚生労働省 | 社会福祉施設等災害復旧費補助金等 | 2020 | 施設災害復旧 | 28 |
文部科学省 | 切れ目ない支援体制整備充実事業費補助 | 2018 | 切れ目ない支援体制整備に向けた取組として、自治体等が、(1)特別な支援を必要とする子供への就学前から学齢期、社会参加までの切れ目ない支援体制整備、(2)看護師、外部専門家の配置をする場合に要する経費の一部を補助する。 | 28 |
農林水産省 | 保安林整備事業委託費 | 2017 | 保安林指定・解除事務、指定施業要件変更事務等 | 28 |
農林水産省 | 保安林整備事業委託費 | 2015 | 保安林指定・解除事務、指定施業要件変更事務等 | 28 |
厚生労働省 | 特別児童扶養手当等給付 | 2018 | 特別児童扶養手当の支給に係る業務 | 28 |
経済産業省 | 再生可能エネルギー発電設備耐力調査費補助金 | 2015 | 裾花ダム・湯ノ瀬ダム耐力調査費、高遠ダム耐力調査費 | 28 |
農林水産省 | 「緑の新規就業」総合支援事業 | 2015 | 給付金の給付、事業の普及活動、給付対象者への指導活動 | 27 |
警察庁 | 都道府県警察施設災害復旧費補助金(交通安全施設) | 2019 | 補助金交付 | 27 |
文部科学省 | 切れ目ない支援体制整備充実事業費補助 | 2017 | 特別支援教育専門家等配置等の切れ目ない支援体制整備に向けた取組に係る経費の一部補助を行う。 | 27 |
農林水産省 | 荒廃農地等利活用促進交付金 | 2018 | 同上 | 26 |
厚生労働省 | 障害者の多様なニーズに対応した委託訓練の実施 | 2020 | 訓練支援員への謝金、法定福利費、旅費 | 26 |
厚生労働省 | NICU等からの退院の促進 | 2020 | NICU等に長期入院している小児を在宅へ移行するための補助 | 26 |
厚生労働省 | 特別児童扶養手当等給付 | 2017 | 特別児童扶養手当の支給に係る業務 | 26 |
厚生労働省 | 技能検定等の実施 | 2016 | 技能検定等の事業実施に当たって、試験(学科及び実技)等の指導監督及び合格証書作成並びに交付を行う | 26 |
厚生労働省 | 地方改善施設整備費補助金 | 2018 | 隣保館等施設整備費 | 26 |
総務省 | 無線システム普及支援事業(携帯電話等エリア整備事業) | 2020 | 携帯電話用基地局施設整備事業 | 25 |
経済産業省 | 水力発電の導入促進のための事業費補助金 | 2020 | 裾花発電所
出力増強改修事業 | 25 |
内閣府 | プロフェッショナル人材事業に必要な経費 | 2015 | プロフェッショナル人材戦略拠点の運営 | 25 |
文部科学省 | インクルーシブ教育システム推進事業費補助 | 2016 | 特別支援学校等における医療的ケアを必要とする児童生徒の教育の充実を図るため、看護師配置に必要な経費の一部補助等を行う。 | 25 |
国土交通省 | 地すべり対策事業 | 2017 | 工事の実施及び工事にかかる調査・設計・用地取得 | 25 |
厚生労働省 | 特別児童扶養手当等給付 | 2016 | 特別児童扶養手当の支給に係る業務 | 25 |
厚生労働省 | 感染症対策特別促進事業 | 2019 | 新型コロナウイルス感染症等に係る相談窓口の設置及び病床確保 | 24 |
農林水産省 | 「緑の新規就業」総合支援対策 | 2016 | 給付金の給付、事業の普及活動、給付対象者への指導活動 | 24 |
厚生労働省 | 障害者就業・生活支援センター事業 | 2015 | 就業及び日常生活上の支援を必要とする障害者に対し、センター窓口や職場・家庭訪問等による指導。相談を実施 | 24 |
厚生労働省 | 特別児童扶養手当等給付 | 2015 | 特別児童扶養手当の支給に係る業務 | 24 |
厚生労働省 | 技能検定等の実施 | 2015 | 技能検定等の事業実施に当たって、試験(学科及び実技)等の指導監督及び合格証書作成並びに交付を行う | 24 |
厚生労働省 | 専門医認定支援事業 | 2016 | 専門医の養成プログラムを作成する医療機関に対する補助 | 24 |
農林水産省 | 林業・木材産業成長産業化促進対策 | 2019 | 県営による木造公共建築物等の整備、路網整備等 | 23 |
厚生労働省 | 障害者の態様に応じた多様な委託訓練の実施 | 2015 | 障害者委託訓練に係る業務経費 | 23 |
農林水産省 | 保安林整備事業委託費 | 2018 | 保安林指定・解除事務、指定施業要件変更事務等 | 22 |
農林水産省 | 6次産業化ネットワーク推進対策事業 | 2016 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導管理、調整等 | 22 |
農林水産省 | 次世代林業基盤づくり交付金 | 2016 | 山地災害危険箇所の把握(山地災害危険地区のデータ整理) | 22 |
農林水産省 | 保安林整備事業委託費 | 2016 | 保安林指定・解除事務、指定施業要件変更事務等 | 22 |
国土交通省 | Living History(生きた歴史体感プログラム)事業(国際観光旅客税財源) | 2020 | 観光拠点整備事業(文化観光充実のための国指定等文化財磨き上げ事業)(支出委任) | 21 |
厚生労働省 | 令和元年台風第19号に係る医療保険者への財政支援(医療保険) | 2019 | 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第26条第2項に基づく補助金等の交付に関する事務 | 21 |
農林水産省 | 保安林等整備管理費 | 2020 | 保安林指定・解除事務、指定施業要件変更事務等 | 21 |
文部科学省 | 地域の特色ある埋蔵文化財活用事業 | 2015 | 文化財等保存整備費補助金(支出委任) | 20 |
厚生労働省 | NICU等からの退院の促進 | 2017 | NICU等に長期入院している小児を在宅へ移行するための補助 | 20 |
厚生労働省 | 中国残留邦人等に対する支援給付事業 | 2015 | 支援・相談員の配置及び支援、支援給付指導監査 | 20 |
文部科学省 | 切れ目ない支援体制整備充実事業費補助 | 2017 | 特別支援教育専門家等配置等の切れ目ない支援体制整備に向けた取組に係る経費の一部補助を行う。 | 20 |
農林水産省 | 荒廃農地等利活用促進交付金 | 2017 | 同上 | 19 |
農林水産省 | 6次産業化サポート事業 | 2019 | サポートセンターの設置・運営等 | 18 |
厚生労働省 | 感染症予防事業費等負担金(感染症発生動向調査事業) | 2019 | 国内の感染症に関する情報の収集、解析、還元 | 18 |
農林水産省 | 6次産業化ネットワーク推進対策事業 | 2015 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導監督、調整等 | 18 |
法務省 | 地域人権問題に対する人権啓発活動の委託 | 2015 | 人権啓発活動地方委託業務 | 18 |
文部科学省 | 被災児童生徒就学支援等事業 | 2019 | 被災児童生徒就学支援等事業交付金の支出 | 17 |
厚生労働省 | 社会福祉施設等設備災害復旧費補助金 | 2019 | 被災した社会福祉施設等設備整備に要する費用の補助 | 17 |
厚生労働省 | 社会福祉施設等設備災害復旧費補助金 | 2019 | 被災した社会福祉施設等設備整備に要する費用の補助 | 17 |
農林水産省 | 6次産業化サポート事業 | 2018 | サポートセンターの設置・運営等 | 17 |
法務省 | 地域人権問題に対する人権啓発活動の委託 | 2016 | 人権啓発活動地方委託業務 | 17 |
厚生労働省 | NICU等からの退院の促進 | 2015 | NICU等に長期入院している小児を在宅へ移行するための補助 | 17 |
厚生労働省 | 健康増進事業(健康相談等) | 2016 | 健康増進事業(健康診査等) | 17 |
農林水産省 | 農業用ハウス強靱化緊急対策事業 | 2020 | 被害防止技術講習会の開催及びハウス補強等 | 16 |
環境省 | 産業廃棄物不法投棄等原状回復措置推進費補助金 | 2018 | 廃棄物の撤去・運搬等 | 16 |
厚生労働省 | 医療用物資の備蓄等事業 | 2020 | 物資の保管・配送 | 16 |
厚生労働省 | 中国残留邦人等に対する支援給付事業 | 2020 | 支援・相談員の配置等(事務委託) | 16 |
厚生労働省 | 健康増進事業(健康相談等) | 2019 | 市区町村への補助 | 16 |
