精神保健福祉人材養成等研修事業

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0762

担当部局: 社会・援護局障害保健福祉部 精神・障害保健課

事業期間: 2010年〜2020年

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

退院に向けた意思決定支援や退院請求などの入院者が持つ権利行使の援助を行う人材養成を行うとともに、精神科病院の現場における安全な医療を提供するための研修を行うことにより、精神科医療の質の向上を図る。また、退院後生活環境相談員の役割等に対する理解を深め、各都道府県における地域移行の推進を図る。

事業概要

退院後生活環境相談員養成研修、精神科病院等における安全な医療を提供するための研修及び「意思決定支援等を行う者」に対する研修を実施する。【平成28年度開始】(補助率:定額)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-5300005338
2013-5100005141
2014-2800002827
2015-130000136
2016302300002315
201799000098
201823140000147
20197700007-
20207-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2012201320142015201620172018201920200102030405060Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

平成31年度は1,351人が研修を受講する。

研修受講者数 (目標:2019年度に1351 人)

年度当初見込み成果実績
2016- 人577 人
2017- 人1130 人
2018- 人1351 人

活動指標及び活動実績(アウトプット)

研修の開催回数

年度当初見込み活動実績
20169 回7 回
201713 回10 回
201815 回12 回

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014公益社団法人日本精神保健福祉士協会精神保健福祉士実習・演習担当教員講習会事業14
2014独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター依存症回復施設職員研修等事業7
2015独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター依存症回復施設職員研修等事業6
2014一般社団法人日本精神保健福祉士養成校協会精神保健福祉士実習指導者講習会事業6
2016独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター依存症回復施設職員研修等事業4
2016公益社団法人日本精神科病院協会精神科医療体制確保研修事業4
2017独立行政法人国立病院機構新潟病院職員労働組合精神科医療体制確保研修事業4
2017公益社団法人日本精神科病院協会精神科医療体制確保研修事業4
2018公益社団法人日本精神科病院協会精神科医療体制確保研修事業4
2018独立行政法人国立病院機構精神科医療体制確保研修事業4
2016公益社団法人日本精神科病院協会精神科医療体制確保研修事業3
2016独立行政法人国立病院機構精神科医療体制確保研修事業3
2016特定非営利活動法人いちごの会依存症回復施設職員研修等事業1
2014公益社団法人日本精神科病院協会精神保健福祉人材養成等事業委託費1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください