畜産生産力・生産体制強化対策事業のうち 家畜能力等向上強化推進
府省庁: 農林水産省
事業番号: 0165
担当部局: 生産局 畜産部畜産振興課畜産技術室
事業期間: 2019年〜2022年
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
家畜による畜産物の生産性向上や遺伝的多様性の確保に資する系統・品種の活用促進等の取組を支援することにより、家畜の改良増殖を推進し、我が国の畜産の生産基盤の強化を図る。
事業概要
①乳用牛の改良の推進のため、遺伝子解析情報を活用した改良手法の活用により、長命連産に優れた乳用牛を作出する取組及び特色ある優良遺伝資源の活用のための取組を支援する。(補助率:定額、1/2以内)
②肉用牛の改良の推進のため、遺伝子解析情報を活用した新たな近交係数の上昇抑制に資する改良手法の確立、多様な種雄牛の活用を促進するための調査、産肉能力以外の形質を含めた遺伝的能力評価のためのデータ収集・活用等の取組を支援。(補助率:定額)
③豚の改良の推進のため、遺伝子解析情報を活用した改良のためのデータの収集、遺伝的能力評価の基礎となる全国レベルでの血縁構築、ベンチマークの検討・導入の取組を支援。(補助率:定額、1/2以内)
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019 | - | 352 | 0 | 0 | 0 | 0 | 352 | 334 |
2020 | - | 334 | 0 | 0 | 0 | 0 | 334 | - |
2021 | 349 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
令和12年度に乳用牛の1頭当たりの年間乳量を9,250kgまで引き上げる。
乳用牛の1頭当たり年間乳量 (家畜改良増殖目標) (目標:2030年度に9250 kg)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2019 | - kg | 8771 kg |
令和12年度に肉用牛の1頭当たりの枝肉重量を545kgまで引き上げる。
肉用牛の枝肉重量 (家畜改良増殖目標) (目標:2030年度に545 kg)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2019 | - kg | 510 kg |
令和12年度に豚の1腹当たりの子豚の総体重を64kgまで引き上げる。
豚の1腹当たり子豚総体重 (家畜改良増殖目標) (目標:2030年度に64 kg)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2019 | - kg | 63.7 kg |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
乳用牛改良の推進を図るためのデータ収集頭数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2019 | 52 万頭 | 52 万頭 |
肉用牛改良の推進を図るためのデータ収集頭数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2019 | 26 万頭 | 27 万頭 |
豚改良の推進を図るための基準豚の導入頭数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2019 | 758 頭 | 767 頭 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 乳用牛群検定全国協議会 | 遺伝子解析情報を活用した改良推進等 | 157 |
2019 | 肉用牛改良情報活用協議会 | 遺伝子解析情報を活用した新たな形質の検討・評価等 | 118 |
2019 | 農林水産省 | 家畜能力等向上強化促進事業に係る補助金の交付 | 28 |
2019 | 一般社団法人日本養豚協会 | 優良種畜を作出するための遺伝子検査・肉質分析等 | 12 |
2019 | 公益社団法人全国和牛登録協会 | 遺伝子解析情報を活用した系統分類手法の確率等 | 10 |
2019 | 鹿児島きもつき農協本部養豚部会 | 遺伝的能力評価の基礎となる種豚等の導入 | 9 |
2019 | ノーサン養豚振興会 | 遺伝的能力評価の基礎となる種豚等の導入 | 7 |
2019 | 農林水産省 | 家畜能力等向上強化促進事業に係る補助金の交付 | 7 |
2019 | 公益社団法人大分県畜産協会 | 多様な形質等を持つ種雄牛の利用促進 | 6 |
2019 | 南州黒豚会 | 遺伝的能力評価の基礎となる種豚等の導入 | 5 |
2019 | 全国農業協同組合連合会 | 多様な形質等を持つ種雄牛の利用促進 | 4 |
2019 | 農家A | 多様な枝肉データを収集するための肥育牛の導入 | 3 |
2019 | 農家B | 多様な枝肉データを収集するための肥育牛の導入 | 2 |
2019 | 公益社団法人畜産技術協会 | 多様な種畜を活用するための現地調査等 | 2 |
2019 | 農家F | 多様な枝肉データを収集するための肥育牛の導入 | 1 |
2019 | 農家E | 多様な枝肉データを収集するための肥育牛の導入 | 1 |
2019 | 農家D | 多様な枝肉データを収集するための肥育牛の導入 | 1 |
2019 | 農家C | 多様な枝肉データを収集するための肥育牛の導入 | 1 |
2019 | 藤栄ファームグループ養豚振興会 | 遺伝的能力評価の基礎となる種豚等の導入 | 1 |
2019 | 阿新農業協同組合 | 多様な形質等を持つ種雄牛の利用促進 | 1 |
2019 | 島根県農業協同組合 | 多様な形質等を持つ種雄牛の利用促進 | 1 |
2019 | 農家J | 多様な枝肉データを収集するための肥育牛の導入 | 0 |
2019 | 農家I | 多様な枝肉データを収集するための肥育牛の導入 | 0 |
2019 | 農家H | 多様な枝肉データを収集するための肥育牛の導入 | 0 |
2019 | 農家G | 多様な枝肉データを収集するための肥育牛の導入 | 0 |
2019 | 岩手ふるさと農業協同組合 | 多様な形質等を持つ種雄牛の利用促進 | 0 |
2019 | 農林水産省 | 家畜能力等向上強化促進事業に係る補助金の交付 | 0 |