農林水産省 | 小水力等再生可能エネルギー導入支援事業 | 2017 | 市町村等への補助金交付等補助業務 | 16 |
法務省 | 地域人権問題に対する人権啓発活動の委託 | 2017 | 人権啓発活動地方委託業務 | 16 |
復興庁 | 災害警備活動に係る活動旅費等 | 2016 | 予算配賦 | 16 |
厚生労働省 | 健康増進事業(健康相談等) | 2018 | 市区町村への補助 | 16 |
農林水産省 | 次世代林業基盤づくり交付金 | 2017 | 山地災害危険箇所の把握 | 16 |
文部科学省 | 中学校・高等学校スポーツ活動振興事業 | 2020 | 全国大会の代替となる地方大会の開催 | 15 |
文部科学省 | 被災児童生徒就学支援等事業 | 2020 | 被災児童生徒就学支援等事業交付金の支出 | 15 |
法務省 | 地域人権問題に対する人権啓発活動の委託 | 2019 | 人権啓発活動地方委託業務 | 15 |
法務省 | 地域人権問題に対する人権啓発活動の委託 | 2018 | 人権啓発活動地方委託業務 | 15 |
厚生労働省 | 中国残留邦人等に対する支援給付事業 | 2018 | 支援・相談員の配置等(事務委託) | 15 |
厚生労働省 | 健康増進事業(健康相談等) | 2017 | 健康増進事業(健康相談等) | 15 |
厚生労働省 | 健康増進事業(健康相談等) | 2015 | 健康増進事業(健康相談等) | 15 |
農林水産省 | 次世代林業基盤づくり交付金 | 2016 | 松林等健全化促進(松くい虫被害木伐倒駆除) | 14 |
厚生労働省 | 健康増進事業(健康相談等) | 2020 | 市区町村への補助 | 14 |
厚生労働省 | 中国残留邦人等に対する支援給付事業 | 2019 | 支援・相談員の配置等(事務委託) | 14 |
農林水産省 | 森林・林業新規就業支援対策 | 2017 | 給付金の給付、事業の普及活動、給付対象者への指導活動 | 14 |
農林水産省 | 人・農地問題解決加速化支援事業 | 2015 | 管内の市町村への補助金交付、事業の推進に必要な事務等 | 14 |
農林水産省 | 林業普及指導事業交付金 | 2015 | 林業普及指導員の設置、林業普及指導員による森林所有者等に対する指導等 | 14 |
農林水産省 | 林業普及指導事業交付金 | 2016 | 林業普及指導員の設置、林業普及指導員による森林所有者等に対する指導等(定額交付) | 14 |
農林水産省 | 林業普及指導事業交付金 | 2017 | 林業普及指導員の設置、林業普及指導員による森林所有者等に対する指導等(定額交付) | 13 |
法務省 | 地域人権問題に対する人権啓発活動の委託 | 2020 | 人権啓発活動地方委託業務 | 13 |
警察庁 | 都道府県警察施設災害復旧費補助金 | 2019 | 災害復旧に要する経費 | 13 |
農林水産省 | 中山間地域等担い手収益力向上支援事業 | 2016 | 管内市町村に対する交付事務 | 13 |
厚生労働省 | 中国残留邦人等に対する支援給付事業 | 2017 | 支援・相談員の配置等(事務委託) | 13 |
厚生労働省 | 中国残留邦人等に対する支援給付事業 | 2016 | 支援・相談員の配置等(事務委託) | 13 |
農林水産省 | 林業普及指導事業交付金 | 2020 | 林業普及指導員の設置、林業普及指導員による森林所有者等に対する指導等(定額交付) | 13 |
農林水産省 | 林業普及指導事業交付金 | 2019 | 林業普及指導員の設置、林業普及指導員による森林所有者等に対する指導等(定額交付) | 13 |
農林水産省 | 6次産業化サポート事業 | 2020 | サポートセンターの設置・運営等 | 12 |
厚生労働省 | 産科医・産科医療機関の確保 | 2020 | 産科医療機関の運営・産科医の確保に係る補助 | 12 |
農林水産省 | 人・農地問題解決加速化支援事業 | 2019 | 管内の市町村への補助金交付、事業の推進に必要な事務等 | 12 |
農林水産省 | 都道府県農業委員会ネットワーク機構負担金 | 2019 | 管内農業会議に交付 | 12 |
厚生労働省 | 介護保険事業費補助金((項)介護保険制度運営推進費) | 2019 | 介護職員処遇改善加算等の取得促進支援事業、介護サービス情報の公表制度支援業務等 | 12 |
厚生労働省 | 産科医・産科医療機関の確保 | 2019 | 産科医療機関の運営・産科医の確保に係る補助 | 12 |
農林水産省 | 都道府県農業委員会ネットワーク機構負担金 | 2018 | 管内農業会議に交付 | 12 |
農林水産省 | 都道府県農業委員会ネットワーク機構負担金 | 2017 | 管内農業委員会に交付 | 12 |
農林水産省 | 都道府県農業委員会ネットワーク機構負担金 | 2016 | 〃 | 12 |
農林水産省 | 都道府県農業委員会ネットワーク機構負担金 | 2015 | 〃 | 12 |
復興庁 | 災害警備活動に係る活動旅費等 | 2018 | 予算配分 | 12 |
厚生労働省 | 産科医・産科医療機関の確保 | 2018 | 産科医療機関の運営・産科医の確保に係る補助 | 12 |
農林水産省 | 農林漁業センサス | 2015 | 農林業経営体調査結果の取りまとめ、概数の公表、調査功労者の表彰等を実施。 | 11 |
農林水産省 | 植物防疫事業交付金 | 2020 | ①指定有害動植物の発生予察事業の実施、②病害虫防除所の運営 | 11 |
農林水産省 | 経営継承・発展等支援事業(旧「人・農地問題解決加速化支援事業」) | 2020 | 管内の市町村への補助金交付、事業の推進に必要な事務等 | 11 |
農林水産省 | 植物防疫事業交付金 | 2019 | ①指定有害動植物の発生予察事業の実施、②病害虫防除所の運営 | 11 |
厚生労働省 | 旧優生保護一時金支給諸費 | 2019 | 旧優生保護一時金支給等業務事務 | 11 |
農林水産省 | 森林・林業新規就業支援対策 | 2018 | 給付金の給付、事業の普及活動、給付対象者への指導活動 | 11 |
農林水産省 | 植物防疫事業交付金 | 2018 | ①指定有害動植物の発生予察事業の実施、②病害虫防除所の運営 | 11 |
農林水産省 | 人・農地問題解決加速化支援事業 | 2016 | 管内の市町村への補助金交付、事業の推進に必要な事務等 | 11 |
環境省 | 越境大気汚染対策推進費 | 2018 | 国設酸性雨環境測定所の管理運営委託業務 | 11 |
厚生労働省 | 産科医・産科医療機関の確保 | 2017 | 産科医療機関の運営・産科医の確保に係る補助 | 11 |
厚生労働省 | 産科医・産科医療機関の確保 | 2016 | 産科医療機関の運営に対する補助 | 11 |
厚生労働省 | 産科医・産科医療機関の確保 | 2015 | 産科医療機関の運営に対する補助 | 11 |
厚生労働省 | 工賃向上計画支援事業 | 2015 | 一般就労への移行を促進するとともに、工賃向上計画に基づき事業を実施 | 11 |
文部科学省 | インクルーシブ教育システム推進事業費補助 | 2015 | 外部人材を配置・活用し、自立活動や教育相談・巡回相談の内容充実を図り、また特別支援学校間の連携強化に取り組む。 | 11 |
農林水産省 | 植物防疫事業交付金 | 2015 | ①指定有害動植物の発生予察事業の実施、②病害虫防除所の運営 | 11 |
農林水産省 | 植物防疫事業交付金 | 2017 | ①指定有害動植物の発生予察事業の実施、②病害虫防除所の運営 | 11 |
農林水産省 | 植物防疫事業交付金 | 2016 | ①指定有害動植物の発生予察事業の実施、②病害虫防除所の運営 | 11 |
文部科学省 | 中学校・高等学校スポーツ活動振興事業 | 2020 | 全国高等学校総合体育大会の開催 | 10 |
農林水産省 | 棚田地域振興緊急対策交付金 | 2020 | 交付金交付事務、指導助言等 | 10 |
警察庁 | 視覚障害者用付加装置の整備 | 2020 | 補助金交付(交通安全施設等整備事業) | 10 |
内閣府 | 災害救助等に要する経費 | 2019 | 令和元年台風第19号 | 10 |
総務省 | 新たな広域連携の促進に要する経費 | 2015 | 新たな広域連携促進事業 | 10 |
文部科学省 | 地域における小学校就学前の子供を対象とした多様な集団活動等への支援の在り方に関する調査事業 | 2020 | 多様な集団的活動等への支援に係る調査研究 | 10 |
農林水産省 | 次世代林業基盤づくり交付金 | 2015 | 山地災害危険地区のデータ整理 | 10 |
厚生労働省 | 国民生活基礎調査費 | 2019 | 統計調査員による調査票の配布回収後、都道府県が調査票を厚生労働省に提出 | 9 |
農林水産省 | 農山漁村振興交付金 | 2020 | 中山間地農業推進対策 | 9 |
文部科学省 | 気候変動適応戦略イニシアチブ | 2015 | 長野県における農業・防災・生態系を主とした気候変動適応の推進体制構築及び汎用的な影響・適応策評価技術開発支援 | 9 |
総務省 | 圏域における広域連携の推進等に要する経費 | 2020 | 新たな広域連携促進事業 | 9 |
厚生労働省 | 国民生活基礎調査費 | 2016 | 統計調査員による調査票の配布・回収後、都道府県が調査票を厚生労働省に提出 | 9 |
環境省 | 越境大気汚染対策推進費 | 2020 | 国設酸性雨環境測定所の管理運営委託業務 | 8 |
厚生労働省 | 旧優生保護一時金支給諸費 | 2020 | 旧優生保護一時金支給等業務事務 | 8 |
警察庁 | 視覚障害者用付加装置の整備 | 2019 | 補助金交付 | 8 |
環境省 | 越境大気汚染対策推進費 | 2019 | 国設酸性雨環境測定所の管理運営委託業務 | 8 |
農林水産省 | GAP拡大推進加速化事業 | 2018 | GAP指導員等育成、指導活動の実施、認証取得支援 | 8 |
農林水産省 | 消費・安全対策交付金 | 2018 | 重要病害虫の発生予防・まん延防止に係る事業実施計画の作成、事業の実施・事後評価等 | 8 |
環境省 | 越境大気汚染対策推進費 | 2018 | 国設酸性雨環境測定所の管理運営委託業務 | 8 |
環境省 | 越境大気汚染対策推進費 | 2017 | 国設酸性雨環境測定所の管理運営 | 8 |
文部科学省 | 気候変動適応戦略イニシアチブ | 2016 | 長野県における農業・防災・生態系を主とした気候変動適応の推進体制構築及び汎用的な影響・適応策評価技術開発支援 | 8 |
文部科学省 | 全国高等学校総合文化祭 | 2017 | 全国高等学校総合文化祭(長野県)の実施 | 8 |
復興庁 | 土地境界の明確化の推進 | 2015 | 市町村への負担金の交付 | 8 |
厚生労働省 | 戦傷病者特別援護法等に基づく戦傷病者等に対する療養の給付等の援護事業 | 2015 | 戦傷病者に対する療養の給付、補装具の支給等の援護を実施 | 8 |
厚生労働省 | 8020運動・口腔保健推進事業費 | 2016 | 口腔保健推進事業の実施 | 8 |
内閣府 | 女性に対する暴力の根絶に向けた取組に必要な経費 | 2017 | 性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センターの開設や運営の安定化等に取組む地方公共団体に対する交付金 | 8 |
農林水産省 | 市町村森林所有者情報活用推進事業 | 2017 | 市町村への補助、システム整備等 | 8 |
文部科学省 | 公立社会教育施設災害復旧事業 | 2019 | 公立社会教育施設災害復旧(支出委任) | 8 |
文部科学省 | 自律的、組織的な学校運営体制の構築 | 2019 | 学校現場における業務改善加速事業 | 8 |
文部科学省 | スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール | 2016 | 社会の第一線で活躍できる専門的職業人を育成することを目的とした調査研究 | 8 |
文部科学省 | 地域とともにある学校づくりの推進 | 2017 | 学校現場における業務改善加速事業 | 7 |
農林水産省 | 棚田地域振興緊急対策交付金 | 2019 | 交付金交付事務、指導助言等 | 7 |
文部科学省 | 気候変動適応戦略イニシアチブ | 2019 | 長野県における農業・防災・生態系を主とした気候変動適応の推進体制構築及び汎用的な影響・適応策評価技術開発支援 | 7 |
内閣府 | 子供の未来応援地域ネットワーク形成支援事業
(地域子供の未来応援交付金) | 2017 | 地域子供の未来応援ネットワーク形成事業 | 7 |
農林水産省 | 農林水産分野における気候変動対応のための研究開発 | 2016 | 苗立ちの安定化に寄与する耐湿性大豆育種素材の開発 等 | 7 |
農林水産省 | 生産現場強化のための研究開発 | 2015 | 苗立ちの安定化に寄与する耐湿性大豆育種素材の開発等 | 7 |
環境省 | 越境大気汚染対策推進費 | 2016 | 国設酸性雨環境測定所の管理運営 | 7 |
文部科学省 | 気候変動適応戦略イニシアチブ | 2018 | 長野県における農業・防災・生態系を主とした気候変動適応の推進体制構築及び汎用的な影響・適応策評価技術開発支援 | 7 |
文部科学省 | 気候変動適応戦略イニシアチブ | 2017 | 長野県における農業・防災・生態系を主とした気候変動適応の推進体制構築及び汎用的な影響・適応策評価技術開発支援 | 7 |
内閣府 | 女性に対する暴力の根絶に向けた取組に必要な経費 | 2018 | 性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センターの開設や運営の安定化等に取組む地方公共団体に対する交付金 | 7 |
厚生労働省 | 療養病床転換助成に必要な経費 | 2020 | 医療療養病床を介護保険施設等に転換する費用を助成 | 6 |
農林水産省 | 次世代林業基盤づくり交付金 | 2016 | 松林等健全化促進(松くい虫被害木伐倒駆除) | 6 |
文部科学省 | 地域との協働による高等学校教育改革推進事業 | 2019 | 地域との協働による高等学校教育改革事業(プロフェッショナル型) | 6 |
文部科学省 | 理科教育等設備整備費補助等 | 2019 | 理科教育設備整備費等補助金の実施 | 6 |
農林水産省 | 農業人材力強化総合支援事業(旧新規就農・経営継承総合支援事業) | 2016 | 新たな教育カリキュラムの策定・実施、研修派遣等 | 6 |
農林水産省 | 農林水産分野における気候変動対応のための研究開発 | 2017 | 苗立ちの安定化に寄与する耐湿性大豆育種素材の開発 等 | 6 |
農林水産省 | 生産現場強化のための研究開発 | 2016 | 大豆の多収阻害要因の実態解明 等 | 6 |
農林水産省 | 生産現場強化のための研究開発 | 2015 | 水田における高栄養飼料の生産とその利用技術の開発 等 | 6 |
農林水産省 | 生産現場強化のための研究開発 | 2015 | 大豆の多収阻害要因の実態解明 等 | 6 |
農林水産省 | 人・農地問題解決加速化支援事業 | 2017 | 管内の市町村への補助金交付、事業の推進に必要な事務等 | 6 |
農林水産省 | シカによる森林被害緊急対策事業 | 2016 | 緊急捕獲等実践事業等 | 6 |
環境省 | 越境大気汚染対策推進費 | 2015 | 国設酸性雨環境測定所の管理運営 | 6 |
法務省 | 再犯の防止等の推進(モデル事業,広報・啓発活動) | 2018 | モデル事業 | 6 |
総務省 | 新たな広域連携の促進に要する経費 | 2017 | 新たな広域連携促進事業 | 6 |
文部科学省 | 防災教育推進事業 | 2017 | 緊急地震速報や防犯カメラを活用した避難訓練、アドバイザー活用による危機管理マニュアルの見直し等を実施。 | 6 |
厚生労働省 | 医薬品等GMP対策事業 | 2019 | 査察体制強化 | 5 |
法務省 | 再犯の防止等の推進(地方公共団体における再犯防止の取組の促進,広報・啓発活動等) | 2020 | モデル事業 | 5 |
文部科学省 | 青少年の国際交流の推進 | 2017 | 地域における青少年の国際交流推進事業(信州サマープログラム) | 5 |
厚生労働省 | 社会福祉施設等設備災害復旧費補助金 | 2020 | 再開等準備費用 | 5 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち農林水産分野における気候変動対応のための研究開発 | 2019 | 苗立ちの安定化に寄与する耐湿性大豆育種素材の開発 等 | 5 |
警察庁 | 取調べ録音・録画装置の整備 | 2019 | 補助金交付 | 5 |
文部科学省 | 地域との協働による高等学校教育改革推進事業 | 2019 | 地域との協働による高等学校教育改革事業(グローカル型) | 5 |
文部科学省 | 高等教育負担軽減実施体制整備費補助金 | 2019 | 事務処理体制の整備 | 5 |
文部科学省 | 青少年の国際交流の推進 | 2019 | 地域における青少年の国際交流推進事業 (信州グローバルセミナー) | 5 |
