過疎地域振興対策等に要する経費

府省庁: 総務省

事業番号: 0015

担当部局: 自治行政局 過疎対策室

事業期間: 1971年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負、補助

事業の目的

過疎地域におけるソフト事業の実施、集落の整備、地域間交流施設等の整備及び過疎地域等における集落ネットワーク圏の形成支援に対しての補助並びに今後の過疎対策のあり方等に関する調査等を通じて、過疎地域における住民の安心・安全な暮らしの確保を図るとともに、過疎地域の自立・活性化を推進することを目的とする。

事業概要

(1)過疎地域等自立活性化推進交付金
①過疎地域における産業振興、生活の安心・安全確保対策や定住促進対策などの喫緊の諸課題に対する、先進的で波及性のあるソフト事業を幅広く支援(1件あたり1千万円以内) ②過疎地域における住宅団地の造成や空き家の改修、季節居住団地の造成等に要する経費を支援(補助率1/2以内) ③過疎地域の廃校舎等を活用して行う、地域振興施設や地域間交流施設等の整備に要する経費を支援(補助率1/3以内) ④集落ネットワーク圏における日常生活支援機能の確保や地域産業の振興の取り組みを支援(1件あたり2千万円以内) (2)調査委託事業:今後の過疎対策のあり方、過疎地域の自立活性化推進に関する調査事業

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-73205100783763
2018-72700-210706668
2019-731021-60746714
2020-7310600737-
20211,200-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20172018201920202021-2500250500750100012501500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

過疎市町村の人口に対する社会増減数(転入者数-転出者数)の割合について、平成23年度~25年度の3ヵ年度平均(▲0.63%)以上(※平成27年度から目標設定)

過疎市町村の人口に対する社会増減数(転入者数-転出者数)の割合 (目標:2020年度に-0.63 %)

年度当初見込み成果実績
2017- %-0.56 %
2018- %-0.57 %
2019- %-0.63 %

(1)① 採択事業の各事業実施主体がそれぞれ設定した成果目標の達成度について、全体で100% ※平成27年度から目標設定

採択事業の成果目標の達成度 (目標:2020年度に100 %)

年度当初見込み成果実績
2017- %86.7 %
2018- %82 %
2019- %78.4 %

(1)② 賃貸・分譲開始の1年後の入居率80%以上 ※平成27年度から目標設定

賃貸・分譲開始の1年後の入居率 (目標:2020年度に80 %)

年度当初見込み成果実績
2017- %69 %
2018- %60 %
2019- %- %

(1)③ 施設利用開始後1年間の施設利用者数、1施設あたり3,000人以上 ※平成27年度から目標設定

施設利用開始後1年間の施設利用者数 (目標:2020年度に3000 人/件)

年度当初見込み成果実績
2017- 人/件1237 人/件
2018- 人/件11457 人/件
2019- 人/件- 人/件

(1)④ 小さな拠点の形成数につき、令和2年度末までに1,000箇所

小さな拠点の形成数 (目標:2020年度に1000 箇所)

年度当初見込み成果実績
2017- 箇所908 箇所
2018- 箇所1069 箇所
2019- 箇所1181 箇所

(1)④ 採択事業の各事業実施主体がそれぞれ設定した成果目標の達成度について、全体で100% ※平成27年度から目標設定

採択事業の成果目標の達成度 (目標:2020年度に100 %)

年度当初見込み成果実績
2017- %86.3 %
2018- %90 %
2019- %- %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

