学者・教職員等の交流
府省庁: 文部科学省
事業番号: 0397
担当部局: 大臣官房国際課 大臣官房国際課
事業期間: 2011年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施、委託・請負
事業の目的
諸外国と我が国の学者・専門家、行政官及び教職員等が相互に交流することを通じて、互いの連携・協力の強化、相互理解の増進・友好親善関係の構築を図るとともに、諸外国との優良事例の共有を通じて、我が国の教育の質向上を図る。
事業概要
諸外国の学者・専門家、行政官、教職員等を我が国に招へいし、また我が国からもこれらの者を諸外国に派遣し、学校現場・教育等関係施設の訪問、講演会等への参加、互いの国の教育事情・教育政策等に関する講義、相互の意見交換等を実施する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 158 | 0 | 0 | 0 | 0 | 158 | 143 |
2018 | - | 157 | 0 | 0 | 0 | 0 | 157 | 148 |
2019 | - | 129 | 0 | 0 | 0 | 0 | 129 | 116 |
2020 | - | 129 | 0 | 0 | 0 | 0 | 129 | - |
2021 | 53 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
本事業による交流を契機とした学校間協定、姉妹校提携、その他の交流件数が増加すること。
本事業を契機とした学校間協定・提携・その他交流の累積数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 校/件 | 40 校/件 |
2018 | - 校/件 | 59 校/件 |
2019 | - 校/件 | 70 校/件 |
諸外国政府教育等関係機関との連携・協力を強化する覚書等の締結数が増加すること。
諸外国政府教育等関係機関と締結した覚書の累積数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 件 | 32 件 |
2018 | - 件 | 35 件 |
2019 | - 件 | 35 件 |
諸外国の教員による対日理解・対日感情の向上
招へい事業後に、対日理解及び対日感情を「良い」以上と回答した、諸外国の参加教職員の累計数(本年度からの設定のため、目標値の設定なし)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 人 | 143 人 |
2018 | - 人 | 285 人 |
2019 | - 人 | 336 人 |
事業への参加教員による、帰国後の国際教育に関する取組の増加
帰国後の参加教員による、本事業を活用した授業・報告を受けた児童・生徒・同僚の累計数 (本年度からの設定のため、目標値の設定なし)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 人 | 8318 人 |
2018 | - 人 | 19684 人 |
2019 | - 人 | 44520 人 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
学者・専門家、行政官、教職員等の交流(招へい・派遣)者数 (本事業は事業の質改善および効率化を図るために令和3年度より他の類似事業の一部と統合する予定のため、令和3年度活動見込数は小さくなっている。)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 420 人 | 342 人 |
2018 | 435 人 | 287 人 |
2019 | 435 人 | 201 人 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター | 中国・韓国・タイ・インドとの教職員の招へい・派遣に必要な経費(委託費) | 75 |