厚生労働省 | 社会福祉施設等設備災害復旧費補助金 | 2019 | 再開等準備費用 | 5 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち農林水産分野における気候変動対応のための研究開発 | 2018 | 苗立ちの安定化に寄与する耐湿性大豆育種素材の開発 等 | 5 |
農林水産省 | 生産現場強化のための研究開発 | 2017 | 中部冷涼地域におけるダイズ黒根腐病の防除技術の開発 等 | 5 |
農林水産省 | 生産現場強化のための研究開発 | 2016 | 水田における高栄養飼料の生産とその利用技術の開発 等 | 5 |
復興庁 | 被災者支援総合交付金 | 2016 | 交付金事業等(復興庁関係) | 5 |
厚生労働省 | 患者のための薬局ビジョン推進事業費 | 2018 | 薬局・薬剤師による健康サポート推進事業等 | 5 |
厚生労働省 | 患者のための薬局ビジョン推進事業費 | 2017 | 多職種連携による薬局の在宅医療サービスの推進事業 | 5 |
文部科学省 | 社会総がかりで行う高校生留学促進事業 | 2020 | 国際交流・留学環境整備事業 | 5 |
文部科学省 | 多様な学習を支援する高等学校の推進事業 | 2015 | 多様な学習を支援する高等学校の推進事業 | 5 |
厚生労働省 | 薬局・薬剤師を活用した健康情報拠点推進事業 | 2015 | セルフメディケーションの推進 | 5 |
文部科学省 | 防災教育推進事業 | 2016 | 緊急地震速報を活用した実践的な避難訓練を実施,学校防災アドバイザーから防災に関する指導助言を行う。 | 4 |
文部科学省 | 青少年の国際交流の推進 | 2018 | 地域における青少年の国際交流推進事業 (信州グローバルセミナー) | 4 |
厚生労働省 | 介護サービス情報の公表制度支援事業 | 2020 | 介護サービス情報の公表制度支援業務 | 4 |
農林水産省 | 林業イノベーション推進総合対策 | 2020 | 都道府県下の事業実施主体に対する交付金の交付 | 4 |
文部科学省 | 地域との協働による高等学校教育改革推進事業 | 2020 | 地域との協働による高等学校教育改革推進事業(プロフェッショナル型) | 4 |
文部科学省 | 地域との協働による高等学校教育改革推進事業 | 2020 | 地域との協働による高等学校教育改革推進事業(プロフェッショナル型) | 4 |
厚生労働省 | 看護職員就業相談員派遣面接相談事業 | 2020 | 就労支援相談員をハローワークへ派遣、就労相談や求人医療機関等との連絡調整等 | 4 |
厚生労働省 | 口腔保健支援センター設置推進事業 | 2020 | 口腔保健支援センター運営事業 | 4 |
復興庁 | 被災者支援総合交付金 | 2019 | 交付金事業等(復興庁関係) | 4 |
文部科学省 | 地域との協働による高等学校教育改革推進事業 | 2019 | 地域との協働による高等学校教育改革事業(地域魅力型) | 4 |
厚生労働省 | 口腔保健支援センター設置推進事業 | 2019 | 口腔保健支援センター運営事業 | 4 |
農林水産省 | 産地活性化総合対策事業 | 2016 | 産地ブランド発掘事業において、新技術の実証及び生産者・実需者等による検討会等を実施 | 4 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち生産現場強化のための研究開発 | 2018 | 水田における高栄養飼料の生産とその利用技術の開発 等 | 4 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち生産現場強化のための研究開発 | 2018 | 中部冷涼地域におけるダイズ黒根腐病の防除技術の開発 等 | 4 |
農林水産省 | 生産現場強化のための研究開発 | 2017 | 水田における高栄養飼料の生産とその利用技術の開発 等 | 4 |
農林水産省 | 市場開拓に向けた取組を支える研究開発 | 2016 | 機能性成分が保持された嗜好性の高い新たな野沢菜漬の開発 等 | 4 |
警察庁 | 速度違反自動取締装置 | 2017 | 補助金交付 | 4 |
環境省 | 湖沼環境対策等推進費 | 2016 | 湖沼底層溶存酸素・透明度改善モデル事業 | 4 |
文部科学省 | 専門学校生への効果的な経済的支援の在り方に関する実証研究事業 | 2015 | 私立専門学校生に対する修学等支援及び基礎データの収集 | 4 |
復興庁 | 被災者支援総合交付金 | 2018 | 交付金事業等(復興庁関係) | 4 |
復興庁 | 被災者支援総合交付金 | 2017 | 交付金事業等(復興庁関係) | 4 |
復興庁 | 土地境界の明確化の推進 | 2018 | 市町村への負担金の交付 | 4 |
国土交通省 | 土地基本調査経費 | 2018 | 平成30年法人土地・建物基本調査実施委託業務 | 4 |
厚生労働省 | 戦傷病者特別援護法等に基づく戦傷病者等に対する療養の給付等の援護事業 | 2017 | 戦傷病者に対する療養の給付、補装具の支給等の援護を実施(事務委託) | 4 |
厚生労働省 | 介護保険事業費補助金((項)介護保険制度運営推進費) | 2017 | 介護サービス情報の公表制度支援業務等 | 4 |
厚生労働省 | 介護保険事業費補助金((項)介護保険制度運営推進費) | 2016 | 介護サービス情報の公表制度支援業務等 | 4 |
厚生労働省 | 介護保険事業費補助金((項)介護保険制度運営推進費) | 2015 |
介護サービス情報の公表制度支援業務等
| 4 |
厚生労働省 | 口腔保健支援センター設置推進事業 | 2018 | 口腔保健支援センター運営事業 | 4 |
文部科学省 | 青少年の国際交流の推進 | 2016 | 地域における青少年の国際交流推進事業(アメリカ・イギリスの青少年との交流を通じ、英語学習の意欲向上や国際性の育成を目的とした交流事業を実施。) | 4 |
文部科学省 | スポーツによる地域活性化推進事業(地域スポーツコミッションの活動再開支援事業) | 2020 | 地域スポーツコミッションの活動再開支援事業の実施 | 4 |
文部科学省 | 防災教育推進事業 | 2015 | 緊急地震速報を活用した実践的な避難訓練を実施,学校防災アドバイザーから防災に関する指導助言を行う。 | 4 |
文部科学省 | 学校給食・食育総合推進事業 | 2019 | つながる食育推進事業 | 4 |
厚生労働省 | 精神障害者保健福祉対策 | 2019 | 令和元年台風15号及び19号等における被災者の心のケア支援 | 4 |
文部科学省 | 多様な学習を支援する高等学校の推進事業 | 2016 | 高等学校における遠隔教育の普及・推進に関する調査研究 | 4 |
文部科学省 | いじめ対策等総合推進事業 | 2015 | いじめ対策等生徒指導推進事業の委託 | 4 |
文部科学省 | 教員の養成・採用・研修の一体的改革推進事業 | 2018 | 教員の養成・採用・研修の一体的改革推進事業委託 | 4 |
文部科学省 | ICTを活用した教育推進自治体応援事業 | 2016 | ICTを活用した学びの推進プロジェクト 指導力パワーアップコース | 3 |
文部科学省 | 自律的、組織的な学校運営体制の構築
※公プロを踏まえ分割 | 2018 | 学校現場における業務改善加速事業 | 3 |
文部科学省 | 障害者スポーツ推進プロジェクト | 2019 | 域内のスポーツ・障害福祉関係者から構成される実行委員会を開催し、地域における障害者のスポーツ参加促進に関する実践研究を実施 | 3 |
文部科学省 | ICTを活用した教育推進自治体応援事業 | 2015 | ICTを活用した学びの推進プロジェクト 指導力パワーアップコース | 3 |
復興庁 | 被災者支援総合交付金 | 2020 | 交付金事業等(復興庁関係) | 3 |
厚生労働省 | 健康的な生活習慣づくり重点化事業 | 2020 | 糖尿病予防戦略事業の実施 | 3 |
厚生労働省 | 医薬品等産業振興費 | 2020 | 薬事工業生産動態調査の実施 | 3 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち生産現場強化のための研究開発 | 2019 | 水田における高栄養飼料の生産とその利用技術の開発 等 | 3 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち生産現場強化のための研究開発 | 2019 | 中部冷涼地域におけるダイズ黒根腐病の防除技術の開発 等 | 3 |
