輸入感染症に対する検査体制強化費

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0917

担当部局: 国立感染症研究所 総務部会計課

事業期間: 2019年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施

事業の目的

致死率の高い新興・再興ウイルス感染症(2013-15年に西アフリカにおけるエボラ出血熱や韓国で流行した中東呼吸器症候群等)の発生が相次いでいる。そうした中、2019年のラグビー世界大会、2020年に予定されていた東京オリンピック・パラリンピック、それに伴う海外からの多くの人々の訪問を念頭に、経済財政運営と改革の基本方針2019や成長戦略2019を踏まえて、感染症対策について、検査体制を強化する。

事業概要

訪日外国人の増加に伴い、一類感染症等が我が国に持ち込まれるリスクがあることから、海外から持ち込まれる危険性のある輸入感染症に対し、より正確な検査法を開発して地方衛生研究所等へ技術移転し、また、BSL-4施設の安全な運営と稼働のため、研究者を教育訓練することにより、国・地方の感染症流行における危機管理能力の向上に資するものである。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2019-1000001010
2020-10000010-
202110-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20192020202102.557.51012.5Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

研究者の能力向上

訓練実施者数 (目標:2020年度に5 人)

年度当初見込み成果実績
2019- 人10 人

活動指標及び活動実績(アウトプット)

開発された検査法を技術移転させた地方衛生研究所等の箇所数

年度当初見込み活動実績
20195 件- 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019株式会社チヨダサイエンス備品購入3
2019株式会社薬研社備品購入1
2019株式会社ヤマダホールディングス備品購入1
2019岩井化学薬品株式会社マウス腹水採取業務1
2019岩井化学薬品株式会社消耗品購入1
2019岩井化学薬品株式会社消耗品購入1
2019セオービット株式会社消耗品購入0
2019岩井化学薬品株式会社消耗品購入0
2019Avidity Science株式会社消耗品購入0
2019理科研株式会社消耗品購入0
2019株式会社ヤマダホールディングス消耗品購入0
2019岩井化学薬品株式会社消耗品購入0
2019岩井化学薬品株式会社消耗品購入0
2019株式会社池田理化消耗品購入0
2019株式会社ヤマダホールディングス備品購入0
2019岩井化学薬品株式会社マウス腹水採取業務0
2019株式会社チヨダサイエンス消耗品購入0
2019フタバ事務器株式会社消耗品購入0
2019尾崎理化株式会社消耗品購入0
2019株式会社チヨダサイエンス消耗品購入0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください