地域・職域連携推進事業費
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 0328
担当部局: 健康局 健康課保健指導室
事業期間: 2006年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
地域保健と職域保健の連携により、健康づくりのための健康情報の共有や、保健事業を共同実施するとともに、保健事業の実施に要する社会資源を相互に有効活用し、生涯を通じた継続的な保健サービスの提供体制を整備することを目的とする。
事業概要
広域的な地域・職域連携を図り、地域の実情に応じた協力体制を構築することによって生涯を通じ継続的な保健サービスを提供するため、都道府県単位または二次医療圏単位で地域・職域連携推進協議会を設け、管内の地域保健と職域保健が連携して実施する保健事業等について企画・立案・実施、評価等を行う。
【補助率:1/2】
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 58 | 0 | 0 | 0 | -7 | 51 | 51 |
2018 | - | 58 | 0 | 0 | 0 | 0 | 58 | 58 |
2019 | - | 64 | 0 | 0 | 0 | -5 | 59 | 58 |
2020 | - | 64 | 0 | 0 | 0 | 0 | 64 | - |
2021 | 64 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
令和5年度に地域・職域連携推進協議会の設置数を500箇所まで引き上げる
地域・職域連携推進協議会の設置数 (目標:2023年度に500 箇所)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 箇所 | 399 箇所 |
2018 | - 箇所 | 395 箇所 |
2019 | - 箇所 | 493 箇所 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
事業実施自治体数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 62 自治体数 | 59 自治体数 |
2018 | 59 自治体数 | 59 自治体数 |
2019 | 59 自治体数 | 61 自治体数 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 静岡県 | 地域・職域連携推進事業の実施 | 5 |
2019 | 千葉市 | 地域・職域連携推進事業の実施 | 5 |
2019 | 栃木県 | 地域・職域連携推進事業の実施 | 4 |
2019 | フェリカポケットマーケティング株式会社 | 千葉市健康づくり支援事業にかかる企画運営業務 | 3 |
2019 | 和歌山県 | 地域・職域連携推進事業の実施 | 3 |
2019 | 岩手県 | 地域・職域連携推進事業の実施 | 3 |
2019 | 千葉県 | 地域・職域連携推進事業の実施 | 3 |
2019 | 福島県 | 地域・職域連携推進事業の実施 | 2 |
2019 | 長崎県 | 地域・職域連携推進事業の実施 | 2 |
2019 | 大阪府 | 地域・職域連携推進事業の実施 | 2 |
2019 | ワンアップ・アド・システム株式会社 | 千葉市健康づくり支援事業にかかる表彰式等会場運営 | 1 |
2019 | コナミスポーツ株式会社 | 千葉市健康づくり支援事業にかかる講師派遣 | 1 |
2019 | 群馬県 | 地域・職域連携推進事業の実施 | 1 |
2019 | 株式会社富葉印刷 | 千葉市健康づくり支援事業にかかる印刷製本業務 | 0 |
2019 | 株式会社裕星グループ | 千葉市健康づくり支援事業にかかる消耗品の購入経費 | 0 |