文部科学省 | 中学校・高等学校スポーツ活動振興事業 | 2019 | 全国中学校体育大会の開催 | 3 |
文部科学省 | 教員の養成・採用・研修の一体的改革推進事業 | 2019 | 教員の養成・採用・研修の一体的改革推進事業委託 | 3 |
環境省 | 化学物質環境実態調査費 | 2019 | 化学物質環境実態調査 | 3 |
厚生労働省 | 戦傷病者特別援護法等に基づく戦傷病者等に対する療養の給付等の援護事業 | 2019 | 戦傷病者に対する療養の給付、補装具の支給等の援護を実施(事務委託) | 3 |
厚生労働省 | 戦傷病者特別援護法等に基づく戦傷病者等に対する療養の給付等の援護事業 | 2019 | 戦傷病者に対する療養の給付、補装具の支給等の援護を実施(事務委託) | 3 |
厚生労働省 | 健康的な生活習慣づくり重点化事業 | 2019 | 糖尿病予防戦略事業の実施 | 3 |
厚生労働省 | 薬局機能強化・連携体制構築事業 | 2019 | 薬局機能強化・連携体制構築に向けたモデル事業 | 3 |
経済産業省 | 水力発電の導入促進のための事業費補助金 | 2019 | 裾花発電所
出力増強改修事業 | 3 |
農林水産省 | 農地調整費交付金 | 2018 | 農地法に基づく農地の利用関係の調整に関する事務を実施(交付金) | 3 |
農林水産省 | 生産現場強化のための研究開発 | 2017 | 自然感染苗等を用いたシロ誘導技術開発 | 3 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち市場開拓に向けた取組を支える研究開発 | 2018 | 機能性成分が保持された嗜好性の高い新たな野沢菜漬の開発 等 | 3 |
農林水産省 | 市場開拓に向けた取組を支える研究開発 | 2017 | 機能性成分が保持された嗜好性の高い新たな野沢菜漬の開発 等 | 3 |
環境省 | 湖沼環境対策等推進費 | 2015 | 湖沼下層DO・透明度改善モデル事業 | 3 |
文部科学省 | 中学校・高等学校スポーツ活動振興事業 | 2016 | 全国中学校体育大会の開催 | 3 |
復興庁 | 土地境界の明確化の推進 | 2016 | 市町村への負担金の交付 | 3 |
厚生労働省 | 生活保護に関する調査事業 | 2016 | 被保護者世帯の家計の収支及び生活実態等調査に係る地方自治体への委託 | 3 |
厚生労働省 | 戦傷病者特別援護法等に基づく戦傷病者等に対する療養の給付等の援護事業 | 2018 | 戦傷病者に対する療養の給付、補装具の支給等の援護を実施(事務委託) | 3 |
厚生労働省 | 健康的な生活習慣づくり重点化事業 | 2018 | 糖尿病予防戦略事業の実施 | 3 |
文部科学省 | 特別支援教育充実事業 | 2017 | 障害による学習上又は生活上の困難の改善または克服を目的とする自立活動について、高等学校においても実施できるよう「特別の教育課程」の編成に関する研究を実施。 | 3 |
文部科学省 | 専門学校生への効果的な経済的支援の在り方に関する実証研究事業 | 2016 | 私立専門学校生に対する修学等支援及び基礎データの収集 | 3 |
文部科学省 | 学校安全推進事業 | 2018 | 学校安全の組織的な取組を実施するための体制を構築する。および体系的・系統的実践的な安全教育の実施 | 3 |
環境省 | 交通騒音振動対策調査検討費 | 2019 | 航空機騒音測定調査 | 3 |
文部科学省 | 武道等指導充実・資質向上支援事業 | 2020 | 多様な武道等指導の充実 | 2 |
文部科学省 | 教員の養成・採用・研修の一体的改革推進事業 | 2017 | 教員の養成・採用・研修の一体的改革推進事業委託 | 2 |
厚生労働省 | 小児慢性特定疾病対策等総合支援事業 | 2016 | 同上 | 2 |
厚生労働省 | 助産師出向支援導入事業 | 2016 | 助産師就業の偏在解消、助産実践能力の強化及び助産学生等の実習施設確保等 | 2 |
防衛省 | 募集事務地方公共団体委託費 | 2020 | 域内54市町村への委託費 | 2 |
国土交通省 | 下水道事業 | 2020 | 大孔径膜の耐候性試験 | 2 |
文部科学省 | 学校安全推進事業 | 2020 | 学校安全の組織的な取組を実施するための体制を構築する。および、体系的・系統的な実践的な安全教育の実施 | 2 |
環境省 | 化学物質環境実態調査費 | 2020 | 化学物質環境実態調査 | 2 |
環境省 | 水素を活用した社会基盤構築事業 | 2020 | 保守点検にかかる業務 | 2 |
厚生労働省 | 8020運動推進特別事業 | 2020 | 8020運動推進特別事業 | 2 |
厚生労働省 | 助産師活用推進事業 | 2020 | 助産師活用推進事業 | 2 |
厚生労働省 | 母子家庭等対策総合支援事業(ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業を除く) | 2020 | ひとり親家庭等生活向上事業(子どもの生活・学習支援事業(新型コロナウイルスの感染拡大防止対策を目的とするものに限る。)(当初分))、感染防止に配慮したひとり親家庭等相談支援体制強化事業、ひとり親家庭等に対するワンストップ相談体制強化事業、ひとり親家庭等生活向上事業(子どもの生活・学習支援事業(新型コロナウイルスの感染拡大防止対策を目的とするものに限る。)(追加分))
| 2 |
防衛省 | 募集事務地方公共団体委託費 | 2019 | 域内54市町村への委託費 | 2 |
復興庁 | 土地境界の明確化の推進 | 2019 | 市町村への負担金の交付 | 2 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち市場開拓に向けた取組を支える研究開発 | 2019 | 機能性成分が保持された嗜好性の高い新たな野沢菜漬の開発 等 | 2 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち基礎的・先導的研究 | 2019 | 実需者ニーズに迅速に対応するための麦類加工適性ビッグデータ活用技術の開発 | 2 |
農林水産省 | 優良種苗低コスト生産推進事業 | 2019 | ミニチュア採種園等の整備 | 2 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち生産現場強化のための研究開発 | 2019 | 自然感染苗等を用いたシロ誘導技術開発 | 2 |
環境省 | 再エネ水素を活用した社会インフラの低炭素化促進事業(一部経済産業省、国土交通省連携事業) | 2019 | 再エネ水素ステーションの保守点検 | 2 |
厚生労働省 | 助産師活用推進事業 | 2019 | 助産師就業の偏在解消、助産実践能力の強化及び助産学生等の実習施設確保等 | 2 |
厚生労働省 | 感染症予防事業費等負担金(感染症発生動向調査事業を除く) | 2019 | 市町村への間接補助 | 2 |
農林水産省 | 小水力等再生可能エネルギー導入支援事業 | 2018 | 市町村等への補助金交付等補助業務 | 2 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち基礎的・先導的研究 | 2018 | 実需者ニーズに迅速に対応するための麦類加工適性ビッグデータ活用技術の開発 | 2 |
厚生労働省 | 助産師出向等支援導入事業 | 2018 | 助産師就業の偏在解消、助産実践能力の強化及び助産学生等の実習施設確保等 | 2 |
厚生労働省 | 助産師出向等支援導入事業 | 2017 | 助産師就業の偏在解消、助産実践能力の強化及び助産学生等の実習施設確保等 | 2 |
農林水産省 | 養殖対策 | 2018 | 生産コストの抑制、新たな養殖手法の開発 | 2 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち農林水産分野における気候変動対応のための研究開発 | 2018 | 温暖化に起因するリンゴ果実の着色障害・日焼け回避技術の開発 | 2 |
農林水産省 | 農林水産分野における気候変動対応のための研究開発 | 2017 | 温暖化に起因するリンゴ果実の着色障害・日焼け回避技術の開発 | 2 |
農林水産省 | 農林水産分野における気候変動対応のための研究開発 | 2016 | 温暖化に起因するリンゴ果実の着色障害・日焼け回避技術の開発 | 2 |
農林水産省 | 苗木安定供給推進事業 | 2016 | ミニチュア採種園等の整備 | 2 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち生産現場強化のための研究開発 | 2018 | 自然感染苗等を用いたシロ誘導技術開発 | 2 |
農林水産省 | 人・農地問題解決加速化支援事業 | 2018 | 管内の市町村への補助金交付、事業の推進に必要な事務等 | 2 |
総務省 | 消防団等地域防災力の充実強化 | 2015 | 女性や若者をはじめとした消防団加入促進モデル事業(長野県) | 2 |
厚生労働省 | 国民健康・栄養調査委託費 | 2017 | 国民健康・栄養調査の実施 | 2 |
厚生労働省 | 健康的な生活習慣づくり重点化事業 | 2016 | 糖尿病予防戦略事業の実施業務 | 2 |
内閣府 | 結婚に伴う経済的負担を軽減するための新生活支援を行う自治体支援事業 | 2016 | 結婚新生活支援事業費補助金の市区町村への交付 | 2 |
農林水産省 | 農地調整費交付金 | 2020 | 農地法に基づく農地の利用関係の調整に関する事務を実施(交付金) | 2 |
農林水産省 | 内水面漁業対策 | 2020 | 河川等におけるウナギ等の生息密度や餌生物等の調査によるウナギの環境収容力の推定を行う。 | 2 |
厚生労働省 | 医薬品等GMP対策事業 | 2020 | 査察体制強化 | 2 |
農林水産省 | 農地調整費交付金 | 2019 | 農地法に基づく農地の利用関係の調整に関する事務を実施(交付金) | 2 |
農林水産省 | 内水面漁業対策 | 2019 | 河川等におけるウナギ等の生息密度や餌生物等の調査によるウナギの環境収容力の推定を行う。 | 2 |
厚生労働省 | 障害福祉サービス等支援体制整備事業 | 2019 | ・福祉介護職員処遇改善加算等の取得に係る事務所への助言・指導
・障害福祉サービス等情報公表制度の施行に係る審査体制の確保 | 2 |
農林水産省 | 農地調整費交付金 | 2016 | 農地法に基づく農地の利用関係の調整に関する事務を実施(交付金) | 2 |
農林水産省 | 農地調整費交付金 | 2015 | 農地法に基づく農地の利用関係の調整に関する事務を実施 | 2 |
農林水産省 | 内水面漁業対策 | 2018 | 河川等におけるウナギ等の生息密度や餌生物等の調査によるウナギの環境収容力の推定を行う。 | 2 |
農林水産省 | 農地調整費交付金 | 2017 | 農地法に基づく農地の利用関係の調整に関する事務を実施(交付金) | 2 |
厚生労働省 | 介護サービス指導者等養成・認定調査員研修等事業等 | 2017 | 認定調査員研修等事業の実施 | 2 |
厚生労働省 | 障害福祉サービス等支援体制整備事業 | 2020 | ・福祉介護職員処遇改善加算等の取得に係る事務所への助言・指導 | 2 |
厚生労働省 | 介護サービス指導者等養成・認定調査員研修等事業等 | 2018 | 認定調査員研修等事業の実施 | 2 |
文部科学省 | 将来の在り方・生き方を主体的に考えられる若者を育むキャリア教育推進事業 | 2015 | 地域キャリア教育支援協議会設置促進事業の実施 | 2 |
文部科学省 | 障害者スポーツ推進プロジェクト | 2020 | 大会や教室の開催による障害者スポーツ機会の提供 | 2 |
防衛省 | 募集事務地方公共団体委託費 | 2018 | 域内77市町村への委託費 | 2 |
文部科学省 | 次世代の教育情報化推進事業 | 2017 | 次世代の教育情報化推進事業の実施 | 2 |
厚生労働省 | 令和元年台風第19号に係る医療保険者への財政支援(介護2号保険料分) | 2019 | 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第26条第2項に基づく補助金等の交付に関する事務 | 2 |
防衛省 | 募集事務地方公共団体委託費 | 2017 | 域内56市町村への委託費 | 2 |
防衛省 | 募集事務地方公共団体委託費 | 2016 | 域内56市町村への委託費 | 2 |
防衛省 | 募集事務地方公共団体委託費 | 2015 | 域内56市町村への委託費 | 2 |
農林水産省 | 内水面漁業対策 | 2017 | 内水面魚種の生息に提起した環境条件の把握に必要な調査及び分析を行う。 | 2 |
農林水産省 | 内水面漁業対策 | 2016 | 内水面魚種の生息に適した環境条件の把握に必要な調査及び解析を行う。 | 2 |
環境省 | 農薬登録保留基準等設定費 | 2017 | 後作物残留調査の実施 | 2 |
厚生労働省 | 予防接種対策費 | 2020 | 予防接種要注意者への予防接種、予防接種に関する事前相談等 | 1 |
文部科学省 | 多様な学習を支援する高等学校の推進事業 | 2017 | 高等学校における遠隔教育の普及・推進に関する調査研究 | 1 |
環境省 | 越境大気汚染対策推進費 | 2020 | 酸性雨モニタリング(陸水)調査委託業務 | 1 |
文部科学省 | 人権教育開発事業 | 2019 | 地域及び指定校における人権教育研究推進事業の実施 | 1 |
環境省 | 越境大気汚染対策推進費 | 2019 | 酸性雨モニタリング(陸水)調査委託業務 | 1 |
厚生労働省 | 予防接種対策費 | 2019 | 予防接種要注意者への予防接種、予防接種に関する事前相談等 | 1 |
厚生労働省 | 旧軍人遺族等恩給進達事務事業 | 2015 | 恩給請求書等を進達する際に要する事務費 | 1 |
農林水産省 | 内水面漁業対策 | 2020 | 外来魚の冬季における繁殖抑制技術、リバウンド対策及び成魚の包括的駆除方法の開発を行う。 | 1 |
文部科学省 | 青少年の国際交流の推進 | 2020 | 地域における青少年の国際交流推進事業(信州グローバルセミナー) | 1 |
厚生労働省 | 医薬品国家検定事業 | 2020 | 一斉監視事業取締対象品目の収去及び品質検査 | 1 |
農林水産省 | 内水面漁業対策 | 2019 | 外来魚の冬季における繁殖抑制技術、リバウンド対策及び成魚の包括的駆除方法の開発を行う。 | 1 |
農林水産省 | 内水面漁業対策 | 2018 | 外来魚の冬季における繁殖抑制技術、リバウンド対策及び成魚の包括的駆除方法の開発を行う。 | 1 |
文部科学省 | 外国人に対する日本語教育の推進 | 2018 | 「日本語教育人材養成・研修カリキュラム等開発事業」を実施 | 1 |
厚生労働省 | 旧軍人遺族等恩給進達事務事業 | 2016 | 恩給請求書等を進達する際に要する事務費(事務委託) | 1 |
文部科学省 | 主体的な社会参画の力を育む指導の充実 | 2017 | 実社会との接点を重視した課題解決型学習プログラムに係る実践研究 | 1 |
総務省 | 常備消防力の強化等地方公共団体における消防防災体制の充実強化
| 2020 | 消防本部における女性消防吏員活躍推進に係る事業の委託 | 1 |
警察庁 | 特殊詐欺対策の推進 | 2020 | 予算配分 | 1 |
厚生労働省 | 感染症発生動向等調査費 | 2020 | 集団免疫の現況把握及び病原体の検索等の調査(支出委任) | 1 |
厚生労働省 | 旧軍人遺族等恩給進達事務事業 | 2020 | 恩給請求書等を進達する際に要する事務費(事務委託) | 1 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち市場開拓に向けた取組を支える研究開発 | 2019 | 機能性成分を高含有する野沢菜の選定 | 1 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち現場ニーズ対応型研究 | 2019 | グルタチオン施用技術の開発 等 | 1 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち農林水産分野における気候変動対応のための研究開発 | 2019 | 温暖化に起因するリンゴ果実の着色障害・日焼け回避技術の開発 | 1 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち現場ニーズ対応型研究 | 2018 | グルタチオン施用技術の開発 等 | 1 |
防衛省 | 募集事務地方公共団体委託費 | 2017 | 告示資料掲出料、各種会議参加費 | 1 |
農林水産省 | 6次産業化ネットワーク推進対策事業 | 2016 | 事業実施主体への交付金の交付事務、指導管理、調整等 | 1 |
農林水産省 | 食品の安全性と動物衛生の向上のためのプロジェクト | 2017 | 排水不良水田におけるヒ素とカドミウムの同時低減を可能にする栽培管理技術の開発 | 1 |
農林水産省 | 食品の安全性と動物衛生の向上のためのプロジェクト | 2016 | 排水不良水田におけるヒ素とカドミウムの同時低減を可能にする栽培管理技術の開発 | 1 |