過疎地域等自立活性化推進交付金のうち、 過疎地域等自立活性化推進事業の交付件数

年度当初見込み活動実績
201718 件18 件
201829 件29 件
201921 件21 件

過疎地域等自立活性化推進交付金のうち、 過疎地域集落再編整備事業の交付件数

年度当初見込み活動実績
20179 件9 件
20187 件6 件
20197 件6 件

過疎地域等自立活性化推進交付金のうち、 過疎地域遊休施設再整備事業の交付件数

年度当初見込み活動実績
20173 件3 件
20183 件2 件
20193 件3 件

過疎地域等自立活性化推進交付金のうち、 過疎地域等集落ネットワーク圏形成支援事業の交付件数

年度当初見込み活動実績
201732 件32 件
201818 件18 件
201928 件27 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019飯豊町過疎地域集落再編整備事業35
2019栗原市過疎地域集落再編整備事業31
2019十日町市過疎地域等自立活性化推進事業、過疎地域等集落ネットワーク圏形成支援事業30
2019瀬戸内町過疎地域等自立活性化推進事業、過疎地域等集落ネットワーク圏形成支援事業24
2019上野村地域支え合い連携推進会議過疎地域等集落ネットワーク圏形成支援事業(間接補助)20
2019特定非営利活動法人越後妻有里山協働機構過疎地域等集落ネットワーク圏形成支援事業(間接補助)20
2019特定非営利法人 日原賑わい創出推進協議会過疎地域等集落ネットワーク圏形成支援事業(間接補助)20
2019松合千軒協議会過疎地域等集落ネットワーク圏形成支援事業(間接補助)20
2019特定非営利活動法人アンダンテ21過疎地域等集落ネットワーク圏形成支援事業(間接補助)20
2019垂水市過疎地域等集落ネットワーク圏形成支援事業20
2019上野村過疎地域等集落ネットワーク圏形成支援事業20
2019津和野町過疎地域等集落ネットワーク圏形成支援事業20
2019宇城市過疎地域等集落ネットワーク圏形成支援事業20
2019益田市過疎地域等集落ネットワーク圏形成支援事業20
2019ながたに振興協議会過疎地域等集落ネットワーク圏形成支援事業(間接補助)19
2019油木共同支援センター過疎地域等集落ネットワーク圏形成支援事業(間接補助)19
2019神石高原町過疎地域等集落ネットワーク圏形成支援事業19
2019田村協議会過疎地域等集落ネットワーク圏形成支援事業(間接補助)17
2019宮原地域交流協議会過疎地域等集落ネットワーク圏形成支援事業(間接補助)16
2019大沢郷地域おこし組合過疎地域等集落ネットワーク圏形成支援事業(間接補助)16
2019株式会社シンクタンクみらい過疎地域等における集落の状況に関する現況把握調査業務の請負8
2019株式会社エイティーブイ・ビジョン全国過疎問題シンポジウム開催経費3
2019株式会社クラウドワークス今後の過疎対策のあり方の検討に向けた過疎問題懇談会の運営等の請負3
2019委員A会議等出席(旅費の支払い)1
2019職員A視察(旅費の支払い)1
2019株式会社丸井工文社平成30年度版『過疎対策の現況』の印刷1
2019株式会社丸井工文社令和元年度年度過疎地域自立活性化優良事例表彰に係るパンフレットの印刷1
2019委員A会議等出席(謝金の支払い)1
2019職員C視察(旅費の支払い)1
2019職員B視察(旅費の支払い)1
2019株式会社大和速記情報センター過疎問題懇談会等の速記0
2019委員B会議等出席(旅費の支払い)0
2019職員D視察(旅費の支払い)0
2019委員B会議等出席(謝金の支払い)0
2019委員F会議等出席(旅費の支払い)0
2019委員E会議等出席(旅費の支払い)0
2019委員D会議等出席(旅費の支払い)0
2019委員C会議等出席(旅費の支払い)0
2019職員F視察(旅費の支払い)0
2019職員E視察(旅費の支払い)0
2019委員J会議等出席(謝金の支払い)0
2019委員I会議等出席(謝金の支払い)0
2019委員H会議等出席(謝金の支払い)0
2019委員G会議等出席(謝金の支払い)0
2019委員F会議等出席(謝金の支払い)0
2019委員E会議等出席(謝金の支払い)0
2019委員D会議等出席(謝金の支払い)0
2019委員C会議等出席(謝金の支払い)0
2019委員J会議等出席(旅費の支払い)0
2019委員I会議等出席(旅費の支払い)0
2019委員H会議等出席(旅費の支払い)0
2019委員G会議等出席(旅費の支払い)0
2019職員J視察(旅費の支払い)0
2019職員I視察(旅費の支払い)0
2019職員H視察(旅費の支払い)0
2019職員G視察(旅費の支払い)0
2019株式会社丸井工文社平成30年度過疎地域自立活性化優良事例表彰に係る表彰状の筆耕0
2019有限会社福井タクシー現地視察におけるタクシーの借上げ0
2019帯運観光株式会社現地視察におけるバスの借上げ0
2019株式会社柏屋会議飲料水代0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください