医療施設の設備整備の支援
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 0014
担当部局: 医政局 地域医療計画課救急・周産期医療等対策室
事業期間: 1979年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
へき地医療の確保及び臨床研修医の研修環境の充実等を図ることを目的とする。
事業概要
下記の事業等について、医療機器等を整備する際の経費について補助を行う。
・ へき地関係 : へき地医療拠点病院、へき地診療所、へき地患者輸送車(艇)、へき地巡回診療車(船)、離島歯科巡回診療用設備、過疎地域等特定診療所、へき地保健指導所、へき地・離島診療支援システム、沖縄医療施設、奄美群島医療施設、地域医療充実のための遠隔医療設備、離島等患者宿泊施設
・ 臨床研修 : 臨床研修病院支援システム
・ 産科 : 産科医療機関設備、分娩取扱施設設備
補助先:都道府県、市町村等
補助率:1/2、1/3等
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 697 | 0 | 0 | -8 | 0 | 689 | 691 |
2018 | - | 1,250 | 456 | 8 | -456 | 0 | 1,258 | 1,221 |
2019 | - | 1,549 | 0 | 456 | -167 | 9,777 | 11,615 | 4,055 |
2020 | - | 2,469 | 0 | 167 | 0 | 0 | 2,636 | - |
2021 | 2,100 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
へき地医療拠点病院数を前年度以上とする。
へき地拠点病院数 (目標:2020年度に323 箇所)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 箇所 | 316 箇所 |
2018 | - 箇所 | 322 箇所 |
2019 | - 箇所 | 323 箇所 |
無医地区等における巡回診療等の実施回数を前年度以上とする
無医地区等における巡回診療の実施回数 (目標:2020年度に22605 回)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 回 | 24854 回 |
2018 | - 回 | 21740 回 |
2019 | - 回 | 22605 回 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
補助件数(当初予算)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 188 件 | 226 件 |
2018 | 226 件 | 293 件 |
2019 | 293 件 | 286 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 東京都 | 医療施設の設備整備の支援 | 25,993 |
2019 | 独立行政法人国立病院機構 | 医療施設の設備整備の支援 | 2,407 |
2019 | 大阪府 | 医療施設の設備整備の支援 | 1,101 |
2019 | 北海道 | 医療施設の設備整備の支援 | 831 |
2019 | 神奈川県 | 医療施設の設備整備の支援 | 767 |
2019 | 北海道 | 医療施設の設備整備の支援 | 711 |
2019 | 栃木県 | 医療施設の設備整備の支援 | 680 |
2019 | 千葉県 | 医療施設の設備整備の支援 | 650 |
2019 | 群馬県 | 医療施設の設備整備の支援 | 648 |
2019 | 福島県 | 医療施設の設備整備の支援 | 592 |
2019 | 鹿児島県 | 医療施設の設備整備の支援 | 550 |
2019 | 国立研究開発法人国立国際医療研究センター | 医療施設の設備整備の支援 | 151 |
2019 | 新島村 | 医療施設の設備整備の支援 | 8 |
2019 | 檜原村 | 医療施設の設備整備の支援 | 8 |
2019 | 神津島村 | 医療施設の設備整備の支援 | 8 |
2019 | 小笠原村 | 医療施設の設備整備の支援 | 3 |
2019 | 小笠原村 | 医療施設の設備整備の支援 | 3 |
2019 | 新島村 | 医療施設の設備整備の支援 | 3 |
2019 | 大島町 | 医療施設の設備整備の支援 | 3 |
2019 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 | 医療施設の設備整備の支援 | 2 |