農林水産省 | 苗木安定供給推進事業 | 2015 | ミニチュア採種園等の整備 | 1 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち技術でつなぐバリューチェーン構築のための研究開発 | 2018 | コナガの薬剤抵抗性機構の解明と管理技術の開発 | 1 |
農林水産省 | 戦略的プロジェクト研究推進事業のうち市場開拓に向けた取組を支える研究開発 | 2018 | 機能性成分を高含有する野沢菜の選定 | 1 |
農林水産省 | 市場開拓に向けた取組を支える研究開発 | 2017 | 機能性成分を高含有する野沢菜の選定 | 1 |
環境省 | 越境大気汚染対策推進費 | 2017 | 酸性雨モニタリング(陸水)調査 | 1 |
文部科学省 | 独立行政法人国立科学博物館運営費交付金に必要な経費 | 2016 | 「自然史系博物館所有の生物多様性情報」に関わるデータ提供 | 1 |
文部科学省 | 中学校・高等学校スポーツ活動振興事業 | 2018 | 全国中学校体育大会の開催 | 1 |
文部科学省 | 中学校・高等学校スポーツ活動振興事業 | 2017 | 全国中学校体育大会の開催 | 1 |
文部科学省 | 中学校・高等学校スポーツ活動振興事業 | 2015 | 全国中学校体育大会の開催 | 1 |
厚生労働省 | 旧軍人遺族等恩給進達事務事業 | 2018 | 恩給請求書等を進達する際に要する事務費(事務委託) | 1 |
厚生労働省 | 旧軍人遺族等恩給進達事務事業 | 2017 | 恩給請求書等を進達する際に要する事務費(事務委託) | 1 |
厚生労働省 | 専門医認定支援事業 | 2016 | 専門医の養成プログラム作成事業 | 1 |
文部科学省 | 地域とともにある学校づくりの推進 | 2015 | 自律的・組織的な学校運営体制の構築に向けた調査研究 | 1 |
農林水産省 | 植物品種等海外流出防止総合対策事業 | 2020 | 品種登録の迅速化(ソルガム属) | 1 |
文部科学省 | 中学校・高等学校スポーツ活動振興事業 | 2020 | 全国中学校体育大会の開催 | 1 |
文部科学省 | 独立行政法人教職員支援機構運営費交付金に必要な経費 | 2017 | 新たな学びに関する教員の資質能力向上のためのプロジェクト事業の委嘱 | 1 |
文部科学省 | 独立行政法人教職員支援機構運営費交付金に必要な経費 | 2016 | 新たな学びに関する教員の資質能力向上のためのプロジェクト事業の委嘱 | 1 |
文部科学省 | 次世代の教育情報化推進事業 | 2018 | 情報教育及びICT活用の推進に関する調査研究 | 1 |
復興庁 | 安全・安心のための子どもの健康対策支援事業 | 2015 | 12市町村と県立学校1校を対象に計118件の検査を実施。 | 1 |
農林水産省 | 内水面漁業対策 | 2015 | 内水面魚種の生息に適した環境条件の把握に必要な調査及び解析を行う。 | 1 |
厚生労働省 | 水道施設等整備費(水道施設災害復旧費補助含む) | 2015 | 水道施設整備費にかかる指導監督事の実施 | 1 |
厚生労働省 | 医薬品国家検定事業 | 2018 | 一斉監視事業取締対象品目の収去及び品質検査(委託契約) | 1 |
防衛省 | 募集事務地方公共団体委託費 | 2020 | 告示資料掲出料 | 1 |
厚生労働省 | 歯科医療安全管理体制推進特別事業 | 2020 | 歯科医療安全管理体制推進特別事業の実施 | 1 |
防衛省 | 募集事務地方公共団体委託費 | 2019 | 告示資料掲出料 | 1 |
厚生労働省 | 障害福祉サービス等災害臨時特例補助金 | 2019 | 被災した障害者等に係る障害福祉サービス等の利用者負担の減免 | 1 |
厚生労働省 | 新生児聴覚検査体制整備事業 | 2019 | 新生児聴覚検査体制整備事業 | 1 |
厚生労働省 | 歯科医療安全管理体制推進特別事業 | 2019 | 歯科医療安全管理体制推進特別事業の実施 | 1 |
防衛省 | 募集事務地方公共団体委託費 | 2018 | 告示資料作成費、各種会議参加費 | 1 |
厚生労働省 | 歯科医療安全管理体制推進特別事業 | 2018 | 歯科医療安全管理体制推進特別事業の実施 | 1 |
厚生労働省 | 歯科医療安全管理体制推進特別事業 | 2017 | 歯科医療安全管理体制推進特別事業の実施 | 1 |
厚生労働省 | 歯科医療安全管理体制推進特別事業 | 2016 | 歯科医療安全管理体制推進特別事業の実施 | 1 |
農林水産省 | 内水面漁業対策 | 2017 | 外来魚の繁殖抑制技術、リバウンド対策及び成魚の包括的駆除方法の開発を行う。 | 1 |
厚生労働省 | 歯科医療安全管理体制推進特別事業 | 2015 | 歯科医療安全管理体制推進特別事業の実施 | 1 |
厚生労働省 | 新生児聴覚検査体制整備事業 | 2018 | 新生児聴覚検査体制整備事業 | 1 |
厚生労働省 | 医薬品等GMP対策事業 | 2017 | GMP対策事業、医療機器特別監視費(委託契約) | 1 |
文部科学省 | 社会教育を推進するための指導者の資質向上等 | 2015 | 図書館地区別研修の実施 | 1 |
文部科学省 | 学校保健推進事業 | 2020 | がん教育総合支援事業の実施 | 1 |
厚生労働省 | 水道施設等整備費(水道施設災害復旧費補助含む) | 2017 | 水道施設整備費に係る指導監督事の実施 | 1 |
厚生労働省 | 新生児聴覚検査体制整備事業 | 2017 | 新生児聴覚検査体制整備事業 | 1 |
農林水産省 | 内水面漁業対策 | 2015 | 外来魚の繁殖抑制技術、リバウンド対策及び成魚の包括的駆除方法の開発を行う。 | 1 |
厚生労働省 | 医薬品国家検定事業 | 2019 | 一斉監視事業取締対象品目の収去及び品質検査 | 1 |
農林水産省 | 農業経営塾運営支援事業 | 2016 | 農業経営塾の開講に向けたカリキュラム検討等 | 1 |
農林水産省 | 内水面漁業対策 | 2016 | 外来魚の繁殖抑制技術、リバウンド対策及び成魚の包括的駆除方法の開発を行う。 | 1 |
文部科学省 | 高校生等への修学支援 | 2017 | 都道府県が設置する公立学校の教育に必要な経費を交付・支出 | 1 |
文部科学省 | 独立行政法人教員研修センター運営費交付金に必要な経費 | 2015 | 新たな学びに関する教員の資質能力向上のためのプロジェクト事業の委嘱 | 1 |
文部科学省 | 地方教育行政推進事業 | 2016 | 中学校夜間学級の設置促進事業 | 1 |
厚生労働省 | 医薬品国家検定事業 | 2016 | 一斉監視事業取締対象品目の収去及び品質検査(委託契約) | 1 |
厚生労働省 | 医薬品国家検定事業 | 2015 | 一斉監視事業取締対象品目の収去及び品質検査 | 1 |
厚生労働省 | 精神障害者保健福祉対策 | 2020 | 令和元年台風15号及び19号等における被災者の心のケア支援 | 0 |
文部科学省 | 学校保健推進事業 | 2015 | がんの教育総合支援事業の実施 | 0 |
文部科学省 | 学校保健推進事業 | 2015 | 学校におけるアレルギー疾患に対する普及啓発講習会の実施 | 0 |
厚生労働省 | 医薬品等監視指導対策費 | 2018 | 医療機器特別監視費(委託契約) | 0 |
厚生労働省 | 看護職員就業相談員派遣面接相談事業 | 2019 | 就労支援相談員をハローワークへ派遣、就労相談や求人医療機関等との連絡調整等 | 0 |
厚生労働省 | 院内感染地域支援ネットワーク相談事業 | 2019 | 院内感染地域支援ネットワーク事業 | 0 |
農林水産省 | 農林漁業センサス | 2017 | 2020年農林業センサス試行調査の実施 | 0 |
農林水産省 | 独立行政法人種苗管理センターの運営に必要な経費 | 2015 | 平成27年度出願品種栽培試験事業 | 0 |
厚生労働省 | 院内感染地域支援ネットワーク相談事業 | 2018 | 院内感染地域支援ネットワーク事業 | 0 |
厚生労働省 | 院内感染地域支援ネットワーク相談事業 | 2017 | 院内感染地域支援ネットワーク事業 | 0 |
厚生労働省 | 院内感染地域支援ネットワーク相談事業 | 2016 | 院内感染地域支援ネットワーク事業 | 0 |
厚生労働省 | 院内感染地域支援ネットワーク相談事業 | 2015 | 院内感染地域支援ネットワーク事業 | 0 |
厚生労働省 | 看護職員就業相談員派遣面接相談事業 | 2018 | 就労支援相談員をハローワークへ派遣、就労相談や求人医療機関等との連絡調整等 | 0 |
厚生労働省 | 看護職員就業相談員派遣面接相談事業 | 2017 | 就労支援相談員をハローワークへ派遣、就労相談や求人医療機関等との連絡調整等 | 0 |
厚生労働省 | 看護職員就業相談員派遣面接相談事業 | 2016 | 就労支援相談員をハローワークへ派遣し、就労相談や求人医療機関等との連絡調整等を行う。 | 0 |
厚生労働省 | 救急患者の受入体制の充実 | 2015 | 救急患者受入実態調査業務 | 0 |
厚生労働省 | 医薬品国家検定事業 | 2017 | 一斉監視事業取締対象品目の収去及び品質検査(委託契約) | 0 |
農林水産省 | 植物品種等海外流出防止総合対策事業 | 2020 | 信州の伝統野菜77品種の種子安定的保存及び品種・採取技術等 | 0 |
文部科学省 | 特別支援教育充実事業 | 2020 | 高校段階における入院生徒の教育機会保障に向けた支援体制構築の調査研究 等 | 0 |
農林水産省 | 被災農家営農再開緊急対策事業 | 2019 | 県下の市町村に対する交付金の交付事務、事業実施主体への交付金の交付事務、事業の推進に必要な事務、指導監督、調整、調査検討 | 0 |
農林水産省 | LED光源を利用した予察灯の実用化事業委託費 | 2015 | ほ場における誘引データの収集、LED光源の誘引性能評価 | 0 |
環境省 | 交通騒音振動対策調査検討費 | 2015 | 新幹線騒音測定調査 | 0 |
文部科学省 | 生涯スポーツ振興事業 | 2018 | スポーツ施設等安全管理推進事業の実施に係る支出委任 | 0 |
文部科学省 | 幼稚園教育内容・方法の改善充実 | 2015 | 幼稚園教育、幼稚園の運営・管理などに関する研究協議等の実施(特別支援教育、学校評価、幼小連携等)※支出委任 | 0 |
厚生労働省 | 労使関係総合調査費 | 2015 | 統計調査の実施業務 | 0 |
厚生労働省 | 中国残留邦人等に対する帰国受入援護事業 | 2017 | 身元引受人事業(事務委託) | 0 |
文部科学省 | 学校教員統計調査 | 2019 | 調査票配布・収集及び審査等(法定受託事務) | 0 |
文部科学省 | 学校教員統計調査 | 2016 | 調査票配布・収集及び審査等(法定受託事務) | 0 |
農林水産省 | LED光源を利用した予察灯の実用化事業委託費 | 2017 | ほ場における誘引データの収集、LED光源の誘引性能評価 | 0 |
農林水産省 | LED光源を利用した予察灯の実用化事業委託費 | 2016 | ほ場における誘引データの収集、LED光源の誘引性能評価 | 0 |
文部科学省 | 学校安全推進事業 | 2020 | 学校安全に関する教職員講習会等の実施 | 0 |
文部科学省 | 生涯スポーツ振興事業 | 2019 | スポーツ施設等安全管理推進事業の実施に係る支出委任 | 0 |
厚生労働省 | 医薬品等監視指導対策費 | 2019 | 医療機器特別監視費 | 0 |
経済産業省 | 商店街災害復旧等事業 | 2019 | 商店街等組織への補助金等交付(商店街復旧事業) | 0 |
厚生労働省 | 看護師就業相談員派遣面接相談事業 | 2015 | 就労支援相談員をハローワークへ派遣し、就労相談や求人医療機関等との連絡調整等を行う。 | 0 |
文部科学省 | 生涯スポーツ振興事業 | 2017 | スポーツ施設等安全管理推進事業の実施に係る支出委任 | 0 |
文部科学省 | 生涯スポーツ振興事業 | 2016 | スポーツ施設等安全管理推進事業の実施に係る支出委任 | 0 |
文部科学省 | 学校保健推進事業 | 2017 | 薬物乱用防止教室の講師となる者に対する講習会の実施 | 0 |
文部科学省 | 学校保健推進事業 | 2015 | 薬物乱用防止教室の講師となる者への講習会事業の実施 | 0 |
厚生労働省 | 民間建立慰霊碑等管理促進事業 | 2018 | 国内にある管理不良の民間慰霊碑等の移設・埋設等 | 0 |
厚生労働省 | 医薬品等監視指導対策費 | 2016 | 輸液製剤対策、医療機器特別監視事業(委託契約) | 0 |
国土交通省 | 砂防事業 | 2017 | 借地料 | 0 |
文部科学省 | 地方教育費及び行政の実態調査 | 2015 | 調査票の作成・集計及び審査等 | 0 |
文部科学省 | 地方教育費及び行政の実態調査 | 2016 | 調査票の作成・集計及び審査等(支出委任) | 0 |
文部科学省 | 高校生等への修学支援 | 2020 | 都道府県が設置する公立高等学校の教育に必要な経費を交付・支出 | 0 |
厚生労働省 | 医薬品等監視指導対策費 | 2020 | 無承認無許可医薬品等対策費 | 0 |
厚生労働省 | 医薬品等監視指導対策費 | 2020 | 医療機器特別監視費 | 0 |
厚生労働省 | 中国残留邦人等身元調査事業 | 2020 | 身元未判明孤児調査及び孤児調査究明会議の実施
(事務委託) | 0 |
文部科学省 | 高校生等への修学支援 | 2019 | 都道府県が設置する公立高等学校の教育に必要な経費を交付・支出 | 0 |
厚生労働省 | 中国残留邦人等身元調査事業 | 2019 | 身元未判明孤児調査及び孤児調査究明会議の実施
(事務委託) | 0 |
厚生労働省 | 医薬品等監視指導対策費 | 2019 | 無承認無許可医薬品等対策費 | 0 |
文部科学省 | 高校生等への修学支援 | 2018 | 都道府県が設置する公立学校の教育に必要な経費を交付・支出 | 0 |
文部科学省 | スポーツ施設等安全管理推進事業 | 2015 | スポーツ施設等安全管理講習会の開催 | 0 |
厚生労働省 | 遺骨伝達等事業 | 2016 | 遺族への遺骨伝達(事務委託) | 0 |
厚生労働省 | 救急患者の受入体制の充実 | 2016 | 救急患者受入実態調査業務 | 0 |
厚生労働省 | 医薬品等監視指導対策費 | 2017 | 無承認無許可医薬品等対策事業、血液製剤対策費(委託契約) | 0 |
厚生労働省 | 医薬品等監視指導対策費 | 2016 | 無承認無許可医薬品等対策事業(委託契約) | 0 |
厚生労働省 | 医薬品等監視指導対策費 | 2015 | 輸液製剤対策、医療機器特別監視事業 | 0 |
厚生労働省 | 医薬品等監視指導対策費 | 2015 | 無承認無許可医薬品等対策事業 | 0 |
厚生労働省 | 中国残留邦人等身元調査事業 | 2018 | 身元未判明孤児調査及び孤児調査究明会議の実施(事務委託) | 0 |
厚生労働省 | 中国残留邦人等身元調査事業 | 2017 | 身元未判明孤児調査及び孤児調査究明会議の実施(事務委託) | 0 |
厚生労働省 | 中国残留邦人等身元調査事業 | 2016 | 身元未判明孤児調査及び孤児調査究明会議の実施(事務委託) | 0 |
厚生労働省 | 中国残留邦人等身元調査事業 | 2015 | 身元未判明孤児調査及び孤児調査究明会議の実施 | 0 |
厚生労働省 | 医薬品等監視指導対策費 | 2018 | 無承認無許可医薬品等対策費(委託契約) | 0 |
文部科学省 | 生涯スポーツ振興事業 | 2020 | スポーツ施設等安全管理推進事業の実施に係る支出委任 | 0 |
文部科学省 | 地方教育費及び行政の実態調査 | 2019 | 調査票の作成・集計及び審査等(支出委任) | 0 |
厚生労働省 | 戦没者追悼式挙行等事業 | 2017 | 全国戦没者追悼式に係る献花補助者に対する旅費 | 0 |
警察庁 | サイバー空間における脅威への対処に係る人材育成 | 2020 | 補助金交付 | 0 |
警察庁 | サイバー空間における脅威への対処に係る人材育成 | 2020 | 予算配分 | 0 |
文部科学省 | 地方教育費及び行政の実態調査 | 2020 | 調査票の作成・集計及び審査等(支出委任) | 0 |
文部科学省 | 地方教育費及び行政の実態調査 | 2020 | 調査票の作成・集計及び審査等(支出委任) | 0 |
厚生労働省 | 令和2年7月豪雨に係る医療保険者への財政支援(医療保険分) | 2020 | 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第26条第2項に基づく補助金等の交付に関する事務 | 0 |
厚生労働省 | 令和2年7月豪雨に係る医療保険者への財政支援(医療保険分) | 2020 | 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第26条第10項に基づく補助金等の交付に関する事務 | 0 |
厚生労働省 | 災害時における医療提供体制の確保 | 2017 | 地域災害医療コーディネーター研修事業 | 0 |